【グラブル】「Right Behind You(ライトビハインドユー)」の攻略と報酬まとめ

グラブルのシナリオイベント「Right Behind You(ライトビハインドユー)」の攻略情報を記載しています。「Right Behind You」の報酬やイベントの進め方、ボスの攻略などを解説していますので、「Right Behind You」攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2019年11月22日 17:00
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「Right Behind You(ライトビハインドユー)」とは

開催期間 | 2019/11/22(金)17:00 ~ 11/28(木)18:59 |
---|---|
有利属性 | 光属性 |
光が有利属性
「Right Behind You」は敵が闇属性中心の、光属性有利イベントです。光属性の編成を組んで挑みましょう。
ゼタ(SR)が仲間になる
「ライトビハインドユー」のストーリーを進めると、光属性のSRキャラ「ゼタ」が仲間に加わります。1アビで弱体効果を付与した相手に2アビの「攻撃大幅UP」で大ダメージを狙えるキャラです。
トレジャー交換で報酬を入手する
イベントトレジャーを集めると、トレジャー交換で「アーキテクトベース(SSR武器)」と「紅き穿光と黒き大鎌(SSR召喚石)」を入手できます。また、イベントのSSR武器とSSR召喚石は、エクストラクエストでも稀にドロップします。
「組織イベント」の1つ
「ライトビハインドユー」は毎年末の恒例イベント「組織イベント」の1つです。ほとんどは「サイドストーリー」で遊ぶことができるので、まだプレイしたことがない場合はストーリーの理解のために挑戦しておきましょう。
スポンサーリンク
「Right Behind You」の交換おすすめ報酬
ヨウ(SRキャラ)
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() ゼタ(SR) | 【レアリティ】SR 【属性】光 【種族】ヒューマン 【得意武器】槍 |
「アルベス・フェルマーレ」を付与した相手に大ダメージ
ゼタ(SR)は1アビで「アルベス・フェルマーレ」という独自の弱体効果を付与します。アルベス・フェルマーレの状態の敵に対して2アビを使うと1回だけ攻撃大幅UPの効果を得られるので、1アビと2アビを組み合わせて使うのが基本になるアタッカーです。
灼熱状態の相手には追撃が発生
ゼタ(SR)は灼熱状態の敵に対して攻撃すると、光属性の追撃が付与されます。連続攻撃を行うと同じ回数だけ追撃が発生するので、「アルベスの槍」で積極的に灼熱を付与しましょう。
アーキテクトベース(SSR武器)
武器 | 性能 |
---|---|
![]() アーキテクトベース | 【武器種】杖 【スキル1】通常攻撃時に確率に自分にランダムな強化効果 ◆メイン装備時/主人公のみ 【スキル2】光属性キャラの攻撃力上昇(大)[EX枠] |
闇属性のEX武器
アーキテクトベースは闇属性のEX攻刃杖武器です。EX攻刃武器が揃っていない場合は編成候補に上がりますが、サイドストーリーでは最終上限解放が可能な「ルナのおともだち」や、3凸状態で入手できる「ニバンボシ」が入手できるのでそちらのほうがおすすめです。
紅き穿光と黒き大鎌(SSR召喚石)
召喚石 | 性能 |
---|---|
![]() 紅き穿光と黒き大鎌 | 【召喚効果(3凸)】 敵全体に火属性ダメージ(特大) 敵の防御DOWN ゼタとバザラガの奥義ゲージ20%UP(表記なしの隠し効果) 【加護効果(3凸)】 火と闇属性攻撃力が40%UP 火と闇属性キャラのHP15%UP |
加護効果は召喚石が少ない時は有効
「紅き穿光と黒き大鎌」をメイン召喚石として装備した際の加護効果は「火属性と闇属性の属性攻撃力が40%アップ」です。エクストラクエストで入手できる「イフリート」や「ディアボロス」など、他の火属性・闇属性の召喚石を持っていない時期には活用できるでしょう。
ゼタとバザラガに隠し効果あり
紅き穿光と黒き大鎌は、ゼタとバザラガに対して「奥義ゲージUP(20%)」を付与する隠し効果が存在します。この2人を編成する場合は優先してサブ召喚石に装備しても良いでしょう。
