ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サウンズオブアースSSR(スタミナ)の評価

完凸評価9.5点
無凸評価6.5点
簡易評価・4種サポカ編成で
 トレーニング効果アップ
・金スキルを2つから
 選べて汎用性が高い
・得意率と練習性能の
 両方が高い

サウンズオブアースSSR(スタミナ)
UAFシナリオの評価

サウンズオブアースは4種類以上のタイプのサポカを編成することでトレーニング効果アップが発動し、練習性能・友情性能・得意率などにスキがなくなるスタミナサポカです。
UAFシナリオでの育成は基本的にサポカのタイプをバラバラにすることが前提となっているので、サウンズオブアースの固有サポート効果を活かしやすいです。
そのため、UAFで中距離以上のキャラを育成する際、スタミナを盛るのにおすすめです。

UAFシナリオ
おすすめ度
★★★★★

スポンサーリンク

サウンズオブアースSSR(スタミナ)
所持スキル

サウンズオブアースは金スキルを「好転一息」「ハヤテ一文字」から選ぶことができるので、必要なスキルを取ることでの汎用性が高いサポカです。
中距離以上のスタミナ回復に使えるほか、長距離ならロックオン・垂れウマ回避といった速度スキルもあって全体的にスキルの無駄が少ないので、所持スキルの汎用性が高いというのもメリットです。

育成イベント

スキル習得おすすめ度
好転一息

好転一息

★★★★★
ハヤテ一文字

ハヤテ一文字

★★★★☆
ロックオン

ロックオン

★★★★☆
直線回復

直線回復

★★★★☆
直線巧者

直線巧者

★★★☆☆

所持スキル

スキル習得おすすめ度
垂れウマ回避

垂れウマ回避

★★★★★
末脚

末脚

★★★★★
スリップストリーム

スリップストリーム

★★★★★
遊びはおしまいっ!

遊びはおしまいっ!

★★★★★
中盤巧者

中盤巧者

★★★★☆
序盤巧者

序盤巧者

★★★☆☆
直線回復

直線回復

★★★☆☆

スポンサーリンク

サウンズオブアースSSR(スタミナ)
使い道

サウンズオブアースはサポカを4種類以上編成するのがほぼ必須であり常に高い効果を発揮できる「UAF」に起用するのに非常に向いています。得意率・練習性能ともに優れているので、競技レベル上げであちこちの練習を行わないといけないUAFによく噛み合っています。
また、「L'Arc」でも練習性能・得意率の高さが刺さりますが、サポカのタイプを抑えることがあるので、UAFほどの汎用性ではありません。

シナリオおすすめ度
UAF★★★★★
L'Arc★★★★☆

サウンズオブアースSSR(スタミナ)
相性のいいウマ娘

サウンズオブアースのスタミナサポカは、習得スキルはどの脚質でも使える汎用的なサポートカードです。ステータス・スキルの両方で使っていけるので、スタミナが必要なウマ娘なら全キャラおすすめです。
そのため「中距離」「長距離」向けで、競技場・チャンミ・LOHを問わず活躍できるキャラの育成に使っていくのが良いでしょう。

相性のいいウマ娘
ドゥラメンテ

ドゥラメンテ

ネオユニヴァース

ネオユニヴァース

キタサンブラック(正月)

正月
キタサンブラック

サクラローレル

サクラローレル

メジロブライト(新衣装)

メジロブライト
(新衣装)

キタサンブラック(新衣装)

キタサンブラック
(新衣装)

「中距離」「長距離」キャラのスタミナを伸ばす

サウンズオブアースは距離の制限があるスキルは「ロックオン」だけなので、基本的にどの距離のキャラを育成するのにも使うことが可能です。ただ、マイル以下はスタミナを伸ばす重要度が低く、UAF育成ならスタミナサポカ無しでも十分に必要値に達します。
そのため、サウンズオブアースは中距離と長距離のキャラを育成する際、スタミナを高くするために編成するのがおすすめです。

どの作戦でも採用できて汎用性が高い

サウンズオブアースのスキルはほぼ全てが脚質(作戦)に左右されない汎用性の高いスキルです。逃げの「スリップストリーム」「垂れウマ回避」のみ若干重要度が下がるものの、全体的に使いやすいスキルが揃っているので、作戦を問わず優秀です。
そのため、逃げ・先行・差し・追込全てで使える汎用サポカとして使っていきましょう。

サウンズオブアースSSR(スタミナ)
性能比較

スーパークリークSSR(スタミナ)
性能比較

スーパークリークは初期スタミナサポカですが、練習性能はスタミナサポカの中でも随一の高さです。固有発動しなくても練習性能が高いので、初期から配置に左右されにくいのが利点です。
また、金回復「円弧のマエストロ」を持つのもメリットですが、得意率が少し低めの点と、ヒント関連効果が無いことから絆を上げるのが遅くなるのが難点となっています。

サウンズオブアースSSR(スタミナ)との比較
強い点・素の練習性能がかなり高い
・初期スタミナが高い
・汎用金回復スキルを持つ
弱い点・得意率が若干低め
・ヒント関連効果がなく
 絆を上げにくい
スーパークリークSSR(スタミナ)の性能
スーパークリークSSR(スタミナ)

スーパークリークSSR(スタミナ)

メジロマックイーンSSR(スタミナ)
性能比較

メジロマックイーンのスタミナサポカはサウンズオブアースと比較すると「長距離」育成に特化しており、長距離向けの速度スキルや回復スキルを多く持っています。
一方で練習性能はかなり低いほかやる気効果アップも持たないので、絆100にしないといけないのが難点です。

サウンズオブアースSSR(スタミナ)との比較
強い点・長距離向けスキルが揃う
・得意率がずば抜けて高い
弱い点・素の練習性能が低い
・初期絆ゲージが若干低い
メジロマックイーンSSR(スタミナ)の性能
メジロマックイーンSSR(スタミナ)

メジロマックイーン
SSR(スタミナ)

サウンズオブアースSSR(スタミナ)
おすすめ編成例

UAFシナリオおすすめ編成

UAFシナリオで「スタミナ」の必要な中距離以上の育成のおすすめ編成です。スタミナは因子である程度盛りつつ、根性やスピード練習では伸ばせないことから友情が発生して他のサポカもいるという状況では積極的に発動していくとよいでしょう。
また、サウンズオブアースの固有サポート発動のために、スピード・根性・賢さ・友人の4種のサポカを入れるのも大事です。

長距離おすすめ編成

長距離でスタミナを多く確保する必要がある場合のおすすめサポカ編成です。固有サポートの発動が必要なので配分自体は中距離向けUAF育成と同じなのですが、長距離向けのスキルは不足しがちです。
ジャングルポケット・マンハッタンカフェといった長距離のスキルを多く持つサポカを採用して、ステータスだけでなくスキルも充実したサポカ編成を組むようにしましょう。

サウンズオブアースSSR(スタミナ)
イベントと選択肢

君は、テンポ・ジュストなアンダンテ

選択肢効果
ふ、俺は
気まぐれな
ヴァイオリン
……さ
スタミナ+10
「直線巧者」のヒント+2
絆+10
3回目イベで
ハヤテ一文字取得に必要
え、ええっと?根性+10
「直線回復」のヒント+2
絆+10
3回目イベで
好転一息取得に必要

クインディチェージマからローコ…でも

選択肢効果
そういえば、
俺も気になる
曲があって
体力+10
スタミナ+10
根性+10
絆+5
「ポジティブ思考」になる
これで解決だな!体力+25
スキルP+25
絆+5
※連続イベントが終了

いずれグランディオーソなセッションへ

選択肢効果
1回目イベ
上の選択肢
体力+15
根性+30
「ハヤテ一文字」のヒント+2
絆+5
1回目イベ
下の選択肢
体力+15
スキルP+30
「好転一息」のヒント+2
絆+5

サウンズオブアースSSR(スタミナ)
サポート効果

固有ボーナス

大地と我らのアンサンブル
編成しているサポートカードのタイプが
4種類以上ならトレーニング効果アップ

完凸サポート効果

サポート効果Lv50(4凸)
友情ボーナス30%
やる気効果アップ40%
スタミナボーナス1
トレーニング効果アップ5%
初期絆ゲージアップ30
レースボーナス10%
ファン数ボーナス20%
ヒントLvアップ1
ヒント発生率アップ20%
得意率アップ65
スキルPtボーナス1

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】スタミナサポカ最強ランキングと性能比較

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)の攻略とコース解説

【ウマ娘】リーグオブヒーローズおすすめスキル

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)おすすめウマ娘

【ウマ娘】根性サポカ最強ランキングと性能比較

スポンサーリンク

スポンサーリンク