【グラブル】フィオリトの評価と使いみち・おすすめLB

グラブルのキャラ「フィオリト」の評価を記載しています。「フィオリト」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「フィオリト」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年7月14日 19:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ一覧 | 最強キャラ |
別バージョンのフィオリト | |
![]() フィオリト | ![]() フィオリト |
土属性パーティ・キャラ関連記事 | |
---|---|
土パテンプレ | 土古戦場おすすめキャラ |
フィオリトの評価
評価点 | 9.2/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | A リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 火力・弱体 |
簡易評価 | ・自らHPを削って戦う背水アタッカー ・瀕死時は攻防UP/毎ターン1アビが自動発動する ・格闘武器が多いほどステータスと1アビ性能が強化 ・3アビでスタック可能な「ローズちゃん」消費で 致死ダメージも耐えられる |
フィオリトの強いところ
HPを削る代わりに2回行動が可能
フィオリトの2アビは現在HPの80%を削ってターン進行時に2回行動の効果があります。瀕死時に強化されるキャラなので、1ターン目から瀕死になれるのは大きなメリットになっています。
また「現在HP」参照なので、どれだけHPが減っていても使用できるというのも利点です。2回行動の利点を活かせるように、与ダメ上昇や追撃効果を持つ武器/キャラを編成しておきましょう。
瀕死時は攻防が上昇し毎ターンダメアビを自動発動
フィオリトは瀕死状態のターン終了時、ダメージ+防御DOWNの1アビを自動発動します。瀕死時は攻防UPや食いしばりも持つので、瀕死を維持しながら毎ターン大ダメージを出すことが可能です。
ダメアビも重要な火力源になるので、アビダメ上限UP武器を編成しておきましょう。
主なアビダメ上限UP武器 | |
---|---|
![]() ユグドラシル | ![]() 剱嶽 |
![]() ワールド・エンド | ![]() 硬式ナッコォ |
格闘武器が多いほど強化される
サポアビ効果により、格闘武器の装備数が多いほど「1アビのダメージUP」「攻撃UP、防御UP、必ず連続攻撃、ダメージ上限UP、追撃効果が順に追加」の効果を得られます。編成が大きく制限されますが、1~2本程度なら効果を受けやすいのが利点です。特に強い格闘武器を入れやすいティターン編成で恩恵が大きいです。
土属性の主な格闘武器 | ||
---|---|---|
![]() 揺るがぬ大地の拳 | ![]() 白虎咆拳・邪 | ![]() エンシェント |
![]() スファライ | ![]() 硬式ナッコォ | 天干地支爪・寅之飾 |
![]() ヴィルヘルム | ![]() コスモス拳 | ![]() オメガクロー |
「ローズちゃん」を消費して致死ダメージを耐える
3アビで4つ付与できる「ローズちゃん」を消費することで致死ダメージを耐えるサポアビも持っています。発動は1ターンに1回なので多段攻撃はフォロー必須ですが、瀕死状態の防御UP/格闘武器2本以上の防御UPと併用することで、生存能力が大幅に上がります。
スポンサーリンク
フィオリトの運用方法
サポアビの自己強化が強力な背水アタッカー
フィオリトは格闘武器装備数による強化や、瀕死時の攻防UP/1アビ自動発動が強力な背水アタッカーです。背水武器は少なくても充分に火力が出せるので、短期戦はもちろんフルオートでも活躍してくれます。
ただし性能を活かすためには格闘武器5本が必要なので、マグナだと強みを実感しづらいかもしれません。
フルオート | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
S | A | - |
所持アビリティ | ||
---|---|---|
![]() ディスペル | - | - |
土古戦場では主にフルオートのアタッカー
フィオリトは継続的にダメージを出していくのが得意なアタッカーなので、土古戦場においては主にフルオートのアタッカーとして活躍できます。使い勝手としてはサラーサに近く、食いしばり効果と自傷+背水でダメージを出していって適当なところで落ちて後続キャラが出てくるという使い方になります。奥義ディスペルも持っているので、他にもディスペルキャラを入れておけば敵の強化にも充分対処できます。
フィオリトの古戦場の適正 | ||
---|---|---|
フルオート | 肉集め | HELL高速周回 |
S | - | A |
土古戦場攻略まとめ | |
---|---|
土古戦場の準備と編成まとめ | 土古戦場フルオート編成 |
フィオリト入りHELLフルオート編成
HELL95~100でキャラが揃いきっていない方が時短を目指すフルオート編成です。レリックバスターの主人公とフィオリトが火力を担当、アルルメイヤとサテュロスがサポートを担当し、もしキャラが落ちた場合は押し込みの火力を出していけるサラーサで戦っていきます。フィオリトのための格闘武器は多いほど良いですが、天司武器・白虎拳・ミーレス拳の3つでもそれなりの火力は出していけます。
