【艦これ】電探の一覧と使いみち

艦隊これくしょん(艦これ)に登場する装備「電探」の使いみちを解説しています。電探の一覧やステータス比較も記載しているのでご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年4月28日 14:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 | 装備の一覧 |
---|
電探の使いみち
対空電探と対水上電探の2種類が存在する
電探は対空を強化する「対空電探」と、命中を重視した「対水上電探」の2種類が存在します。また、駆逐でも装備できる小型電探と、一部艦種のみ装備できる大型電探にも分類され、大型電探の方が性能は高くなっています。
対水上電探は命中や索敵を大きく伸ばす
対水上電探は命中・索敵が高く、砲撃命中率や弾着観測射撃の発動率を高めます。また、海域マップでの索敵ルート分岐でも有効です。
対空電探は対空と索敵が伸びる
対空電探は対水上電探と比較すると命中補正が低めですが、対空が伸びます。機銃と比較すると艦隊全体の対空砲火を強化するのに優れており、改修した対空電探を装備することで航空攻撃への対策が可能です。
他の装備との組み合わせで対空カットインを発動できる
対空電探を装備した艦に、高角砲や機銃など特定の組み合わせの装備を載せることで対空カットインを発動可能です。対空カットインは敵の艦攻・艦爆全種類を少しずつ撃墜した上で対空砲火による撃墜数を増やします。
うずしおの被害を軽減する
電探を装備した艦が編成されていると、海域に存在する「うずしお」マスの被害を減らすことができます。燃料が減るうずしおでは艦隊の回避率が、弾薬が減るうずしおでは敵艦隊への与ダメージが減少するため、特にイベント海域では致命的です。電探を装備した艦が複数編成されていると被害をさらに減らせるため、うずしおのある海域では2隻以上の電探装備艦を編成しておきましょう。
駆逐や重巡の空きスロットに装備するのが有効
駆逐は3スロット目が、重巡は4スロット目があまりやすいので、電探を装備するのが有効です。特に駆逐の場合は「10cm高角砲+高射装置」2つと対空電探を一緒に装備することで対空カットインが発動可能になり、航空攻撃での被害を減らすためには非常に有効です。
スポンサーリンク
電探の一覧
装備名 | 火力 | 対空 | 索敵 | 命中 | 改修 | 種別 |
---|---|---|---|---|---|---|
22号対水上電探 | - | - | 5 | 3 | 可能 | 小型・対水上 |
22号対水上電探改四 | - | - | 5 | 8 | 可能 | 小型・対水上 |
22号対水上電探改四(後期調整型) | 1 | - | 7 | 9 | 不可 | 小型・対水上 |
33号対水上電探 | - | - | 7 | 5 | 不可 | 小型・対水上 |
32号対水上電探 | - | - | 10 | 8 | 可能 | 大型・対水上 |
32号対水上電探改 | - | - | 11 | 9 | 可能 | 大型・対水上 |
13号対空電探 | - | 2 | 3 | 1 | 可能 | 小型・対空 |
13号対空電探改 | - | 4 | 4 | 2 | 可能 | 小型・対空 |
21号対空電探 | - | 4 | 4 | 2 | 可能 | 大型・対空 |
21号対空電探改 | - | 5 | 6 | 3 | 可能 | 大型・対空 |
14号対空電探 | - | 6 | 5 | 4 | 不可 | 大型・対空 |
FuMO25 レーダー | 3 | 7 | 9 | 10 | 不可 | 大型・対空 |
SKレーダー | - | 8 | 10 | 1 | 不可 | 大型・対空 |
SK&SGレーダー | 1 | 9 | 12 | 4 | 不可 | 大型・対空 |
15m二重測距儀+21号電探改二 | 1 | 8 | 7 | 9 | 不可 | 大型・対空(戦艦専用) |
装備名 | 火力 | 索敵 | 命中 | 回避 | 改修 | 種別 |
---|---|---|---|---|---|---|
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 | 1 | 4 | 2 | 8 | 可能 | 潜水艦装備 |
潜水艦搭載電探&逆探(E27) | 1 | 5 | 3 | 11 | 不可 | 潜水艦装備 |
コメント