【にゃんこ大戦争】「大狂乱のトカゲ降臨」の攻略おすすめ編成と立ち回り
「にゃんこ大戦争」の「大狂乱のトカゲ降臨」の攻略おすすめ編成と立ち回りについて詳しく記載しています。 「大狂乱のトカゲ降臨」の攻略ポイントや攻略おすすめキャラなどについてまとめているので、「大狂乱のトカゲ降臨」の攻略方法について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年6月29日 3:39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「大狂乱のトカゲ降臨」の攻略情報
開催日 | 毎月24日 |
---|---|
推奨Lv | Lv.20+20以上 |
報酬キャラ | ![]() |
次回攻略で おすすめのステージ | 大狂乱の巨神降臨 |
「大狂乱のトカゲ降臨」の攻略おすすめ編成
「大狂乱のトカゲ降臨」の攻略おすすめ編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 大狂乱のゴムネコ | 大狂乱のモヒカン | ![]() ネコパーフェクト | ![]() 覚醒のネコムート | ネコスーパー ハッカー |
「対ボスアタッカー」のおすすめ編成キャラ
ボスは射程が非常に長いため、移動速度の速いキャラで懐に潜り込む、またはボス以上の射程を持つキャラで一方的に攻撃するのが有効です。高体力キャラで殴り合う戦法もあります。
おすすめアタッカー | ||
---|---|---|
![]() 覚醒のネコムート | ネコスーパー ハッカー | ![]() 大狂乱のネコ島 |
「フルぼっこ」対策に白い敵に強いキャラを編成する
このステージで最も厄介な「フルぼっこ」は白い敵のため、白い敵に強い特性を持つキャラが非常に有効です。高火力で迅速に処理し、前線の崩壊を防ぎましょう。
「フルぼっこ」対策はこちら |
---|
フルぼっこ |
スポンサーリンク
「大狂乱のトカゲ降臨」の攻略時の立ち回り
手順 | 立ち回り |
---|---|
1 | 開幕後、壁役で「ガガガガ」の群れを足止めする。 |
2 | 覚醒のネコムートを生産してガガガガを一掃する。 |
3 | 「フルぼっこ」を量産範囲アタッカーで迅速に処理。 |
4 | ドラゴン3体が合流したら、壁役で足止めし資金を貯める。 |
5 | 「フルぼっこ」不在時に大型アタッカーでドラゴンを攻撃。 |
6 | 「フルぼっこ」の再出現に合わせ壁とアタッカーを全力生産。 |
7 | 「フルぼっこ処理」と「ドラゴン攻撃」を繰り返す。 |
8 | ドラゴンを1体でも倒せれば戦況は一気に有利になる。 |
9 | 敵城を叩くとドラゴンが再出現するため油断しない。 |
10 | 全ての敵を処理し、城を破壊してクリアする。 |
序盤〜資金貯め段階の攻略ポイント
「大狂乱のムキあしネコ」などで「にょろ」を倒しておく
序盤のガガガガ処理に「覚醒のネコムート」を使う場合、先行する「にょろ」に攻撃を吸われないよう、先に範囲攻撃キャラで処理しておくと、ネコムートの攻撃が無駄にならず安定します。
「フルぼっこ」対策はこちら |
---|
フルぼっこ |
「覚醒のネコムート」を生産してガガガガを一掃する
開幕の「ガガガガ」の群れは、壁役で足止めしつつ資金を貯め、生産可能になり次第「覚醒のネコムート」を出して一掃するのが最も効率的です。ここで得た資金が後の戦いを楽にします。
「覚醒のネコムート」の性能評価はこちら |
---|
![]() 覚醒のネコムート |
中盤~敵城破壊の攻略ポイント
敵城を叩くと
「大狂乱のネコキングドラゴン」が3体出現するので注意
このステージは、敵城を攻撃すると再び「大狂乱のネコキングドラゴン」が3体出現します。クリアしたと思って生産を止めると逆転される危険があるため、最後まで気を抜かず戦い続けましょう。
「大狂乱のネコキングドラゴン」対策はこちら |
---|
大狂乱のネコキングドラゴン |
スポンサーリンク
「大狂乱のトカゲ降臨」 の攻略のコツ・ポイント
「フルぼっこ」の迅速な処理が最重要課題
このステージ攻略の鍵は、定期的に出現する高突破力の「フルぼっこ」をいかに迅速に処理できるかです。出現したら壁役と範囲攻撃アタッカーを全力で生産し、最優先で撃破しましょう。フルぼっこを放置すると、一瞬で前線が崩壊してしまうため、常に警戒が必要です。
「フルぼっこ」対策はこちら |
---|
フルぼっこ |
攻防のメリハリが勝利への道
「フルぼっこ」を倒した後の、取り巻きがいない時間帯がボスを攻撃する絶好のチャンスです。このタイミングで「覚醒のネコムート」などの高火力アタッカーを投入し、効率的にダメージを与えましょう。守るべき時と攻めるべき時を見極める、メリハリのある立ち回りが求められます。
多様な対ボス戦略を使いこなす
超長射程のボスには複数の攻略法が存在します。「覚醒のネコムート」で懐に潜り込む、「ネコスーパーハッカー」で射程外から攻撃する、「大狂乱のネコ島」で殴り合うなど、手持ちのキャラの特性に合わせた戦略を選択することが重要です。
