グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ディスペル持ちのキャラ一覧

ディスペルは「ルシファーHL」追加あたりが重要度が高くなり、以降はどの属性にも多くのディスペル持ちキャラが追加されています。
古戦場・高難易度においては主人公・キャラの両方でディスペルを複数用意しないと厳しい場面も増えてきたので、古戦場フルオートや高難易度マルチ攻略を目指すなら、ディスペル持ちキャラの取得・育成を進めていきましょう。

ディスペルを覚えるジョブ

主人公はEXアビリティによって「ディスペル」を習得すると、以降はどのジョブでもディスペルを使用することができるようになります。一部ジョブはリミアビでもディスペルを使用できるので、複数のディスペルが欲しい場合はモンクやセージ(パナケイア)の使用を検討しましょう。

ジョブアビリティ使用間隔
ビショップ

ビショップ

ディスペル5ターン
セージ

セージ

ディスペル・シージ5ターン
モンク

モンク

武操術5ターン
キャバルリー

キャバルリー

槍装備時のみ
バタリング・ラム
7ターン

ディスペル持ちのキャラ一覧

最近は特に、条件を満たすことで自動的にディスペルを発動できるキャラが増えています。高難易度や古戦場では5ターンに1回のディスペル1枚では敵の強化を剥がしきれない状況が非常に多くなっているので、「奥義発動時にディスペル」「奥義使用でディスペルが即時使用可能」「条件達成でディスペル発動」のようなキャラを使うのが良いでしょう。

闇属性のディスペル持ちキャラ

キャラ使用間隔自動発動条件
ビカラ

ビカラ

-回避時
テンション4で2回発動
ハールート・マールート(リミテッド)

ハールート・
マールート
(リミテッド)

10ターン敵の強化5つ以上
カシウス(SSR)

カシウス(SSR)

5ターン敵特殊技発動で即使用可能
水着マギサ

水着マギサ

5ターン奥義後即時使用可能
サンドリヨン

サンドリヨン

5ターン敵特殊技で1ターン短縮
構え技なら即時使用可能
黒騎士

黒騎士
(リミテッド)

7ターン奥義後2回発動
レイ(リミテッド)

レイ
(リミテッド)

-奥義時
ヴァンピィ

ヴァンピィ

6ターン-
ゼヘク(SSR)

ゼヘク(SSR)

5ターン-
闇イッパツ

イッパツ
(闇属性)

3ターン-
クラリス(バレンタイン)

クラリス
(バレンタイン)

7ターン-
フェリ(リミテッド)

フェリ
(リミテッド)

6ターン-
レディ・グレイ最終上限解放

レディ・グレイ
最終上限解放

5ターン-
クリスマス ロゼッタ

ロゼッタ
(クリスマス)

6ターン-
3年生チーム

3年生チーム(μ's)

7ターン-

光属性のディスペル持ちキャラ

キャラ使用間隔自動発動条件
浴衣ナルメア

浴衣ナルメア

7ターン敵特殊技
ヴィーラ(リミテッド)

ヴィーラ
(リミテッド)

6ターン奥義時
メリッサベル(バレンタイン)

メリッサベル
(バレンタイン)

6ターン奥義時
マキラ(クリスマス)

マキラ
(クリスマス)

-アビダメ1224万ごと
フュンフ

フュンフ

-奥義時
グレア(光属性)

グレア(光属性)

-奥義時
プリッシュ

プリッシュ

5ターン奥義後は2回発動
ドロッセル(SSR)

ドロッセル(SSR)

0ターン-
ノア(リミテッド)

ノア
(リミテッド)

5ターン-
パーシヴァル(光属性)

パーシヴァル
(光属性)

6ターン-
クラリス(光属性)

クラリス
(光属性)

6ターン-
水着シヴァ

水着シヴァ

12ターン-
ルオー(リミテッド)

ルオー
(リミテッド)

-フェイタルチェイン時-

火属性のディスペル持ちキャラ

キャラ使用間隔自動発動条件
ミカエル(リミテッド)

ミカエル
(リミテッド)

6ターン毎ターン終了時
(エリクシ3消費)
水着メドゥーサ

水着メドゥーサ

5ターン攻撃を受けなかったターン終了時
(波蛇レベル5以上)
エルモート(SSR)

エルモート(SSR)

6ターン敵特殊技発動時
アンダーソン

アンダーソン

-奥義時
コロッサス(キャラ)

コロッサス

-奥義時
ウィルナス(リミテッド)

