【艦これ】キラキラのつけ方(戦意高揚解説)【初心者向け】

キラキラのつけ方、キラキラとは何かの基本解説です。キラ遠征の仕方などを解説しています。参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : johto
最終更新日時 : 2017年4月6日 16:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キラキラ(戦意高揚)とは何か
艦娘のバナーがキラキラと光って表示される「戦意高揚」状態。
この状態になると、出撃時の命中率や回避率の向上や、遠征時の大成功などの有利な効果が発生します。
しかし何も考えずに出撃していても、この状態になる艦は制御できません。
逆に命中率や回避率が下がってしまう「疲労」状態になってしまう場合もあります。
スポンサーリンク
キラづけのやり方
キラをつけるのには鎮守府正面海域(1-1)へと出撃してMVPを獲得するのが一般的です。
キラをつけたい艦を旗艦にして単艦、もしくはレベル1の駆逐艦を1,2隻随伴に編成して出撃しましょう。
単艦と随伴ありにはそれぞれメリット・デメリットがあります。
単艦
・随伴艦にMVPを奪われることがない。
・被弾が増えることで修理資源やバケツがかかる。
随伴あり
・随伴艦が稀にMVPを奪ってしまうことがある。
・ターゲットが増え、かばうも発生するので被弾が減る。
この辺りは好みなので、それぞれにあった方を選びましょう。
また、キラをつけたい艦は改造や近代化改修を済ませておいてください。
未完了でもキラづけはできますが、安定性は下がります。
キラ遠征のメリット
特に効果が大きく、資源集めをする際に推奨されるのがキラ遠征です。
キラのついた艦で固めて遠征を行うと、「遠征大成功」が発生します。
遠征が大成功すると入手資源が1.5倍になり、さらに「主な出現アイテム」の右側のアイテムも入手できるようになります。
遠征成功条件にドラム缶が必要となる遠征以外は、キラのついていない艦が編成されていると大成功が発生しません。
必ずすべての艦をキラづけしてから遠征に出しましょう。

ボーキサイト輸送任務での本来の入手ボーキサイトは250。
大成功 + 大発動艇(遠征での入手資源を増やす)により、431と多くのボーキサイトを入手しています。
また、この遠征でのバケツ(高速修復材)は、大成功時にのみ入手できるアイテムです。
コメント