ジョブ | ||
---|---|---|
![]() レリックバスター | ||
キャラ編成 | ||
![]() フィオリト | ![]() アルルメイヤ | ![]() サテュロス(土属性) |
サブキャラ編成 | ||
![]() サラーサ | ![]() カイム | - |
フィオリトのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選
おすすめのLB
クリティカル4枠と奥義ダメージによって火力を重視していくと良いでしょう。残り3ポイントはLBサポアビがおすすめです。2アビでHPがかなり減る上に食いしばりがあるので、耐久面のLBの優先度は低いです。
LB | 強化段階 |
---|---|
クリティカル | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
奥義ダメージ | ★★★ |
LBサポアビ | ★★★ |
LBサポアビの性能と評価
ディスペルを食らわなかければ永続し、長期戦で活きる効果です。フィオリトは主に中期以上で継続的な火力を出せるのがメリットのキャラなので、LBサポアビは星3まで振っておきましょう。
フィオリトのLBサポアビ |
---|
通常攻撃時に確率で攻撃UP(累積) |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() DA確率 | ![]() クリ率 | ![]() 奥義 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() DA確率 | ![]() クリ率 |
![]() HP | ![]() HP | ![]() クリ率 | ![]() クリ率 | ![]() LB |
おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ
強化要素 | おすすめ |
---|---|
指輪 | アビダメ上限 背水 |
耳飾り | 与ダメージ上昇 |
覚醒タイプ | 連続攻撃 |
スポンサーリンク
フィオリトの性能
奥義
ムスコロ・フィオリトゥーラ |
---|
土属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 |
アビリティ
トライロック・スマッシュ | |
---|---|
装備している「格闘」の数が多いほど敵に土属性ダメージ/防御DOWN | |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 6ターン/5ターン |
種類 | 攻撃 |
バルクアップ | |
---|---|
自分のHPを犠牲にしてターン進行時に攻撃行動を2回行う | |
効果時間 | 1ターン |
使用間隔 | 6ターン/5ターン |
種類 | 強化 |
アナボリック | |
---|---|
マッチョ飯を食べてローザちゃんを咲かすよ!(4枚/最大6枚) ※ローザちゃん+1、自身の弱体効果を全て回復 | |
効果時間 | - |
使用間隔 | 5ターン |
種類 | 強化 |
サポアビ
不惜身命の覚悟 |
---|
自分のHPが少ないほど攻防UP/瀕死状態の場合ターン終了時にトライロック・スマッシュが発動 致死ダメージを受けた時、ローザちゃんの花を1つ消費して耐える |
筋肉は裏切らない |
---|
装備している「格闘」の数に応じて以下の効果を順に得る (攻撃UP/防御UP/必ず連続攻撃/ダメージ上限UP/土属性追撃効果) |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 土 | ヒューマン | 格闘 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
攻撃 | 1400 | 9200 | ファイルーズあい |
上限解放素材
フィオリトの入手方法
ガチャで「バーベル」を引くと加入します。解放武器がそこそこ強く本人の継続火力も優れているので、特にティターン編成の場合はサプチケでの取得を考えても良いでしょう。
ただし最近は恒常でも継続火力を出せるキャラが増えてきたので、以前ほどはサプチケでの優先度は高くありません。
フィオリトの解放武器 |
---|
![]() バーベル |
フィオリトのプロフィール・声優
フィオリトのプロフィール
年齢 | 18歳 |
---|---|
身長 | 164cm |
趣味 | 筋トレ、バーピージャンプ、読書 |
好き | 率のいいトレーニング、油っこいものと甘いもの(ガマンして食べていない) |
苦手 | 筋肉痛、トリムネとブロッコリー(ガマンして食べている) |
フィオリトの声優
声優 | ファイルーズあい |
---|---|
代表作品 | ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(空条徐倫)
ダンベル何キロ持てる?(紗倉ひびき) トロピカル〜ジュ!プリキュア(夏海まなつ) |
コメント