【ウマ娘】キタサンブラック(正月)の育成論とおすすめサポカ編成
「ウマ娘」の「キタサンブラック(正月)」の育成論をまとめています。キタサンブラック(正月)はチャンミ・リーグオブヒーローズ・高評価育成・競技場のどれに適正があるのか、固有スキルの評価や、おすすめの育成方針・覚醒レベル・グラマスでの育成方針・おすすめの因子・スキル、キタサンブラック(正月)の育成でおすすめのサポカやサポカ編成、イベントの選択肢を解説しているので、キタサンブラック(正月)をどう育成するべきか、どのスキルを覚えさせるべきか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2023年5月1日 12:52
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キタサンブラック(正月)の関連記事 | |
---|---|
![]() 正月 | ![]() 正月 |
![]() キタサンブラックの評価 | ![]() キタサンブラック |
![]() キタサンブラックSSR(スピード) | - |
キタサンブラック(正月)の簡易評価
チャンミ/LOH適正 | 高評価適正 | 競技場適正 |
---|---|---|
SS チャンミ攻略まとめ | S UG(高評価)育成 | SS 競技場育成 |
最強ウマ娘ランキング | ||
SS 最強ウマ娘ランキング |
「あっぱれ大盤振る舞い!」の評価
正月キタサンブラックの固有スキルは、終盤コーナーで3位以内の時にゴールまでが遠いと発動し、速度・加速力が少し上がります。
順位条件がアングリーミング・スキーミングよりもゆるいことから発動が狙いやすいうえ、速度と加速の複合という点が強力です。
コースの終盤がコーナーから発動するレースでは最速発動できることから相性が良いので、特にチャンミやリーグオブヒーローズのようにレース条件がわかっている場所で有効です。
キタサンブラック(正月)の固有スキル | 評価 |
---|---|
![]() あっぱれ大盤振る舞い! | ・終盤がコーナーから始まる場合は最速発動 速度・加速力がともにアップする ・効果量は大きくないが複合スキルなので優秀 ・短距離~マイルでは発動しない |
スポンサーリンク
キタサンブラック(正月)の育成論
キタサンブラック(正月)は成長率・固有スキル・覚醒スキルの全てが優秀で、中距離の逃げ運用では無類の強さを発揮します。
長距離の場合は最終直線で追込ウマ娘に追いつかれてしまう可能性があることから、主に中距離のチャンミやリーグオブヒーローズ、競技場で使えるように育成すると良いでしょう。
若干スタミナを盛りつつ、基本的にはスピード・パワー・賢さを高めていきたいです。また、根性を盛ると最終直線の競り合いに強くなるので、根性も高める優先度は高いです。
中距離の逃げ育成がおすすめ
キタサンブラック(正月)の固有スキルは中距離以上、特に中距離で優秀な効果を持ちます。
逃げ以外だと固有スキルの発動が安定しづらいこと、短距離やマイルでは固有スキルが発動しないことから、基本的には「中距離」「逃げ」向けの育成をしましょう。
長距離でも固有は発動しますが、追込ウマ娘に負けないように根性を盛る必要が出てきます。
覚醒スキルが非常に強いので全てヒントを上げたい
キタサンブラック(正月)は覚醒スキルがどれも強力です。特に脱出術・地固め・先手必勝は逃げウマ娘では非常に重要なスキルなので、逃げ運用中心の正月キタサンブラックの場合は、「覚醒レベル5まで上げる」「脱出術・地固め・先手必勝の3つはヒントレベルも上げる」のがおすすめです。
グラマスでスピ賢さか根性育成をしたい
正月キタサンブラックは高ステータス育成のためにグラマスでの育成がおすすめです。スタミナ・パワーは重要なステータスではありますができればサポカの枚数を抑えたいので、叡智は黄でスタミナ・パワーを高めていきましょう。
スピード上限値はグランドライブの方が高いのですが、キタサンブラック(正月)は育成目標の終盤にレースが集中していて、せっかく強化した後半の練習を踏みづらいので、グランドライブの育成は不向きです。
叡智を使用したい練習 | ||
---|---|---|
スタミナ | パワー | - |
グラマス金スキルは大地がおすすめ
グラマスでキタサンブラック(正月)を育成する場合は、金スキルはバイタリータークの「大地の叡智」がおすすめです。
逃げ用の大海はコストが高いので地固め用としても費用対効果が悪い一方、大地の叡智は終盤速度スキルなので、腐ることがあまりありません。
キタサンブラックは継承固有をなるべく加速スキルに寄せたいので、足りなくなる速度スキルを大地の叡智で補うと良いでしょう。
おすすめの女神の金スキル | 理由 |
---|---|
![]() 大地の叡智 | ・固有は加速スキルに寄せたいので、 終盤に発動する速度スキルとしておすすめ |
キタサンブラック(正月)におすすめの青因子
キタサンブラック(正月)は、スピ賢さ・もしくは根性賢さでの育成がメインになります。走る距離が長い割にスタミナサポカはあまり入れる余地がなく、成長率補正もありません。
そのため、青因子はスタミナを多くしてスタミナを叡智+スタミナ練習以外でも盛れるようにしておきましょう。
