【にゃんこ大戦争】脱獄トンネル「夜のしじま」の攻略まとめ
「にゃんこ大戦争」のレジェンドステージ「脱獄トンネル」の「夜のしじま」攻略をまとめています。夜のしじまの攻略おすすめキャラ編成や、夜のしじまの攻略手順やおすすめキャラを解説しているので、「夜のしじま」を攻略する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年2月9日 2:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「夜のしじま」攻略でおすすめのキャラ編成
夜のしじまでは主にメタルの敵+ハイ・エナジーで構成されているステージです。クリティカル持ちのネコジュラシッターや中射程でハイ・エナジーを削れるネコドラゴンや美脚ネコが活躍できます。
推奨レベル | 30 |
---|
編成のポイント
このステージはメタルな敵とハイ・エナジーの混合ステージといえます。なのでメタルな敵対策のアタッカーとハイ・エナジー対策の中射程アタッカーを編成するといいでしょう。
編成のポイントまとめ |
---|
メタル対策にクリティカルアタッカー必須 |
ハイ・エナジー対策に中射程で火力を出せるアタッカーがいると楽 |
メタル対策にクリティカルアタッカー必須
このステージはメタルカバちゃんやボスのメタルゴマさまなどのメタルな敵が出現します。メタルな敵はクリティカルでないと火力を出せないのでクリティカルアタッカーは必須です。
ハイ・エナジー対策に中射程で火力を出せるアタッカーがいると楽
ハイ・エナジーは射程が少し長く、攻撃力が高い敵となっています。またふっとばす特性を持っているので近接アタッカーだとダメージを与えにくいです。なので中射程以上で火力を出せるアタッカーがいると倒しやすいです。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() 哀悼の舞姫 | ![]() 断命の王ダークフォノウ | ![]() ネコドラゴン |
スポンサーリンク
「夜のしじま」攻略時の立ち回り
開幕でやるべきこと
開幕はハイ・エナジーやメタルな敵が出るまではお金貯めが必要です。この間にメタルな敵やハイ・エナジー対策のアタッカーも少しずつ出していくといいでしょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | 雑魚敵を倒してお金を貯めていく |
2 | メタル対策のアタッカーを生産しておく メタル対策おすすめキャラ |
開幕時の攻略ポイント
ここではゴマさまからもらえるお金がそこそこ高いのでそれでお金貯めをしましょう。敵城を攻撃してしまうとメタルゴマさまが出てきてしまうのでまだ攻撃しないようにしましょう。
ハイ・エナジー登場後にやるべきこと
ハイ・エナジー登場後は中射程以上のアタッカーを生産して一方的に攻撃できるようにしましょう。次々に出てくるのでアタッカーを生産し続けて速やかに処理しないと前線を破壊されます。
手順 | やること |
---|---|
1 | 中射程以上のアタッカーをとにかく生産する |
2 | 次々と出てくるのでできるだけハイ・エナジーを素早く倒し続ける |
ハイ・エナジー登場後の攻略ポイント
途中にも無限湧きのメタルカバちゃんが出現するのでクリティカルアタッカーも生産しましょう。またゴマさまやリッスントゥミーも無限湧きなのでお金をそれで賄いつつハイ・エナジーを倒しきりましょう。
メタルゴマさま登場後にやるべきこと
メタルゴマさまは城攻撃時に出現します。なので出現後はクリティカルアタッカーを出して城を攻撃させつつ、壁役で前線維持しましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | クリティカルアタッカーを生産する |
2 | 壁役で前線維持しつつ倒す 壁役おすすめキャラ |
メタルゴマさま登場後登場後の攻略ポイント
メタルゴマさまはハイ・エナジーよりも攻撃頻度が高いので前線維持が難しいです。なので編成に余裕があるならメタルな敵を妨害できるキャラを生産できると楽に戦えます。
城撃破まで(終盤)でやるべきこと
メタルゴマさまを倒したら前線を上げて城を落としましょう。無限湧きできつい敵はいないので心配は必要ありません。
手順 | やること |
---|---|
1 | そのまま城を落とす |
2 | メタル対策はまだしておく メタル対策おすすめキャラ |
城撃破まで(終盤)の攻略ポイント
無限湧きの中にメタルカバちゃんがいるので、普通のアタッカーだと倒すまで時間がかかります。なのでクリティカルアタッカーはしっかり生産しつつ前線を上げましょう。
スポンサーリンク
「夜のしじま」攻略おすすめキャラ
ここではとにかく体力の高いメタルな敵が出現するのでクリティカルアタッカー持ちが必須です。その次にハイ・エナジー対策の白い敵に強い中射程以上のアタッカーがおすすめです。
必須おすすめのキャラ | ||
---|---|---|
ネコジュラシッター | ![]() ネコカメラマン | ネコハリケーン |
![]() 哀悼の舞姫 | ![]() 断命の王ダークフォノウ | ![]() ネコドラゴン |
火力枠でおすすめのキャラ
火力枠は基本的にハイ・エナジーよりも射程の長いアタッカーがおすすめです。ハイ・エナジーは白い敵なので、白い敵に対して超ダメージやめっぽう強いアタッカーを編成したいです。
Sランク | ||
---|---|---|
![]() 哀悼の舞姫 | ![]() 断命の王ダークフォノウ | ![]() 漆黒の魔女 |
Aランク | ||
皇獣ダークガオウ | ![]() 黒ダル | ![]() 帝獣ダークガルディアン |
![]() ネコドラゴン | ![]() 狂乱のネコドラゴン | ![]() 狂乱の美脚ネコ |
Bランク | ||
テラアマテラス | メガロディーテ | ガネーシャエクサ |
狂乱のネコムート | 黒蝶ミタマダーク | 天命の王フォノウ |
![]() 皇獣ガオウ | ![]() ネコジェンヌ | ![]() 狂乱のネコUFO |
メタルゴマさま対策でおすすめのキャラ
メタルゴマさまはその名の通りメタルな敵となっています。クリティカル以外1しか攻撃を通さないので、クリティカルアタッカーを持っていくことをおすすめします。
壁でおすすめのキャラ
今回も壁役はハイ・エナジーやメタルゴマさまを止めるのに量産壁がとても使えます。最低でも3体ほど編成することをおすすめします。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください