グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キャラ関連記事
キャラ一覧最強キャラ
鬼滅コラボのキャラ/召喚石
炭治郎

炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助

煉獄杏寿郎

煉獄杏寿郎

胡蝶しのぶ

胡蝶しのぶ

冨岡義勇

冨岡義勇

風属性パーティ・キャラ関連記事
風パテンプレ風古戦場おすすめキャラ

胡蝶しのぶの評価

評価点8.7/10.0
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度S
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・弱体・回復
簡易評価・2アビの攻撃大幅UPで通常火力が高い
・1アビの毒を起点にして奥義性能UP
・2アビや被タゲ時に毒調合レベル上昇
 レベルに応じて火力が上がる
・全体回復/弱体回復も持ち戦線を支える
評価の基準はこちら

2アビの攻撃大幅UPで通常火力が高い

胡蝶しのぶの2アビはいわゆる「いつでもアサシン」と呼ばれる攻撃大幅UP効果です。通常攻撃や奥義のダメージが大きく上昇するうえに1ターン継続するので、レスラーの「ツープラトン」や、カウンター付与効果持ちの奥義と相性が良いアビリティです。
また、風の筆頭アタッカーであるナルメア(リミテッド)と同じく刀得意なので、上級者の場合は「オメガ刀」を作成時に恩恵を受けやすいメリットがあります。

奥義回転率が良いジョブ/キャラ
スパルタ

スパルタ

レスラー

レスラー

ナルメア(リミテッド)

ナルメア
(リミテッド)

「毒調合Lv」で攻撃/アビ性能が強化される

胡蝶しのぶは「敵からの被タゲ時」「2アビ使用時」に上昇する「毒調合Lv」に応じて攻撃性能(別枠攻撃UPと連続攻撃確率UP)やアビリティの性能(ダメージ/ダメージ上限UP)が強化されます。一度上昇すると下がることはないので、中期~長期戦では火力の高さも侮れなくなります。
フルオートにそこまで向いているわけではありませんが、キャラや武器が揃っていないうちは継続して火力を出せるのがありがたいです。

敵が特殊技時に100万無属性ダメージ

1アビで付与できる「藤の花の毒」は、相手が特殊技を使用すると999,999の無属性ダメージの効果があります。ダメージを与えるまでにやや時間はかかりますが、火力が低くても大ダメージを与える手段として優秀です。
鬼滅コラボの炭治郎とあわせて200万ダメージが入るので、序盤のボス攻略で活用していきましょう。

初心者向けの無属性ダメージ持ちキャラ
炭治郎

炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助

水着ユエル

水着ユエル

グウィン

グウィン

ヨダルラーハ(SSR)

ヨダルラーハ(SSR)

高性能の全体回復も持つ

3アビは全体のHPを最大2000回復し、弱体効果を1つ解除します。、毒調合Lv5だと全体の奥義ゲージUPも追加されるため、回復だけでなく全体の奥義加速もこなせます。
フルオートでは使ってくれないのですが、長期戦だと奥義加速を頻繁に行うことでダメージを出しやすくなるのがメリットです。

スポンサーリンク

胡蝶しのぶの運用方法

回復だけでなく攻撃性能も高いキャラ

胡蝶しのぶは3アビの回復性能の高さだけでなく、2アビの「いつアサ」や1アビの無属性999,999ダメージが強力なキャラです。短期戦でも長期戦でも活躍可能で、初心者だけでなく上級者でも起用ポイントがあります。
やや昔のキャラなのでフルオートでは回復はしてくれない点には気をつけましょう。

胡蝶しのぶのパーティ適正
フルオート周回高難易度
BSB

胡蝶しのぶが適性があるボス

初心者向けの性能なので高難易度のマルチではフルオートではやや起用しづらいです。しかし継続的な火力が高いため、他のキャラで回復や防御をカバーできるのであればフルオートで起用しても良いでしょう。
また、2アビの攻撃大幅UPで通常火力がでるので、短期周回なら多くのボスで活躍します。

胡蝶しのぶの風古戦場での使い方

フルオートは継続的な火力要員・肉集めには火力が足りないのですが、HELL周回においては「攻撃大幅UP」持ちであるのが大きなメリットです。他のバフがないと通常攻撃上限に届きにくい難点があるのですが、スパルタの新リミアビなどで火力を盛る手段が増えたので、実装当初よりも火力を出しやすくなっています。
そのため、HELL高速周回ではナルメア(リミテッド)と並べての起用機会がありそうです。

