にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「太古の魔力」のステージ情報と出現する敵

消費統率力200
報酬-

敵の属性と出現タイミング

敵キャラ属性出現タイミング
ちびぶんぶん
浮いてる敵
時間経過で出現
1回出現
例のヤツ

例のヤツ

白い敵
時間経過で出現
複数回出現
わんこ
白い敵
時間経過で出現
複数回出現
にょろ
白い敵
時間経過で出現
複数回出現
ワニック
白い敵
城HPと連動
複数回出現
殺意のわんこ
黒い敵
城HPと連動
複数回出現
天使ガブリエル

天使ガブリエル

天使
城HPと連動
複数回出現
デビルワン悪魔城HPと連動
複数回出現
レジェンドブンブンΩ
浮いてる敵
城HPと連動
1回出現

スポンサーリンク

「太古の魔力」の攻略おすすめキャラ

「太古の魔力」では、「白い敵」と「浮いてる敵」、「黒い敵」、「天使」、「悪魔」が出現します。壁キャラ以外は、対策用のキャラを編成しておきましょう。

「白い敵」に強いキャラ

「ゾンビ」に強いキャラ

壁役のおすすめキャラ

範囲攻撃のおすすめキャラ

長射程のおすすめキャラ

「太古の魔力」の攻略パーティ編成

基本的な壁キャラとネコムートを軸にしたパーティで、「赤い敵」「浮いてる敵」に強いキャラがいるなら編成するようにしましょう。

スポンサーリンク

「太古の魔力」の攻略ポイント

「悪魔」が出現する

「太古の魔力」では、新たな属性の「悪魔」が出現します。「悪魔」は「悪魔シールド」という一定ダメージで破壊できるシールドを持っています。

序盤の「ちびぶんぶん」が厄介

「太古の魔力」に出現する「ちびぶんぶん」は、開幕から出現するにもかかわらず強力です。そのため、浮いてる敵に強いキャラを編成しておくようにしましょう。

黒い敵に強いキャラで攻略する

「太古の魔力」には「黒い敵」が出現します。「黒い敵」に対して大ダメージを与えられるキャラを編成しておきましょう。

城の攻撃前にお金を貯める

城を攻撃するまでは、ボスの「レジェンドブンブンΩ」は出現しません。アタッカーを生産しすぎないよう注意しながら、お金を最大まで貯めましょう。

壁キャラは3~4体用意する

難易度が高いステージなので、低コストの「壁キャラ」が少ないと、バトル序盤を支えることができません。低コストの壁キャラは3~4体程度、パーティに編成しておきましょう。

「太古の魔力」の立ち回り

手順解説
1浮いてる敵に強いアタッカーを生産する
2浮いてる敵に強いアタッカーで「ちびぶんぶん」を倒す
3壁キャラを生産しつつアタッカーを生産する
4敵の城に攻撃する
5「レジェンドブンブンΩ」を浮いてる敵に強いアタッカーで倒す
6そのまま敵の城を落とす

序盤の間に「ちびぶんぶん」を倒す

「ちびぶんぶん」が開幕で出現するので、なるべく早く「浮いている敵」に強いアタッカーを生産し、壁キャラで時間を稼ぐようにしましょう。

壁キャラを生産しつつアタッカーを生産する

敵の火力が高いので、アタッカーを守れるように壁キャラを大量に生産しておくようにしましょう。

城攻撃後に「レジェンドブンブンΩ」が出現する

「レジェンドブンブンΩ」は城への攻撃後に出現します。お金やアタッカーを溜めて倒せるようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク