グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キャラ関連記事
キャラ一覧最強キャラ
別バージョンのユエル
ユエル最終上限解放

ユエル
最終上限解放

ユエル(水属性)

ユエル
(水属性)

ユエル(SR)

ユエル(SR)

ユエル&ソシエ

ユエル&ソシエ

水着ユエル

水着ユエル

-
風属性パーティ・キャラ関連記事
風パテンプレ風古戦場おすすめキャラ

水着ユエルの評価

評価点9.0/10.0
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度S
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・強化・回復
簡易評価・1アビの狐火を起点にして性能強化
・2アビで継続的に自己強化/敵弱体
 長期戦で火力を出せる
・敵が狐火時に奥義発動で全体回復
・無属性100万ダメージや全体回復で初心者向け
評価の基準はこちら

水着ユエルのバランス調整が実施

9/12のアプデで水着・浴衣キャラに性能調整が実施されました。水着ユエルは水ユエルと似た性能に強化され、フルオートでも回復が行えるようになるという大きな強化が行われました。全体的にアビリティが使いやすくなって多段によりダメージも出しやすくなっているので、初心者以外の方でも風古戦場フルオート編成に組み込みやすくなっています。

性能調整実施日9/12(火)
性能調整対象変更内容
奥義狐火効果が追加
完全回避(1回)効果が追加
1アビ倍率が強化
狐火の成功率が大幅にUP
土属性攻撃DOWN効果が強化
奥義ゲージ消費が撤廃
2アビ風属性防御DOWN(累積)が追加
連続攻撃確率UPの効果量が強化
3アビ狐火状態の敵がいると奥義発動時に自動発動が追加
サポアビ1ダメージを受けなかったターン終了時に2アビ自動発動が追加
サポアビ2HP・弱体の全回復効果が追加
性能調整された水着/浴衣キャラ
水着ユエル

水着ユエル

浴衣ジークフリート

浴衣ジークフリート

水着ディアンサ

水着ディアンサ

水着グレア

水着グレア

1アビ・奥義の狐火を起点にして性能強化

水着ユエルは1アビや奥義で付与でき、3ターン継続する弱体効果「狐火」を起点とした効果を多く持っています。狐火状態の敵は「毎ターンダメージ」「攻撃が稀にミスになる」効果を受け、狐火状態の敵に対しては「水着ユエルの2アビが2回発動」「味方全体が与ダメUP」などの効果を得られます。
特に2アビ2回発動で火力を稼ぎやすいので、長期戦ほど力を発揮します。

2アビは与ダメ上昇で火力大幅UPと永続自己強化を持つ

2アビは4回多段ダメアビに加えて、相手が狐火状態だと2回発動します。永続自己強化の連続攻撃確率UPで通常攻撃による火力を出しやすいほか、奥義回転率も上がっていくので、累積させるほど高火力を出していけます。特に「イーウィヤビーク」などの与ダメ強化武器との組み合わせがおすすめです。
また、ターン終了時に被ダメなしだった場合は自動発動するので、奥義の完全回避効果を活用していきましょう。

相性の良い与ダメ上昇武器
イーウィヤ(リミテッド)

劫風の翼鋭

マンデト

マンデト

虚空の楔槍

虚空の楔槍

奥義で無属性100万ダメージを出せるので初心者向け

水着ユエルは1アビで狐火状態になった敵に奥義を発動すると、追加効果として999,999の追加ダメージを与えることができます。無条件120万ダメージのグウィンやアビポチなしで999,999ダメージのヨダルラーハと比較するとひと手間かかりますが、無料ガチャでの入手機会が多いキャラなので、初心者のうちに運良く入手できた場合は活用しましょう。

初心者向けの無属性ダメージ持ちキャラ
グウィン

グウィン

ヨダルラーハ

ヨダルラーハ(SSR)

一度だけ全てのアビリティが再使用可能になる

水着ユエルのHPが半分を切ると、一度だけ奥義ゲージが満タン・HPと弱体効果が全回復し、さらに1~3アビ全てが再使用可能になります。フルオートでHPが半分以下になることは多いので、相手のHPが減ってきて攻撃が激しくなる後半戦の追い込みに使っていきましょう。手動であれば3アビが即時使用可能になっているので、回復も行えます。

スポンサーリンク

水着ユエルの運用方法

長期戦フルオートでの使いやすいアタッカー

水着ユエルはフルオートで回復アビリティを使ってくれない欠点があるものの、自分でも火力を出せて味方キャラを追撃や与ダメ上昇サポアビでサポートすることが可能です。
水着キャラなので無料ガチャでの入手機会が多いので、入手できた初心者の方は最初は手動で、強くなってきたらフルオートで使っていくと良いでしょう。