胡蝶しのぶの古戦場の適正
フルオート肉集めHELL高速周回
ABA
風古戦場の編成・おすすめキャラまとめ
風古戦場の準備と編成まとめ風古戦場フルオート編成

胡蝶しのぶ入りのHELL周回編成

スパルタの新リミアビを使うことで火力を高めて、ナルメアやしのぶが火力上限に届きやすくする編成です。主人公はメイン武器に「永遠拒絶の槍」を持ち、スキルで「虚詐」をセットすることで味方を2回動かし、ナルメアとしのぶの1ターン継続の攻撃大幅UPのメリットを最大限に活かしていきましょう。

ジョブスパルタスパルタ
EXアビリティホプリテス
モローン・ラベ

胡蝶しのぶのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選

おすすめのLB

回復性能2つを★3まで振ると、3アビで最大2800もHPを回復できるようになります。後は「クリティカル」「サポートアビリティ」で火力を伸ばしたり、回避で被ダメージ機会を減らすのがおすすめです。
フルオートや短期周回の場合は回復性能は不要になるので、攻撃力に振っていくのがおすすめです。

LB強化段階
回復性能★★★
回復性能★★★
LBサポアビ★★★
クリティカル★★★
回避★★★
回避★★★

LBサポアビの性能と評価

1アビは毒付与率が高いため、毒無効の敵以外にはほぼ常時恩恵を得られます。2アビとの組み合わせが強力なので、ぜひ★3まで振りましょう。
ただし「リミナルメア」「虚詐のチェイン」とは共存できないので、上級者の場合は振るメリットが小さくなります。

胡蝶しのぶのLBサポアビ
毒状態の敵に自属性追撃効果

LB一覧

LB一覧
攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

HP

HP

弱体耐性

弱体耐性

回復性能

回復性能

攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

HP

HP

ダブルアタック確率

DA確率

クリティカル

クリ率

回避

回避

回避

回避

敵対心UP

敵対心UP

回復性能

回復性能

LBサポアビ

LB
サポアビ

おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ

強化要素おすすめ
指輪渾身
耳飾り与ダメージ上昇
覚醒タイプ攻撃

スポンサーリンク

胡蝶しのぶの性能

奥義

蟲の呼吸 蝶ノ舞・戯れ
風属性ダメージ(特大)
稀に即死効果
◆毒状態の敵に対して奥義性能UP

アビリティ

六連突き
敵に6回風属性ダメージ/毒効果(10,000)/藤の花の毒効果
◆毒調合Lvに応じて毒性能UP(Lv×10,000)/Lvが5の時、麻痺効果追加
効果時間180秒(毒)
1~2ターン(麻痺)
使用間隔6ターン/5ターン
種類攻撃
毒使い
自分の攻撃大幅UP/毒調合Lvが1上昇(最大5)
効果時間1ターン
使用間隔6ターン/5ターン
種類強化
薬学の知識
味方全体のHP回復(2000)/弱体効果を1つ回復
◆毒調合Lvが5の時、味方全体の奥義ゲージUP(20%)追加
効果時間-
使用間隔6ターン
種類回復

サポアビ

蟲柱
自分の回避率UP/毒調合Lvに応じて攻撃性能UP/アビリティ性能UP
静かな怒り
敵の攻撃行動のターゲットになった場合に毒調合Lvが1上昇

ステータス

レア度属性種族得意武器
SSRヒューマン
タイプ最大HP最大ATK声優
回復15507200早見沙織

上限解放素材

胡蝶しのぶの入手方法

胡蝶しのぶは鬼滅の刃コラボの後半である第5話エピソード3をクリアすることで加入しました。鬼滅の刃コラボは既に開催が終了しているので、現在は仲間にすることはできません。

胡蝶しのぶのプロフィール・声優

胡蝶しのぶのプロフィール

年齢18歳
身長151cm
趣味怪談話
好き生姜の佃煮
苦手-

胡蝶しのぶの声優

声優早見沙織
代表作品アイドルマスターシンデレラガールズ(高垣楓)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(新垣あやせ)
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(リュー・リオン)
声優が同じキャラ
ナーヴェ

ナーヴェ

高垣楓

高垣楓

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.