艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クォータリー任務の一覧

任務名達成条件
報酬資材
沖ノ島海域迎撃戦有力な艦隊を沖ノ島海域前面に反復投入、侵攻する敵機動部隊を迎撃、これを撃滅せよ!
燃800、弾800、鋼800
改修資材×5
給糧艦「間宮」
戦果拡張任務!Z作戦前段作戦戦果拡張作戦:我が第一艦隊に精鋭艦艇を集中配備、同精鋭艦隊を以て、南西諸島の沖ノ島海域、中部海域哨戒線、グアノ環礁沖の敵艦隊を撃破、中部北海域ピーコック島の敵戦力を破砕殲滅せよ!
弾2000
改修資材×4
給糧艦「伊良湖」×3
戦果+350
強行輸送艦隊、抜錨航路護衛任務:航空戦艦(または補給艦でも可)2隻を中核とした艦隊で、鎮守府近海航路における輸送船団護衛作戦を実施。同輸送作戦を2回成功させよ!
燃1000、弾400、鋼400
高速修復材×4
洋上補給
前線の航空偵察を実施せよ偵察任務:水上機母艦1隻と軽巡2隻を中核とした偵察艦隊を、中部海域グアノ環礁沖海域に展開、航空偵察作戦「K作戦」を反復実施せよ!さらに同方面の敵艦隊を捕捉、敵戦力の撃破に務めよ!
弾800、ボ1000
開発資材×8
改修資材×4
北方海域警備を実施せよ北方海域警備任務:北方海域の警備を実施する。軽巡を1隻以上含む艦隊で、北方海域モーレイ海、キス島沖、アルフォンシーノ方面の艦隊を展開、北方海域方面の警備と制海権確保に努めよ!
燃500、弾500
戦闘糧食
選択報酬
「特注家具職人」「12.7cm連装砲C型改二星3」「勲章」から1つ選択
精鋭三一駆、鉄底海域に突入せよ!「長波改二」と「高波改・沖波改・朝霜改のいずれか」を含む艦隊で5-4ボスに2回S勝利する
燃310、弾310、ボ310
選択報酬
「新型砲熕兵装資材」か「プレゼント箱」のどちらかを選択
「13号対空電探×2」「22号対水上電探×2」「戦闘詳報」から1つ選択
新編成 三川艦隊、鉄底海峡に突入せよ鉄底海峡戦果拡張:「鳥海」「青葉」「衣笠」「加古」「古鷹」「天龍」「夕張」の中から4隻を含む突入艦隊を編成。南方海域前面及びサブ島沖海域、サーモン海域に突入、敵艦隊を撃滅せよ!
燃800、弾800、鋼800、ボ800
「勲章」か「改修資材×5」のどちらか1つ
戦果+200
泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ泊地近海警戒戦果拡張:有力な泊地哨戒部タイアを編成、鎮守府近海、ブルネイ泊地沖、タウイタウイ泊地沖に反復出撃! 各海域に出没する敵潜を制圧、さらに泊地周辺の脅威となる敵戦力を捕捉撃滅せよ!
燃2000、弾500、ボ500
「熟練見張員」「熟練搭乗員」「洋上補給×4」のいずれか
戦果+300
海上通商航路の警戒を厳とせよ遠征任務:遠征任務「警備任務」「対潜警戒任務」「海上護衛任務」「強行偵察任務」を実施し、敵の通商破壊艦隊を制圧、海上通商航路の安全を確保せよ!
燃800
開発資材×4
戦闘糧食×2
近海に侵入する敵潜を制圧せよ敵潜制圧任務:遠征任務「対潜警戒任務」「海峡警備行動」「長時間対潜警戒」をそれぞれ複数回実施し、近海に潜り込む敵潜部隊を制圧、我が領海から叩き出せ!
弾1000、ボ300
改修資材×3
九五式爆雷
空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒空母を含む有力な哨戒艦隊を編成、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡及び東部オリョール海を戦闘哨戒、各海域の敵艦隊を捕捉撃滅、各海域兵站線の安全を確保せよ!
燃600、鋼600
「新型航空兵装資材」「開発資材×4」のどちらか
「彩雲」「熟練搭乗員」「プレゼント箱」のいずれか
熟練搭乗員 養成「鳳翔」(秘書艦)に練度及び改修を最大にした「九六式艦戦」を搭載、熟練搭乗員を養成せよ!
ボ100
改修資材×4
熟練搭乗員
主力陸攻の調達主力陸上攻撃機「一式陸攻」の新規調達を行う。「零式艦戦21型」を二つ工廠で廃棄し、「九六式陸攻」一つと「九七式艦攻」二つを準備せよ!
燃250、弾250
開発資材×2
一式陸攻
新型艤装の継続研究工廠任務:新型艤装の開発を継続実施する。「大口径主砲」系装備x10を廃棄、鉄鋼18,000を準備せよ!
弾600
選択報酬
「勲章」「新型砲熕兵装資材」
から1つを選択
開発資材×3
運用装備の統合整備運用装備統合任務:装備の統合整備を実施する。
「艦上戦闘機」系装備×6、「機銃」系装備×4を廃棄、ボーキサイト800を準備(本任務は時局により更新されます)。
燃200
開発資材×4
「一式戦 隼II型」「紫電一一型」「改修資材×4」のいずれか1つ
主力艦上戦闘機の更新艦上戦闘機「九六式艦戦×3」「零式艦戦21型×5を廃棄。秘書艦の一番及び二番装備スロットに「零式艦戦52型」を装備。ボーキサイト4000を準備せよ。
※任務達成後、準備資源は消費します。
弾100
紫電改二×2
「開発資材×8」か「新型航空兵装資材」のどちらか
対空兵装の整備拡充対空兵装の整備拡充を継続実施する!「機銃」系装備×4、「電探」系装備×4を廃棄、ボーキサイト1500を準備せよ!
※任務達成後、準備した資源は消費します。
弾200
「10cm連装高角砲×2」か「12cm30連装噴進砲×2」のどちらか
「8cm高角砲×2」か「開発資材×6」のどちらか
戦時改修A型高角砲の量産旗艦特型駆逐艦の第一スロに「12.7cm連装砲A型改二」改修MAXを装備、「10cm連装高角砲」×4「94式高射装置」×1を廃棄、開発資材×30、鋼材900、新型砲熕兵装資材×1を再び準備せよ!
弾200
12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置

