艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事装備の一覧

艦上戦闘機の使いみち

航空戦で制空争いを行う

艦上戦闘機は「制空値」という艦隊の航空能力を表すステータスを上昇させる効果があります。航空戦では味方艦隊と敵艦隊の制空値を比較する制空争いが行われ、敵艦隊の1.5倍の制空値があれば「航空優勢」、3倍あれば「制空権確保」になり、航空戦やその後の砲撃戦で有利になるという重要なステータスです。

制空値は艦上戦闘機の対空が高いほど高くなる

制空値は、艦上戦闘機の対空ステータスが高いほど高くなります。そのため、制空値を高くするには艦上戦闘機の対空値が非常に重要です。また、装備するスロットの搭載数が多くても制空値が高くなります。

艦載機熟練度が高いと制空値にボーナスが加算される

艦上戦闘機名の横に表示されている「艦載機熟練度」が高くなると、艦隊の制空値にボーナスが加算されます。熟練度が最大の「>>」の状態であれば、25の制空値が加算されます。そのため、艦上戦闘機の熟練度はとても大事です。

制空値を高くしすぎるとムダが多くなる

制空値はあまり高くしすぎても意味がありません。相手の制空値の1.5倍で「航空優勢」、3倍で「制空権確保」になりますが、たとえ2.9倍であったとしても航空優勢のままなので、1.5倍のときと効果は変わりません。海域に出現する敵艦隊の制空値をあらかじめ確認しておき、目標制空値より高くしすぎないようにしましょう。

スポンサーリンク

艦上戦闘機の一覧

装備名対空命中回避索敵行動半径改修
九六式艦戦2---3可能
Fulmar32114不可
九六式艦戦改4-1-4不可
F4F-34-2-4可能
零式艦戦21型5---7可能
零式艦戦32型5-2-5可能
F4F-451214可能
零式艦戦52型6---6可能
Re.2001 OR改6-2-4不可
零式艦戦21型(熟練)82217可能
零式艦戦32型(熟練)814-5可能
Bf109T改8-4-2不可
F6F-381215可能
F6F-3N82325不可
紫電改二9-3-3不可
零式艦戦52型(熟練)91216可能
零戦52型丙(六〇一空)911-6可能
零戦21型(付岩本小隊)91317不可
Seafire Mk.III改912-4不可
烈風10--5不可
紫電改四1013-4不可
零戦52型丙(付岩井小隊)101216可能
Fw190T改10-2-3不可
F6F-5101315可能
F6F-5N103335不可
烈風(六〇一空)1112-5不可
零戦52型甲(付岩本小隊)111316可能
Re.2005 改11-3-3不可
烈風改12---5不可
零式艦戦53型(岩本隊)122436可能
震電改15---2不可

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.