【艦これ】長距離練習航海の遠征成功条件と報酬を解説

艦隊これくしょん(艦これ)の遠征の1つ「長距離練習航海」の成功条件について解説しています。遠征で鋼材を稼ぐ際の参考にどうぞ
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年1月9日 21:15
スポンサーリンク
スポンサーリンク
長距離練習航海について
長距離練習航海は鎮守府海域の遠征で、所要時間は30分です。
かかる時間が短く弾薬を100入手できるほか、高速修復材を入手できるため、艦これをプレイしている時は常にダシておきたい遠征です。
同じ鎮守府海域の遠征である「練習航海」を成功させることで出現します。
長距離練習航海の成功条件
駆逐×4で達成
長距離練習航海は艦種を問わず、旗艦レベルが2以上で、4隻以上の編成で成功します。
そのため燃料消費の少ない「駆逐×4」の編成を遠征に出すのがおすすめです。
この遠征では弾薬を消費しないので、島風などの一部駆逐艦を除くとどの駆逐艦でも消費は同じです。
長距離練習航海の遠征成功報酬
弾薬とバケツを効率よく集めることができる
長距離練習航海を成功させると、「弾薬100」「鋼材30」と、ランダムで「高速修復材(バケツ)」が入手できます。
1回の遠征にかかる時間が短いため、弾薬とバケツを最も効率よく集めることが可能な遠征です。
遠征を大成功させればさらに弾薬入手量を増やすことが可能ですが、バケツを確実に入手することはできません。
また、帰ってくるペースが早すぎるため、遠征に出した艦のキラがあっという間に剥がれてしまいます。
長距離練習航海にキラ艦隊を出すのはやめておいたほうがよいでしょう。
スポンサーリンク
長距離練習航海はどんな時に出すべき?
弾薬を効率よく集めることができる
長距離練習航海は弾薬を1時間で200入手できる、弾薬を集めたい場合はもっとも効率のよい遠征です。
ただし、30分に1回戻ってくるため、艦これをプレイしていない間は出さないほうが良いでしょう。
キラなしでもバケツを入手できる
長距離練習航海は、大成功しなくてもバケツを入手することができます。
確率入手なので運が悪いとバケツを入手できない場合がありますが、キラづけの手間なくバケツを増やせるのが利点です。
コメント