艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2017夏イベE5の概要

2017年夏イベントE5「地中海への誘い」に出撃した艦には、黄緑色の札が付きます。黄緑色の札がついた艦は、E1〜E4,6には出撃することができなくなります。
また、E7には「札」による出撃制限はありません。

「丙」難易度では札が付きますが、札を無視して出撃することができます。そのため、「丙」難易度で周回する場合には、すでに「札」が付いている艦を使用することが可能です。

スポンサーリンク

2017夏イベE5のマップ

ボスまでのルート

「A→B→D→E→F→I→K→M」と通っていくのが最短のルートとなっています。
欧州艦を3隻以上、かつ駆逐を2隻以上編成している場合、FマスからIマスへ向かいます。
Fマスでの空襲ならびにJマスは大破艦が出やすいので、Jマスだけでも回避しておきましょう。

欧州艦が足りない場合、戦艦1、空母1、軽巡1、駆逐3でも最短ルートを通ることが可能です。

2017年夏イベントE5「地中海への誘い」の攻略は「欧州艦3隻」+「駆逐艦2隻」の編成がおすすめです。
欧州艦かつ駆逐艦でもある「Z1」「Z3」「リベッチオ」を編成すると、他の艦の自由度が一気に上がります。持っている方は使用を検討しましょう。
ボスは航空戦力がなく、最終戦でもあまり強くありません。艦攻を多めに積んだ空母を中心とした編成がクリアしやすいのでオススメです。ただし、ボス到達時は燃料がほぼ切れているため、基地航空隊や航空戦で数を減らさなければボコボコにされるのは覚悟しましょう。

各ルート分岐の条件について

Bマス

Bマスは能動分岐となっています。
CマスとDマスを選択できますが、おすすめはDマスです。Cマスには「集積地夏姫」がいるため、突入すると大ダメージを受ける可能性が高いです。
また、CマスとDマスの両方でS勝利をするとギミックを解除できます。ギミックを解除するとボス艦隊に与えるダメージが増加するので、ボスに挑戦する前にギミックを解除しておきましょう。

Eマス

欧州艦を一定数以上編成している場合、Fマスに移動します。
必要な欧州艦の数は難易度により増減します。難易度「甲」では3隻以上、難易度「乙」では2隻以上、難易度「丙」では1隻以上編成する必要があります。

Fマス

最短ルートのIマスに移動する条件は、Eマスと同じです。
欧州艦を必要数編成しておきましょう。

Kマス

艦隊の索敵値が一定以上の場合、ボスマスに向かいます。
欧州艦を使わない編成の場合は、装備の関係上索敵値が低いので注意しましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.