水着ユエルのパーティ適性
フルオート周回高難易度
SAB
所持アビリティ
多段ダメアビ

多段ダメアビ

フルオート回復

フルオート回復

-

水着ユエルが適性があるボス

弱体耐性が高い敵相手だと狐火のミスが痛いので、通常の土属性マルチで使っていくのが良いでしょう。戦闘が長引くと2アビでの強化が効いてくるほか、手動であれば全体回復でのフォローができるのも嬉しいところです。

水着ユエルの風古戦場での使い方

初心者の場合は1ポチを足した奥義軸で無属性ダメージを与えての肉集めで使えるほか、フルオートでは多段ダメアビによる火力や奥義の追撃効果によるサポートが優秀です。フルオートでの回復効果も持っているので、水着キャラの中では中期戦アタッカーとして火力を出せる方です。

水着ユエルの古戦場の適性
フルオート肉集めHELL高速周回
SAA
風古戦場のHELL攻略
90HELL95HELL
150/100HELL200HELL

水着ユエル入りのHELLフルオート編成

キャラがあまり揃っていない初心者向けの方向けの90~95HELLフルオート編成です。もしイーウィヤビークを持っている場合は、水着ユエルやアズサの多段ダメアビの火力を大幅強化できるので、一気に火力を稼ぎやすいです。
100HELL以降と比べて攻撃もかなりゆるいので、回復ができるコッコロを採用してパーティのHPを維持しながら戦いましょう。

ジョブ
レリックバスター

レリックバスター

キャラ編成
水着ユエル

水着ユエル

アズサ

アズサ

コッコロ

コッコロ

水着ユエルのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選

おすすめのLB

弱体成功率は優先して振っておきましょう。あとは防御面を強化できるLBサポアビや、2アビ火力を高めるアビダメ上限、長期戦向けの防御力に振っていくのがおすすめです。

LB強化段階
弱体成功率★★★
LBサポアビ★★★
アビリティダメージ上限★★★
クリティカル★★★
風属性攻撃★★★
防御力★~
防御力★~
防御力★~

LBサポアビの性能と評価

水着ユエルのLBサポアビ
味方全体が狐火状態の敵から受けるダメージを軽減

LB一覧

LB一覧
攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

HP

HP

ダブルアタック確率

DA確率

弱体耐性

弱体耐性

攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

ダブルアタック確率

DA確率

トリプルアタック確率

TA確率

風属性攻撃

属性
攻撃

クリティカル

クリ率

アビリティダメージ

アビダメ

アビリティダメージ上限

アビダメ
上限

弱体成功率

弱体成功

LBサポアビ

LB
サポアビ

おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ

強化要素おすすめ
指輪アビリティダメージ上限
耳飾り与ダメージ上昇
覚醒タイプバランス

スポンサーリンク

水着ユエルの性能

奥義

紅之舞・華嵐
風属性ダメージ(特大)
狐火を付与/味方全体に風属性追撃効果
◆対象が狐火状態時に無属性999,999追加ダメージ/自分に完全回避(1回)

アビリティ

不知火
敵全体に風属性ダメージ
狐火を付与/土属性攻撃DOWN
効果時間3ターン/180秒
使用間隔6ターン/5ターン
種類
飛燕・焔返し
敵に4回風属性ダメージ/風属性防御DOWN(累積)
自分の連続攻撃確率UP(累積)
◆狐火状態の敵に2回発動
効果時間永続
使用間隔6ターン/5ターン
種類
迎涼の儀
味方全体のHPを回復/弱体効果を1つ回復
◆狐火状態の敵がいる場合、奥義発動時に発動
効果時間-
使用間隔7ターン
種類

サポアビ

瑞月
狐火状態の敵に対して味方全体が与ダメージ上昇
自分が狐火状態の敵からの攻撃に対して回避率UP/ダメージを受けなかったターン終了時に飛燕・燕返し(2アビ)が発動
風前之狐火
ターン終了時に自分のHPが50%以下の時、一度だけ自分のHPと弱体効果を全回復
全てのアビリティが即時使用可能となる/即座に奥義発動可能

ステータス

レア度属性種族得意武器
SSRエルーン
楽器
タイプ最大HP最大ATK声優
バランス16207440植田佳奈

上限解放素材

水着ユエルの入手方法

水着ユエルは水着ガチャ限定の武器「蒼紅之華刀」を引くと加入します。
短期戦特化ではないので普段の使いどころは少なめですが、長期戦の継続火力の高さから初心者にとってはありがたい性能です。アビダメ火力で手軽に高いダメージを出していけるので、引けた場合は初心者の方はフルオート編成に組み込みましょう。

水着ユエルの解放武器
蒼紅之華刀

蒼紅之華刀

水着ユエルのプロフィール・声優

水着ユエルのプロフィール

年齢19歳
身長160cm
趣味流れ星探し
好きみちくさ
苦手難しいおはなし

ユエルの声優

声優植田佳奈
代表作品魔法少女リリカルなのはA's(八神はやて)
Fate/stay night(遠坂凛)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.