にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前のステージ次のステージ
愛と死円卓の騎士

「せめて、ネコらしく」攻略でおすすめのキャラ編成

レベルは40ほどないと敵の攻撃の激しさに耐えにくいです。壁キャラ4体、メタル対策の低コストキャラ1体は必ず編成して、あとの枠で大型アタッカー1~2体と、量産アタッカー3~4体を配分して挑むと良いでしょう。

推奨レベル40~

編成のポイント

敵の数が多いほか、開幕からいきなり登場するうえに何度か追加出現するメタルサイボーグが厄介です。敵の属性がいろいろ散らばっているうえに複数登場するので、専用の対策キャラを入れるよりは、単純に射程が長かったりスペックが高い攻撃役を入れるようにしましょう。

編成のポイントまとめ
クリティカル持ちを1体編成する
強力な範囲攻撃持ちが欲しい

クリティカル持ちを1体編成する

開幕からメタルな敵が出現するうえに、追加でもメタルな敵が登場します。メタルサイボーグをクリティカル以外で倒すのは無理なので、戦闘開始直後にも出せる低コストなメタル対策キャラを1体入れておきましょう。

攻略おすすめキャラ
ねこジュラザウルスにゃんこそばネコハリケーン

強力な範囲攻撃持ちが欲しい

敵の数が多いうえに体力の高い敵もいるので、高体力かつ高火力の大型範囲攻撃持ちのキャラを1体は編成しておきましょう。ネコムートが最もおすすめのほか、クリティカル持ちでどの属性の敵にも高火力の皇獣ガオウも、持っているならおすすめです。

スポンサーリンク

「せめて、ネコらしく」攻略時の立ち回り

開幕でやるべきこと

いきなりメタルサイボーグが出現するので、低コストのクリティカル持ちで倒します。あとは30秒ほど経過すると大量のザコ敵が登場するうえに属性違いが多いので、汎用的な量産アタッカーや、大型のアタッカーを出しましょう。

手順やること
1メタルサイボーグをクリティカルで倒す
メタルサイボーグの対策方法
2壁で食い止めつつ量産アタッカーで敵を処理する
壁役のおすすめキャラ

開幕時の攻略ポイント

開幕のメタルサイボーグを素早く処理しないと資金を貯めるタイミングがありません。メタル対策のキャラは高コストだとすぐに出せないので、ネコボンを使っていない限りは、低コストのねこジュラザウルスなどでメタルサイボーグを倒しましょう。

「カ・ンガリュ」登場後にやるべきこと

30秒ほど経過するとカ・ンガリュなどの敵が複数出現します。壁を絶やさないようにしつつ、アタッカーを積極的に生産、さらに30秒ごとに出現するメタルサイボーグも倒していきましょう。

手順やること
1複数の敵が出現するので大型アタッカーも出して倒す
23体のメタルサイボーグをクリティカルで倒す
メタルサイボーグの対策方法

「カ・ンガリュ」登場後の攻略ポイント

壁を絶やさないようにすれば大量の敵にも持ちこたえることができます。しれっと混じって追加で出現するメタルサイボーグがいやらしいので、速やかにクリティカル持ちのキャラを出して処理、他の敵を倒す支障にならないようにしたいです。

「天使ゴンザレス」登場後にやるべきこと

天使ゴンザレスや天使ガブリエルが約1分経過で出現します。ここで一気に敵の数が増え、さらに20~30秒前後でエイリアンまで出てくるので、一番厳しい局面です。
敵の数が多く資金を獲得しやすいので、壁と量産アタッカーを基本として敵を倒し、増えたお金で大型のアタッカーを出して範囲攻撃で薙ぎ払いましょう。

手順やること
1天使やエイリアンが大量に出現したらアタッカーを生産
天使対策おすすめキャラ
エイリアン対策おすすめキャラ
2大型アタッカーも出せるなら生産して敵をまとめて倒す

「天使ゴンザレス登場後」の攻略ポイント

範囲アタッカーが1体はいないと数の暴力で押し負けてしまいます。天使~エイリアン出現が一番苦しいので、ここで範囲攻撃を持つネコムートなどを生産して、敵を一掃しましょう。

城撃破まで(終盤)でやるべきこと

エイリアンまで倒せばあとは敵はほぼ追加では出現しません。メタルサイボーグが混じって登場する場面はありますが、ナカイくんを倒せばあとはクリアは目前です。

手順やること
1残っているナカイくんなどを倒す
「ナカイくん」の対策方法
2敵城を攻撃してクリア

城撃破まで(終盤)の攻略ポイント

ナカイくんは射程が長いので、量産型のアタッカーでは太刀打ちできません。大型アタッカーを倒されないように注意していれば問題ないですが、倒されてしまうようなら、もう1体大型のアタッカーを入れて挑戦するようにしましょう。

スポンサーリンク

「せめて、ネコらしく」攻略おすすめキャラ

とにかく敵の数が多いので、壁のキャラは4体必要です。また、クリティカル持ち・範囲攻撃持ちも必要なので、特定の敵対策よりは「射程」「攻撃力」といった基礎のステータスを重視してキャラを編成するようにしましょう。

火力枠でおすすめのキャラ

長い射程を持つキャラと、量産できるアタッカーの両方が必要です。範囲攻撃も欲しいので、大型キャラは1~2体、量産アタッカーは壁とメタルな敵対策を除いた、3~4体編成しておくようにしましょう。
超ネコ祭のキャラがいればかなり重宝します。

メタル対策でおすすめのキャラ

コストが軽いメタル対策のキャラが必要です。メタルサイボーグは体力が多くて攻撃回数の多さだけではどうにもならないので、クリティカル持ち、かつコストが安いキャラを使うのがおすすめです。

Sランク
ねこジュラザウルスネコあらしにゃんこそば
Aランク
狂乱のスターもねこ
スーパースターもねこ

スーパースター
もねこ

ネコカメラマン

ネコカメラマン

1億ドルのネコ初夏海辺のねねこ
ネコ島

ネコ島

Bランク
にゃんこ研究家満腹の花嫁ヴェルヴェーヌネコパラディン
天誅ハヤブサ

天誅ハヤブサ

ムギワラテサラン
京坂七穂・真

京坂七穂・真

ハルシュト

ハルシュト

バルログCC天誅・風隼さくら

壁でおすすめのキャラ

量産できる壁キャラが必要な一方、敵の数が多すぎるのでコストの重い壁キャラはあまり有効にはなりにくいです。
基本はネコモヒカン・ゴムネコを使って攻略していくのが良いでしょう。

「せめて、ネコらしく」の敵の出現データ

出現する敵出現タイミング
メタルサイボーグ開幕で1体出現
約30秒ごとに合計3体出現
カ・ンガリュ約30秒で6体出現
ナカイくん約30秒で3体出現
シャドウボクサー約50秒で8体出現
ブラッゴリ約50秒で7体出現
天使ガブリエル約70秒で8体出現
天使ゴンザレス約70秒で7体出現
エリザベス56世約85秒で5体出現
ハサミーマン約85秒で7体出現

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク