艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

E1(初秋イベ2018)の攻略はこちら
E1(初秋イベ2018)攻略

E1(初秋イベ2018)攻略

E1(初秋イベ2018)甲のボス編成

削り編成

編成陣形制空値
潜水新棲姫 バカンスmode(288)
潜水ヨ級Elite×2
駆逐イ級後期型×2
梯形陣0
潜水新棲姫 バカンスmode(288)
潜水カ級Elite×3
駆逐イ級後期型×2
梯形陣0

最終編成

編成陣形制空値
潜水新棲姫 バカンスmode(388)
潜水カ級Flagship
潜水カ級Elite×2
駆逐イ級後期型Elite×2
梯形陣0

先制対潜が使える艦を複数編成しておけばA勝利は難しくない

E1のボスは潜水艦4隻と、駆逐後期型2隻の編成です。最終編成では敵の耐久・装甲が全体的に強化されますが、先制対潜できる艦が揃っていればA勝利は難しくありません。

潜水艦は夜戦では撃破できない

通常艦隊の場合、夜戦で潜水艦を撃破することはできません。被害が増えるだけなので、昼戦で潜水新棲姫を撃破しそこねた場合は夜戦をするのはやめておきましょう。

スポンサーリンク

E1(初秋イベ2018)甲の敵編成/マス情報

現在判明しているE1【甲】の敵情報を記載しています。
なお、Iマスがボスマスとなっています。

マス敵編成陣形制空値
A軽巡ホ級Flagship
駆逐イ級後期型×4
潜水カ級
単縦陣
複縦陣
梯形陣
0
B戦闘なし--
C資源マス(燃料)--
Dうずしお--
E重巡リ級Flagship×2
軽巡ホ級Flagship
駆逐イ級後期型×2
潜水カ級
単縦陣
複縦陣
梯形陣
0
F輸送ワ級Elite
輸送ワ級×3
駆逐イ級後期型×2
複縦陣0
輸送ワ級Elite×2
輸送ワ級×2
駆逐イ級後期型×2
複縦陣0
輸送ワ級Elite×4
PT小鬼群(15)×2
複縦陣0
輸送ワ級Elite×4
駆逐イ級後期型×2
複縦陣0
G駆逐イ級後期型Elite
駆逐イ級後期型×2
駆逐イ級×2
単縦陣
複縦陣
梯形陣
0
Hうずしお--
I潜水新棲姫 バカンスmode(288)
潜水ヨ級Elite×2
駆逐イ級後期型×2
梯形陣0
潜水新棲姫 バカンスmode(288)
潜水カ級Elite×3
駆逐イ級後期型×2
梯形陣0
最終
潜水新棲姫 バカンスmode(388)
潜水カ級Flagship
潜水カ級Elite×2
駆逐イ級後期型Elite×2
梯形陣0

E1(初秋イベ2018)の攻略関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.