艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2017夏イベE4のゲージ2本目について

E4ゲージ1本目を破壊することで、2本目のゲージが出現します。
ゲージ2本目には水上打撃部隊でのみ到達することが可能です。
ボス旗艦である戦艦仏棲姫は耐久・装甲が非常に高く、生半可な編成では倒すことができません。
前段作戦の山場なので、なるべく強力な艦を編成しましょう。

スポンサーリンク

2017夏イベE4ゲージ2本目ゲージ削り時のおすすめ編成

E4ゲージ2本目のボスには、水上打撃部隊で到達することができます。戦艦+正規空母3以下かつ、戦艦+正規空母+軽空母4隻以下で最短ルートを進みます。
また、イタリア・ドイツ艦などの欧州艦を3隻以上編成することで、雷巡を1隻含む艦隊で最短ルートを進むことができます。欧州艦の数は難易度乙では2隻、丙では1隻でOKです。

第1艦隊のおすすめ編成

戦艦2、軽母2、重巡(航巡)2で編成しましょう。
E4では速度が問われないので、大和型やウォースパイトのような強力な低速艦も編成可能です。
特にウォースパイトはイベントバナーに描かれているため、何らかの特効が働いている可能性があります。

第2艦隊のおすすめ編成

軽巡1、駆逐2、重巡2、高速戦艦で編成しましょう。高速戦艦の枠は駆逐艦でもOKです。
艦隊全体で欧州艦が3隻以上の場合は、雷巡を入れましょう。

駆逐・軽巡は魚雷カットイン装備

E4ゲージ2本目のボスである戦艦仏棲姫は耐久・装甲が非常に高いため、駆逐・軽巡は連撃装備では火力が足りません。
運の高い艦に魚雷カットインを3つ積みましょう。

2017夏イベE4ゲージ2本目の攻略ポイント

支援艦隊を出す

艦これのイベントでは「支援艦隊」と呼ばれる戦闘支援艦隊を出すことが可能です。
支援艦隊は遠征の海域選択画面で「期間限定!海域」を選択することで出すことができます。

支援艦隊を出すと、戦闘開始直後の航空戦終了後に支援攻撃を行ってくれます。
「前衛支援任務(道中支援)」を出すとボスマス以外で、「艦隊決戦支援任務(決戦支援)」を出すとボスマスに支援艦隊が来てくれます。

E4ゲージ2本目では道中戦闘回数が多く、ボスは単純に手数が足りないため、道中・決戦の両方の支援を出しておくのがおすすめです。

支援艦隊にキラキラをつけると支援艦隊の到達率がアップ!

支援艦隊を出しても、到達せずに支援攻撃が行われない場合があります。
支援艦隊に編成した艦に「キラキラ」がついていると、支援艦隊の到達率がアップします。
特に、支援艦隊の旗艦にキラキラをつけた場合に到達率は大きくアップします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.