ウィルナス
(リミテッド)

13ターン3アビ使用後の奥義
アルタイル(クリスマス)

アルタイル
(クリスマス)

5ターン--
ラカム(リミテッド)最終上限解放

ラカム(リミテッド)
最終上限解放

5ターン-
スカーサハ(バレンタイン)

スカーサハ
(バレンタイン)

5ターン-
ゼタ

ゼタ

6ターン-
クラリス

クラリス

6ターン-
グレア

グレア

6ターン-
タヴィーナ

タヴィーナ

6ターン--
イルノート

イルノート

6ターン-
フラウ

フラウ

8ターン-

水属性のディスペル持ちキャラ

キャラ使用間隔自動発動条件
カシウス(バレンタイン)

カシウス
(バレンタイン)

5ターン敵特殊技発動時に即時使用可能
3アビ使用後は4回アビ使用で発動
ロゼッタ(ハロウィン)

ロゼッタ
(ハロウィン)

7ターン敵特殊技発動時に即時使用可能
ヴァジラ最終上限解放

ヴァジラ
最終上限解放

-奥義時
水着シャレム

水着シャレム

-奥義時
アン

アン

-奥義時
ドランク

ドランク
(リミテッド)

5ターン-
マリア・テレサ

マリア・テレサ

5ターン-
2年生チーム(サンシャイン)

2年生チーム
(Aqours)

6ターン-
水着ナルメア

水着ナルメア

6ターン-
エリカ

エリカ

6ターン-
ソフィア(水属性)

水ソフィア

6ターン-
シャノワール

シャノワール

6ターン-
水着カリオストロ

水着カリオストロ

6ターン-
クピタン

クピタン

7ターン-
カトル最終上限解放

カトル
最終上限解放

9ターン-

土属性のディスペル持ちキャラ

キャラ使用間隔自動発動条件
サテュロス(土属性)

サテュロス(土属性)

6ターン毎ターン終了時
(トゥインクル消費)
マギサ(クリスマス)

マギサ
(クリスマス)

5ターン奥義時
アレーティア最終上限解放

アレーティア
最終上限解放

6ターン奥義時即時使用可能
シンダラ

シンダラ

3ターン奥義時即時使用可能
ガレヲン(リミテッド)

ガレヲン
(リミテッド)

8ターン3アビ中4ターンごと
水着イルノート

水着イルノート

8ターン奥義時
ヤイア(SSR)

ヤイア(SSR)

-奥義時
ブローディア

ブローディア
(リミテッド)

-奥義時
水着シルヴァ

水着シルヴァ

-奥義時
フィオリト

フィオリト

-奥義時
サラーサ限界超越

サラーサ
限界超越

-斧の奥義時
水着ヴィーラ

水着ヴィーラ

6ターン-
バアル

バアル

7ターン-
アダム

アダム

7ターン-
黄金の騎士(リミテッド)

黄金の騎士
(リミテッド)

7ターン-
サンダルフォン(アナザー)

サンダルフォン
(アナザー)

8ターン-
ジン(SSR)

ジン(SSR)

9ターン-
クリスマス クラリス

クラリス
(クリスマス)

12ターン-

風属性のディスペル持ちキャラ

キャラ使用間隔自動発動条件
エスタリオラ

エスタリオラ

-毎ターン終了時
水着シオン

水着シオン

6ターン敵が特殊技使用時
リッチ(ハロウィン)

リッチ
(ハロウィン)

8ターン3アビ中毎ターン
アンチラ最終上限解放

アンチラ
最終上限解放

-奥義時
リーシャ(リミテッド)

リーシャ
(リミテッド)

-奥義時
フロレンス

フロレンス

-奥義時
アリア

アリア

-奥義時
モニカ(リミテッド)

モニカ
(リミテッド)

3ターン-
ユリウス

ユリウス

5ターン-
エニュオ

エニュオ

5ターン-
水着ジャンヌダルク

水着ジャンヌダルク

6ターン-
ソシエ(風属性)

ソシエ
(風属性)

6ターン-
カンターテ

カンターテ

6ターン-
シャルロッテ(リミテッド)

シャルロッテ
(リミテッド)

7ターン-
金曜日のみ
アルティメットフライデー

アルティメット
フライデー

7ターン敵が特殊技使用時
バイヴカハ

バイヴカハ

7ターン-
サンダルフォン(バレンタイン)

サンダルフォン
(バレンタイン)

