【艦これ】2017夏イベE5掘り周回について解説

艦これ2017年夏イベントE5「地中海への誘い」での、ゲージ1本目のボスマス周回について解説しています。ゲージリセット掘りは可能か、おすすめの周回編成についても解説しているので参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2017年8月16日 14:48
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017夏イベE5のボス周回編成について
2017夏イベE5の札について
2017年夏イベントE5「地中海への誘い」に出撃した艦はE1~4、E6に編成することができません。
また、E1~4に出撃した艦をE5に編成することもできないので、注意が必要です。
ただし、難易度「丙」に限り、E1~4に出撃させた艦も出撃可能です。
難易度「丙」を周回する場合は、E5に出撃させる予定の艦とE1~4に出撃させた艦を併用し、札を節約しましょう。
2017夏イベE5でドロップする主なレア艦
2017年夏イベントE5「地中海への誘い」のボスマスは、本イベントで新しく追加された海防艦の「松輪」を入手可能です。
また、「Libeccio」や「Littorio」「Roma」といった海外艦もドロップします。2017年夏イベントの後半では、海外艦がドロップするマップが多くなっています。持っていない艦がある方は、周回して海外艦を揃えておきましょう。
マス | ドロップする艦娘 |
---|---|
M(ボス) |
山雲(駆逐艦) 朝雲(駆逐艦) Libeccio(駆逐艦) 大淀(軽巡洋艦) Littorio(戦艦) Roma(戦艦) 陸奥(戦艦) 瑞鳳(軽空母) 択捉(海防艦) 松輪(海防艦) 神威(補給艦) |
スポンサーリンク
2017夏イベE5のゲージリセット周回について
リセット掘り、リセマラなどとも言われる周回方法です。
艦これのイベントの仕様として、一度クリアしたマップの難易度を変更することはできません。しかし、クリア前なら何度でも難易度を変更することが可能です。難易度を変更した場合は、削ったマップゲージが全回復する仕様となっています。
そのため、周回しやすい「丙」難易度でレア艦を掘った後、クリア報酬が欲しい難易度に挑戦する方法があります。ゲージを削り切ってしまうと難易度「丙」でクリアしてしまうため、何週かしたら難易度を変更することでボスゲージを回復させましょう。
2017夏イベE5はゲージリセット周回がおすすめ
2017夏イベントで追加された海防艦の「松輪」はE5でしかドロップしません。また、E5はボスのゲージが1本のみステージなので、一度ゲージを破壊してしまうと難易度を変更できなくなります。
「乙」か「甲」難易度でクリアする予定の方は、クリア前に難易度「丙」を周回して「松輪」を入手しておくことをおすすめします。
2017夏イベE5のボスマス周回(難易度丙)ポイント
ボスマス周回のおすすめ編成
難易度「丙」では「欧州艦」1隻と「駆逐艦」2隻以上を編成した艦隊で、ボスマスに到達することができます。
「欧州艦」かつ「駆逐艦」でもある「Z1」「Z3」「リベッチオ」などがいるとと編成の自由度が増すのでオススメです。また、難易度「乙」に挑戦する場合は「欧州艦」を2隻、難易度「甲」に挑戦する場合は「欧州艦」を3隻使用することになります。
クリアする予定の難易度で出撃させる艦は周回時に出撃させても問題ないので、クリア予定の難易度も考慮して編成しましょう。
C・DマスでS勝利をしておく
CとDマスの両方でS勝利をしておくと、ボスへ与えるダメージを増やすことができます。より簡単に勝てるようになるので、先に達成しておきましょう。Dマスはボスルートの途中にあるため、1回Cマスに寄り道するだけで達成できます。
Cマスでは陸上型の敵である「集積地夏姫」が出現するので、対陸上装備を装備しましょう。
E1~E4で使用した艦を編成する
難易度「丙」では「札」による出撃制限を無視して出撃することが可能です。そのため、E1~E4で出撃させた艦も使用することが可能です。できるだけ強い艦を連れていくことで周回が楽になるのでオススメです。
出撃すると「札」が付くので、間違えてE6で使用する予定の艦を出撃させないように注意しましょう。
コメント