長射程のキャラ一覧 | |
---|---|
![]() 覚醒のネコムート | ネコスーパー ハッカー |
「大狂乱のトカゲ降臨」の攻略おすすめキャラ
超長射程のボスと高突破力の「フルぼっこ」に対応できるキャラが攻略の鍵です。対ボスアタッカー、対フルぼっこアタッカー、そして壁役をバランス良く編成しましょう。
火力役のおすすめキャラ
超激レア | おすすめの点 |
---|---|
![]() 黒ガオウ | ・白い敵に超ダメージを与え、フルぼっこを瞬殺する ・高い体力でボスの攻撃に耐えながら殴り合える ・停止妨害も可能で、攻守にわたり活躍が期待できる |
![]() 黒ダル(黒傑) | ・白い敵に超ダメージを与え、フルぼっこを迅速処理 ・高いDPSでボスの体力も効率良く削ることが可能 ・このステージに対する適性が非常に高いアタッカー |
![]() 銀河戦士コスモ | ・ボスの射程外から一方的に攻撃できる超射程キャラ ・安全圏からボスを削ることができ、攻略が安定する ・妨害効果で敵の前進を遅らせることも可能 |
ネコスーパー ハッカー | ・ボス以上の射程を持ち、安全にダメージを与えられる ・鈍足効果でボスやフルぼっこの動きを妨害する ・射程勝ち戦法を取る際の最有力候補となる |
激レア | おすすめの点 |
---|---|
![]() ネコパーフェクト | ・量産可能な範囲攻撃で、フルぼっこ処理に最適 ・安定したダメージソースとして、前線を支える ・コストパフォーマンスに優れた必須級アタッカー |
![]() 狂乱のネコUFO | ・高いDPSを誇り、フルぼっこの処理速度を上げる ・量産アタッカーとしてパーフェクトと併用すると強力 ・敵の物量に押し負けない火力を提供する |
![]() 大狂乱のムキあしネコ | ・波動攻撃で後方のボスにもダメージを与えられる ・フルぼっこやガガガガの処理にも貢献する ・序盤のザコ処理役として非常に優秀なキャラ |
妨害役のおすすめキャラ
激レア | おすすめの点 |
---|---|
![]() ネコ漂流記 | ・白い敵であるフルぼっこをふっとばし妨害 ・前線の維持に貢献し、アタッカーを守る ・対フルぼっこ用の妨害役として有効な選択肢 |
iCat | ・浮いてる敵であるガガガガの動きを止める ・序盤のザコ処理を安定させるための妨害役 ・低コストで生産しやすく、序盤で活躍する |
レア | おすすめの点 |
---|---|
![]() ツルの恩返し | ・浮いてる敵の動きを遅くし、ガガガガに有効 ・範囲攻撃で序盤のザコ処理をサポートする ・低コストで生産しやすく、序盤の安定に貢献 |
EX | おすすめの点 |
---|---|
なし |
壁役のおすすめキャラ
キャラ | おすすめの点 |
---|---|
![]() 大狂乱のネコモヒカン | ・低コストで量産可能、壁役の基本となるキャラ ・再生産が速く、壁の枚数を確保しやすい ・前線を安定させるために必須のユニットと言える |
![]() 大狂乱のゴムネコ | ・トップクラスの体力を持ち、敵の猛攻を受け止める ・前線を強力に維持する、主力の壁役として活躍 ・フルぼっこの攻撃に耐えるための最重要キャラ |
![]() ゴムネコ | ・第3形態でなくとも十分な体力を持つ優秀な壁 ・高い体力で敵の攻撃を長く耐えることができる ・安定した壁役として、大狂乱版と併用したい |
![]() ネコキョンシー | ・一度倒れても生き残る能力で、壁としての性能が高い ・壁としての滞在時間が長く、前線の維持に貢献 ・敵の猛攻を長時間食い止めることが可能になる |
![]() ネコモヒカン | ・再生産が非常に速く、壁の枚数を稼ぐのに最適 ・低コストで量産しやすく、前線の維持に貢献 ・大狂乱版と併用することで、壁をさらに厚くできる |
「大狂乱のトカゲ降臨」で出現する敵
時間経過で出現する敵
敵 | 出現タイミング |
---|---|
ガガガガ | 開幕から6体出現 |
フルぼっこ | 約10秒後から定期的に再出現(無制限) |
大狂乱のネコキングドラゴン | 約50秒経過時に3体出現 |
にょろ | 約30秒後から定期的に再出現(無制限) |
ワニック | 約40秒後から定期的に再出現(無制限) |
城を攻撃すると出現する敵
敵 | 出現タイミング |
---|---|
大狂乱のネコキングドラゴン | 城の体力減少で3体出現 |
フルぼっこ | 城の体力減少で複数体出現 |
ガガガガ | 城の体力減少で複数体出現 |
大狂乱攻略関連一覧
大狂乱ステージ一覧 | ||
---|---|---|
大狂乱のネコ降臨 | 大狂乱のタンク降臨 | 大狂乱のバトル降臨 |
大狂乱のキモネコ降臨 | 大狂乱のウシ降臨 | 大狂乱のトリ降臨 |
大狂乱のフィッシュ降臨 | 大狂乱のトカゲ降臨 | 大狂乱の巨神降臨 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください