【ウマ娘】「神速」の評価と習得方法
ウマ娘のスキル「神速」の評価をまとめています。「神速」のチャンミ/LOH/競技場での評価や、「神速」の発動条件と効果、「神速」を覚えるのにおすすめのウマ娘と相性の良いスキル、「神速」を習得できるサポカとウマ娘を記載しているので、「神速」はどう強いスキルなのか、どのウマ娘に覚えさせるべきなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年3月22日 4:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「神速」の評価
「神速」の発動条件と効果
神速は速度・回復の複合スキルであり、後半のどこかで速度を上げつつ体力を回復します。発動位置がランダムなので終盤に出るとちょっと効果が腐りますが、汎用的に使える強力なスキルです。
汎用的な根性サポカであるオルフェーヴルで習得できる点も強く、取れるなら取っても良いでしょう。
発動のしやすさ | ★★★★★ |
---|
種類 | 速度スキル 回復スキル |
---|---|
効果 | レース後半のどこかで前に出て 持久力をわずかに回復する |
下位スキル | ![]() |
習得SP | 200 |
「神速」の習得おすすめウマ娘
自力で下位スキルを取得できるタップダンスシチーは取得のスキルポイントを節約できるのでおすすめです。
また、ドゥラメンテのサポカで下位スキルを取れることもあって、スキルヒントを獲得しやすいです。基本、どのキャラで取っても腐らないので、特に回復が発動すると美味しい中距離~長距離向けのキャラで取得するのがおすすめです。
「中距離」「長距離」で回復を無駄なく使える
神速は距離を問わず発動する速度・回復スキルですが、中距離や長距離などの長いレースだと回復効果が無駄になりません。
取得に必要なスキルポイントが少々お高いスキルなので、短距離やマイルはやや取得優先度が下がり、中距離~長距離のウマ娘に習得させるのがおすすめです。
全脚質で使える汎用的な速度・回復スキル
神速は発動する位置がランダムではありますが、脚質(作戦)を問わないので、全てのウマ娘で使っていけます。競技場ではかなり強いスキルであり、汎用スキル枠として習得させるとよいでしょう。
中距離~長距離運用の方が活かせるとはいえ、距離・作戦を問わずに使えるというのも神速の強みです。
スポンサーリンク
「神速」と相性のいいスキル
発動する位置が中盤~終盤とブレるので、速度スキルとしてはともかく、回復スキルとしては完全に当てにすることはできません。「尻尾上がり」のようなスキル発動数を参照するスキルとも相性が良くない点に注意です。
速度スキルとして使って回復はおまけと考え、中盤で発動できる回復スキルは必ず一緒に覚えさせるようにしましょう。
「神速」とおすすめの加速スキル
中盤の後半から終盤に発動するスキルなので、終盤加速スキルと同タイミングの発動なら基本的に無駄になりません。特に終盤に入る前後で発動すれば、上がった速度に加速スキルで素早く到達できるのが強いです。
その加速スキルと組んでも良いので、順位を条件としてどこでも発動するタイプの終盤加速スキルと組み合わせましょう。
「神速」とおすすめの速度スキル
発動位置が不安定な神速をフォローするための中盤速度スキルは必須です。距離・作戦によって組み合わせられるスキルは異なってきますが、「弧線のプロフェッサー」のような汎用速度スキルを入れておけば間違いはないでしょう。
あとは順位や距離を条件として中盤速度スキルを、キャラに合わせて習得させるのがおすすめです。
「神速」とおすすめの回復スキル
神速が終盤で発動した場合は実質的に回復の効果が薄くなってしまうので、中盤に安定して発動する回復スキルは必須です。
円弧のマエストロ・好転一息のような汎用的な回復スキルのほか、距離条件ならクールダウンを習得するのもおすすめです。あくまでも神速の回復はおまけと考えて、回復スキルを覚えさせておきたいです。
スポンサーリンク
「神速」の習得方法
所持サポカ
所持サポカ(SSR)一覧 | ||
---|---|---|
![]() オルフェーヴル | ![]() 三女神サポカ | - |
所持ウマ娘
所持ウマ娘(星3)一覧 | ||
---|---|---|
なし | - | - |
コメント