ゼタ・バザラガの一覧 | ||
---|---|---|
![]() ゼタ | ![]() 水着ゼタ | ![]() ゼタ
|
![]() ゼタ(SR) | ![]() ハロウィン ゼタ&バザラガ | ![]() バザラガ |
![]() バザラガ
| - | - |
その他のおすすめ報酬
スポンサーリンク
「Right Behind You」の進め方
順番 | 進め方 |
---|---|
1 | イベントクエストをクリアする |
2 | ゼタ(SR)を仲間にする |
3 | エクストラクエストで素材を集めて報酬と交換する |
4 | デイリーミッションに挑戦する |
イベントクエストをクリア
まずはイベントシナリオを読み進めましょう。初回はAP消費0の上に戦闘難易度も低いので、サクサク進めることができます。また、ストーリーを進める過程で「ゼタ(SR)」も加入します。
エクストラクエストで素材を集めて報酬と交換する
「ライトビハインドユー」では、イベントクエストクリア後に解放されるエクストラクエストで素材を集めると、報酬と交換できます。難易度が高いほど多くの素材が落ちるので、できるだけ高い難易度に挑戦しましょう。
デイリーミッションに挑戦する
毎日5回マルチバトルを2人以上でクリアすると宝晶石や戦貨が貰える
復刻シナリオイベントにはデイリーミッションという課題があります。デイリーミッションの達成条件は「2人以上でマルチバトルに勝利する」ことです(自発でも可)。クリアすることで、ガチャを引くのに必要な「宝晶石」や「ガチャチケット」などが貰えるので、ぜひ毎日こなしましょう。
「Right Behind You」の攻略ポイント
イベントクエストで素材を集めて報酬と交換
復刻シナリオイベントは通常のシナリオイベントとは異なり、クエストを周回して素材を集めて報酬と交換する形式になっています。シングルとマルチでは集めやすい素材に違いがあるので、多くの報酬を交換したい場合は両方とも周回する必要があります。
メダリオンが不足しやすい
メダリオンは全ての報酬交換で必要なうえに要求数が多いため、どうしても数が足りなくなりがちです。シングルクエストの方が集めやすい傾向なので、難易度EXを周回しましょう。
アーカルムポイントを優先して交換したい
アーカルムポイントは「アーカルムの転世」で素材などと交換する際に使用します。アーカルムポイントは1日1つ配布される「アーカルムチケット」を消費しないと獲得できないうえに獲得量が多くありません。3万ポイント獲得はチケット1ヶ月分に匹敵するので、優先して交換しましょう。
「Right Behind You」のボス攻略
「Right Behind You」にはシングルバトルの「VH(VERY HARD)」「EX(EXTREME)」「MANIAC」「HELL」とマルチバトルの「VH(VERY HARD)」「EX(EXTREME)」の6種類のクエストが存在し、素材がドロップします。
マルチバトルは他のプレイヤーに救援を出せる
「Right Behind You」のマルチバトルには「VERY HARD」「EXTREME」の2種類が存在します。素材ドロップ数はシングルよりもやや少なめの傾向ですが他のプレイヤーに救援を求めることが可能なので、戦力的に周回できない場合はマルチバトルに挑みましょう。
また、「デイリーミッション」はマルチバトルでのみ達成できます。
クエストクリア時に難易度HELLが出現することがある
クエストをクリアすると、確率で「HELL」が出現することがあります。HELLはシングルバトルなので救援を求めることができませんが、AP消費なしで戦貨やイベント素材などを獲得可能です。また、条件を満たすとバトル自体をスキップすることもできます。
「Right Behind You」のストーリーまとめ
次回予告

組織の命を受けて奔走するゼタとバザラガ。
その行く手を阻むように
巨大な機会の怪物が突如として現れた。
星晶獣ともエルステ帝国の兵器群とも違う
異質な存在への対抗策はあるのか。
そして『敵』が新たな刺客を放った意図とは。
世に混乱をもたらす者達と、
それを阻止すべく戦う者達。
両者の戦いは
新たな局面を迎えようとしていた。グランブルファンタジー ゲーム内より
コメント