13ターン-

スポンサーリンク

おすすめディスペルキャラの入手方法

ディスペルの高頻度発動キャラは、最近は恒常ガチャでも追加される機会が多いです。高頻度のディスペル発動キャラのうち、特に強いキャラはフェス・季節限定で追加されることが多いので、高頻度ディスペルキャラを持っていない属性がある場合は、日頃から石を集めておき、天井ラインナップに入ったときに交換できるようにしておきましょう。

ルオーはフェイタルチェイン時にディスペルが発動

2月のレジェフェスで追加されたルオーは、フェイタルチェイン時のみディスペルを発動します。おまけ効果ではあるもののリキャストは問わないので、奥義回転率を上げておけば発動頻度自体はそれなりに高くすることが可能です。
高難易度のサポート役として優秀なので、おまけとはいえ役立つ場面は多いです。

ルオーの評価はこちら
ルオー(リミテッド)

ルオー
(リミテッド)

ディスペルとは

ディスペルは敵の強化効果を解除するアビリティです。基本的には最後にかかった強化効果を1つ解除します。特に高難易度のマルチバトルでは「予兆の解除」や「敵の強力な強化効果(バフ)消し」の重要度が高いため、ディスペルを持つキャラを使うことはほぼ前提になっています。

古戦場フルオートで高頻度ディスペルが欲しい

古戦場の難易度HELLでは、敵が特殊行動で多彩な強化効果を付与してきます。特に、HELL95以上ではHP50%でデバフリセット+複数バフ付与で一気に窮地に陥る事が多いため、最近の古戦場のフルオート攻略では、自動発動のディスペルを持つキャラはほぼ必須といえる状態です。

火属性の自動発動(高頻度)ディスペル持ちキャラ
ミカエル(リミテッド)

ミカエル
(リミテッド)

水着メドゥーサ

水着メドゥーサ

エルモート(SSR)

エルモート(SSR)

水属性の自動発動(高頻度)ディスペル持ちキャラ
カシウス(バレンタイン)

カシウス
(バレンタイン)

ロゼッタ(ハロウィン)

ロゼッタ
(ハロウィン)

ヴァジラ最終上限解放

ヴァジラ
最終上限解放

土属性の自動発動(高頻度)ディスペル持ちキャラ
サテュロス(土属性)

サテュロス(土属性)

マギサ(クリスマス)

マギサ
(クリスマス)

アレーティア最終上限解放

アレーティア
最終上限解放

風属性の自動発動(高頻度)ディスペル持ちキャラ
エスタリオラ

エスタリオラ

エニュオ

エニュオ

リッチ(ハロウィン)

リッチ
(ハロウィン)

光属性の自動発動(高頻度)ディスペル持ちキャラ
浴衣ナルメア

浴衣ナルメア

ヴィーラ(リミテッド)最終上限解放

ヴィーラ
(リミテッド)
最終上限解放

フュンフ最終上限解放

フュンフ
最終上限解放

闇属性の自動発動(高頻度)ディスペル持ちキャラ
ビカラ

ビカラ

水着マギサ

水着マギサ

カシウス(SSR)

カシウス(SSR)

最新古戦場のボス攻略
200HELL150/100HELL
95HELL90HELL

高難易度マルチでもディスペルは必須

高難易度マルチでは、ディスペルを使わないと壊滅的な被害を受ける強化を使ってくるボスが多いです。また、V2マルチでは予兆解除条件でディスペルを要求されることもあります。
どちらの場合であっても、キャラ・ジョブ・召喚石など何らかの手段で敵の強化を解除する方法を複数用意するようにしましょう。

ディスペルガードは敵のディスペルを防げる

「ディスペルガード」は敵のディスペルを一度だけ防ぐことが可能な強化効果です。古戦場ボスはとくに何度もこちらの強化を剥がしてくることが多いので、コンスタントにディスペルガードを使えると、フルオート攻略が安定しやすくなります。

スポンサーリンク

ディスペル持ちの召喚石

ディスペル持ち召喚石はあまり数が多くなく、イベント限定石でしかディスペルを使えない属性もあります。初回召喚ターン以外では召喚石の属性はあまり問われないので、持っているディスペル石を使うようにしましょう。

召喚が必要なのでフルオートでは使えない

召喚石によるディスペルは、召喚しないと効果が発揮されません。フルオートは5月の周年アップデートが入るまでは召喚石を使えないので、フルオートで高難易度を攻略する場合は、キャラや主人公でディスペルの枚数を賄うようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.