艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2017夏イベE4の概要

2017夏イベE4「遙かなるスエズ」は戦力ゲージが2本の構成となっています。
1本目の戦力ゲージを破壊すると、Hマスから左の航路が増え、2本目の戦力ゲージの戦闘になります。
2本目戦力ゲージを破壊すればクリアとなります。

また、E4に出撃した艦には、橙色の札が付きます。
橙色の札がついた艦は、E1〜E3、E5~E6に出撃することができなくなります。
E7には、すべての艦が出撃可能となっています。

スポンサーリンク

ボスマスへの編成とルートについて

1本目の編成とルートについて

1本目の戦力ゲージでは、編成次第で1戦目に潜水艦との戦闘が増えてしまいます。
また、ボスは航空戦力が多く、制空権を得るのが難しくなっています。
とはいえ、1本目は前哨戦であるため、それほど難易度は高くありません。

2本目の編成とルートについて

2本目の戦力ゲージでは、編成次第で空襲戦後に集積地棲姫との戦闘が増えます。
戦艦×2、重巡(航巡)×2、高速軽母×2
戦艦、駆逐×2 、軽巡、重巡×2
の水上打撃部隊で最短ルートを通ることが確認されています。
さらに欧州艦を3隻以上編成することで、第2艦隊の戦艦を雷巡に入れ替えることができます。

また、2本目のボスは制空値は低めですが、ボス旗艦の耐久・装甲が非常に高く、難易度甲の最終編成では装甲値が270にも達します。

難易度甲のマス情報と敵編成

場所 マス情報 敵陣形 制空値
A 重巡リ級Flagship
軽巡ヘ級Flagship
軽巡ツ級Elite
駆逐ロ級後期型×3
単縦-
重巡リ級Flagship
軽巡ホ級Flagship
軽巡ツ級Elite
駆逐ロ級後期型×3
単縦-
B 軽母ヌ級改Flagship×2
軽巡へ級Flagship
駆逐ロ級後期型×2
輸送ワ級Flagship
副縦陣222
軽母ヌ級改Flagship
軽巡へ級Flagship
駆逐ロ級後期型×3
輸送ワ級Flagship
輪形陣111
C 戦艦タ級flagship×2、戦艦ル級flagship×2、駆逐ロ級後期型×2 単縦陣-
戦艦ル級Flagship×4
駆逐ロ級後期型×2
単縦陣・複縦陣-
D 潜水ヨ級flagship×2
潜水カ級elite×2
単横陣-
潜水ヨ級Flagship
潜水ヨ級Elite
潜水カ級Elite×2
単横陣-
E 戦闘なし --
F 戦闘なし --
G 戦闘なし --
H 戦闘なし --
I ボス 第三警戒航行序列(輪形陣)220
331
J PT小鬼群(耐久18)×2
PT小鬼群(耐久15)×2
PT小鬼群(耐久9)×2
梯形陣-
K(空襲戦) 集積地棲姫
飛行場姫×2
砲台小鬼×2
輸送ワ級Flagship
-164
L 集積地棲姫
砲台小鬼×2
PT小鬼群(耐久18)×2
輸送ワ級Flagship
164
M 重巡リ級改Flagship
戦艦ル級Flagship×2
重巡ネ級Elite
PT小鬼群(耐久15)×2
単縦陣-
N ボス 第四警戒航行序列(戦闘隊形)178
204

難易度乙のマス情報と敵編成

難易度乙のマス情報と敵編成に関しては、現在調査中です。
さらに詳しい情報がわかり次第、追記いたします。

場所 マス情報 敵陣形
A - -
B - -
C - -
D - -
E - -
F - -
G 戦闘なし -
H 戦闘なし -
I ボス 第三警戒航行序列(輪形陣)
J - -
K - -
L - -
M - -
N ボス 第四警戒航行序列(戦闘隊形)

難易度丙のマス情報と敵編成

場所 マス情報 敵陣形
A 重巡リ級flagship
軽巡ツ級
駆逐ロ級後期型
駆逐ロ級×3
単縦陣
重巡リ級flagship
軽巡ホ級flagship
軽巡ツ級
駆逐ロ級後期型
駆逐ロ級×2
複縦陣
B 軽母ヌ級flagship
軽巡ヘ級flagship
駆逐ロ級後期型
駆逐ロ級×2
輪形陣
軽母ヌ級flagship
軽巡ヘ級flagship
駆逐ロ級後期型
駆逐ロ級×2
輸送ワ級
複縦陣・輪形陣
C 戦艦ル級flagship×2
駆逐ロ級後期型
駆逐ロ級×3
単縦陣
戦艦ル級flagship×2
戦艦ル級elite
駆逐ロ級後期型
駆逐ロ級×2
単縦陣
D 潜水ヨ級elite、潜水カ級×3 梯形陣
E -
F -
G 戦闘なし -
H 戦闘なし -
I ボス 第三警戒航行序列(輪形陣)
J PT小鬼群(B)
PT小鬼群×5
梯形陣
K(空襲戦) 集積地夏姫
飛行場姫
砲台小鬼
輸送ワ級×3
-
L 集積地夏姫、PT小鬼群×2、輸送ワ級×2、駆逐イ級 輪形陣
M 重巡リ級flagship、戦艦ル級elite×2、PT小鬼群(B)、PT小鬼群×2 梯形陣
N ボス 第四警戒航行序列(戦闘隊形)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.