艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事装備の一覧

陸軍戦闘機の使いみち

基地航空隊専用の戦闘機

陸軍戦闘機は通常の艦載機とは異なり、基地航空隊でのみ使用できる装備です。艦上戦闘機とは違い「対爆」「迎撃」というステータスがあり、制空値にこれらのステータスも加算されます。そのため、艦上戦闘機を基地に配備するよりも高い制空値を獲得することが出来ます。

行動半径が長い機体が多い

陸軍戦闘機は行動半径が6以上の長い機体が多くなっています。海域にもよりますが、艦上戦闘機以上の制空値を持った上で特定のマスに飛ばせる上に艦隊よりも先に航空戦を行うので、敵の制空値を削るのに活躍します。

防空時に敵艦載機の撃墜数にボーナスがかかる

陸軍戦闘機は防空部隊に配備した場合、基地空襲の航空戦時に敵艦載機の撃墜数にボーナスがかかります。そのため、制空値さえ満たせるのであれば、艦上戦闘機よりも優先して配備した方が良いでしょう。

スポンサーリンク

陸軍戦闘機の一覧

陸軍戦闘機命中回避索敵行動半径改修
一式戦 隼II型6-26可能
一式戦 隼III型甲7136可能
Spitfire Mk.I7214不可
三式戦 飛燕8133不可
一式戦 隼III型甲(54戦隊)8137不可
三式戦 飛燕一型丁9234不可
三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)9344不可
Spitfire Mk.V9325不可
四式戦 疾風10115不可
Spitfire Mk.IX(熟練)10244不可
一式戦 隼II型(64戦隊)11157不可

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.