【艦これ】入渠のやり方とドックの増やし方まとめ
艦これの「入渠(にゅうきょ)」について解説しています。入渠のやり方やドックの増やし方を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2019年2月13日 16:15
スポンサーリンク
スポンサーリンク
入渠とは
ダメージを受けた艦を修理する
艦これでは戦闘でダメージを受けた艦を修理するために「入渠」を行う必要があります。入渠には受けたダメージに応じた燃料・鋼材が必要です。
艦によって入渠に必要な資源が異なる
入渠に必要な燃料・鋼材は、入渠させる艦の燃料最大値によって変化します。戦艦や空母などの燃料消費が大きい艦ほど、入渠に必要な資源も増加します。
受けたダメージが多いほど資源や時間がかかる
入渠には一定の時間がかかり、受けたダメージが多いほど燃料と鋼材の消費量や入渠にかかる時間が増加します。また、入渠する艦のレベルが高いほど入渠にかかる時間は増加します。
入渠すると一部行動に制限がかかる
入渠している艦は「出撃」「演習」「遠征」「近代化改修」ができなくなります。また、装備の付け替えは「補強増設増設装備の付け外し」「他の艦の装備換装で他艦娘装備中装備を選ぶ」ことのみ可能です。
「バケツ(高速修復材)」を使うと入渠時間を0にできる
遠征や任務などで入手できる「高速修復材(通称バケツ)」を使用すると、入渠にかかる時間を0にすることができます。
スポンサーリンク
入渠のやり方
入渠に使用するドックを選択する

入渠は左メニューの「入渠」から行います。入渠ドック画面に入ったら、入渠に使用するドックを選択しましょう。
入渠させる艦を選択する
ドックを選択したら、次は入渠で修理したい艦娘を選択します。
高速修復材の使用を選択する

入渠させる艦に高速修復材を使用したい場合は、入渠させる艦娘を選択後に修復時間の下に表示されている「高速修復材」タブを「使用する」に切り替えましょう。「入渠開始」で修理が開始されます。
高速修復材の使用を選択する

入渠させた艦に後から高速修復材を使いたくなった場合は修理中の艦の右側に表示されている「高速修復」を選び、「はい」を選びましょう。
スポンサーリンク
入渠ドックの増やし方
入渠ドックは初期状態では2つですが、課金アイテムの使用で2つ追加することで、最大4枠まで増やすことが可能です。
アイテム屋さんで「ドック増設キー」を購入する

入渠ドックを増やすためには、まずアイテム屋さんで「ドック増設セット」を購入し、ドック増設キーを入手しましょう。
購入済みアイテムから取り出す
ドック増設セットを購入したら、上メニューの「アイテム」のアイテム一覧から「購入済みアイテム」を選択し、ドック増設セットのアイコンをダブルクリックしましょう。
入渠ドックを増設する
ドック増設キーを入手できたら、入渠画面に向かい、「ドックを追加する」ことで、入渠ドックが増加します。建造ドックの増加と間違えやすいので注意しましょう。
コメント