スポンサーリンク

クォータリー任務について

「季節任務」という表記の時もある

クォータリー任務は「3月」「6月」「9月」「12月」1日の5時に復活する任務で、「季節任務」という表記がされることもあります。
出撃任務が多めで、どの任務も難易度が高くなっています。

貴重なアイテムを入手できる任務もある

クォータリー任務の中には「勲章」や「新型砲熕兵装資材」「熟練搭乗員」「給糧艦 間宮」などの貴重なアイテムを入手できる任務があります。
3ヶ月に1回しか達成できないので、特に「勲章」の数が足りない場合は欠かさずこなすようにしましょう。

おすすめのクォータリー任務について

主力「陸攻」の調達

基地航空隊用の陸上攻撃機「九六式陸攻」の代わりに「一式陸攻」を入手できる任務です。
九六式陸攻は開発できる唯一の陸攻ですが、行動半径が一式陸攻に劣っています。
イベント海域ではボスまでの距離が長いマップが多いので、陸攻の数が足りない場合は必ずこなしましょう。

運用装備の統合整備

基地航空隊の「陸軍戦闘機」「局地戦闘機」を入手できる任務です。
特定の装備を廃棄するだけで達成できるので、必ずこなしておきましょう。
この任務は、復活のたびに内容や報酬が変化することが示唆されています。

定期任務の関連記事

定期任務の関連記事
デイリー任務一覧ウィークリー任務一覧
マンスリー任務一覧クォータリー任務一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.