艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1-5について

1-5は主に潜水艦が出現する海域です。
適切な編成を組んでいれば100%ボスマスに到達可能ですが、他の海域とは違い4隻以下の編成で出撃する必要があります。

1-5の海域の基本情報

海域名 鎮守府近海(1-5) 作戦名 鎮守府近海対潜哨戒
海域内容 なるべく小編成の対潜哨戒部隊を編成し、鎮守府近海に出没する敵潜水艦を発見・制圧せよ!
海域クリア条件 ボス艦隊旗艦「潜水ヨ級」を4回撃破
毎月最終日23時59分が期限
毎月初日にログインするとゲージが復活
海域EXP 150 提督経験値 75/1050

スポンサーリンク

1-5のルート分岐の条件について

ボスマスに行く条件

BマスからCマスに移動する条件

BマスからCマスへは「航空戦艦が1隻以上」または「編成数が4隻以下」で移動可能です。
編成数が5隻以上だと分岐がランダムになり、多くの場合はDマスに移動してしまいます。

CマスからEマスに移動する条件

CマスからEマスへは「編成数が4隻以下」「軽巡2隻以下」「航空戦艦以外の戦艦がいない」「潜水艦がいない」という条件を満たすと移動可能です。

EマスからIマスに移動する条件

EマスからIマスへは「軽空母・航空巡洋艦・水上機母艦・揚陸艦の中から1隻」を満たすと移動できます。
これらの艦から2隻以上を編成すると逸れてしまうので注意が必要です。
また、航空戦艦はこのマスの分岐には関係ありません。

一部の任務ではこのマスを確定で固定できない

一部の任務では駆逐艦4隻で1-5に出撃する必要があり、E→Iのルート分岐を固定することができません。
ランダム分岐は避けられないので、逸れた先でのバケツ消費は覚悟しておきましょう。

各マスの分岐条件

マス 分岐条件
B 編成数が4以下でCに移動
C 「軽巡2隻以下」「戦艦(航空戦艦以外)・潜水艦が0」でEマスに移動
E 「軽空母・航空巡洋艦・水上機母艦・揚陸艦の中から1隻」でIマスに移動

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.