スピ賢さにパワーサポカを入れる場合は、根性因子を入れても良いですが、優先度は低いです。
おすすめの青因子 | ||
---|---|---|
スタミナ | パワー | - |
スタミナ850と金回復スキル取得を目安にする
正月キタサンブラックは中距離のチャンミやリーグオブヒーローズで使うのがメインになります。
スタミナを盛っておかないと最後に失速するので、金回復スキル1つとスタミナ850~900くらいを目標に育成しましょう。スピード1500と賢さ1200は前提にしつつ、あとはパワーで加速力、根性で終盤の競り合いの能力を高めていきたいです。
逃げは序盤から加速・速度スキルが多く必要ですが、多くのスキルは自前で入手できるので、サポカは練習性能に寄せましょう。
アングリーミング・スキーミングはぜひ継承したい
キタサンブラック(正月)は、固有スキルが速度と加速複合スキルなので、終盤加速能力が少し不足します。アングリーミング・スキーミングならハナを取る必要がある代わりに自前の固有と同じタイミングで発動するので、終盤に一気に加速することができます。
また、他には順位条件が緩い通常マルゼンスキー・水着マルゼンスキーの固有スキルを継承するのもおすすめです。逃げで条件を満たせる固有スキルを継承しましょう。
スポンサーリンク
キタサンブラック(正月)のおすすめサポカ編成
キタサンブラックは自前習得スキルが非常に強力です。初期習得・覚醒で逃げに必要なスキルの多くが揃うので、サポカは回復スキルを覚えるものがあれば、あとは練習性能に寄せやすいです。
スピード・パワー・賢さにそれぞれ成長率が10%あるので、スピード・賢さ、もしくは根性・賢さのサポカを中心に編成するようにしましょう。
完凸で編成したいサポカ | ||
---|---|---|
![]() マルゼンスキー | ![]() アイネスフウジンSSR(根性) | ![]() エルコンドルパサーSSR(パワー) |
![]() メジロラモーヌ | ![]() ミホノブルボン | ![]() ミホノブルボン |
![]() メジロラモーヌ | ![]() ライスシャワーSSR(パワー) | ![]() スーパークリークSSR(スタミナ) |
![]() セイウンスカイ | ![]() [一等星を目指して] | - |
高評価狙いの根性育成のサポカ編成
スピードと賢さに成長率があるので、根性育成との相性が非常に良いです。
特にスピードはあふれる心配も出てくるので1枚に抑えましょう。賢さはできれば2枚あると良いですが、1枚でも賢さの友情を逃さないようにすれば充分に高めることが可能です。
チャンミではスピ賢さにパワーを入れるサポカ編成もあり
チャンミやリーグオブヒーローズなどの必要なスキルが判明している対人レースイベントでは、根性育成だけでなくスピ賢さ中心の編成も考えられます。
スピードと賢さは3枚入れるとあふれる可能性が高いので、グループサポカを除いたもう1枠はパワーサポカにすると良いでしょう。
パワーエルコンドルパサーを入れると中距離スキルが充実するほか、回復が欲しいならパワーライスシャワーを入れるという手もあります。
キタサンブラック(正月)のおすすめのスキル
逃げでの育成になるので、覚醒スキルでも持っている「地固め」は必須です。集中力・逃げのコツ・先手必勝などのスキルで地固め条件を満たせるので、あとは逃げが条件になっている中盤以降の速度スキル、レース場に合った終盤加速スキル、中距離を走り切るための回復スキルを覚えさせましょう。
キタサンブラック(正月)のイベント選択肢
おすすめのイベント選択肢
勝負服のイベント「天晴!お助け開運娘」では、選択肢によってステータスアップとスキルヒントアップのどちらかの効果が得られます。
腐ることがほぼない中距離直線のヒントを獲得するのが良いですが、中距離直線持ちサポカが複数入っている場合は下の選択肢を選んで、やや低くなるパワーを高めても良いでしょう。
選択肢 | 効果 |
---|---|
ばっちりだよ! | 中距離直線◯のスキルレベル+2 |
もう一声、アンコール! | パワー+20 |
キタサンブラック(正月)の隠しイベント
隠しイベント名 | 発生条件 |
---|---|
菊花賞の後に | クラシックで「皐月賞」「日本ダービー」「菊花賞」に勝利 |
効果 | |
全てのステータス+10 やる気1段階アップ 「リードキープ」のヒントレベル+2 |
隠しイベント名 | 発生条件 |
---|---|
Step with you! | シニアで「大阪杯」「天皇賞(春)」「宝塚記念」に勝利 |
効果 | |
「春ウマ娘◯」のヒントレベル+2 「軽やかステップ」のヒントレベル+2 |
キタサンブラック(正月)の育成イベント
魔女さんとキタサン
選択肢 | 効果 |
---|---|
悪い魔女からのイビリに耐え忍んで……!? | スタミナ+10 |
スイーブトウショウに嫌われたくないんだな | やる気1段階アップ スピード+5 |
ほろ甘の思い出
選択肢 | 効果 |
---|---|
思い出の味なんだ? | スタミナ+10 |
お父さんたちのこと大好きなんだな | 根性+5 賢さ+5 |
キタサンブラック(正月)の勝負服イベント
似てないところもあるけれど
進化スキル「未来へ飛び立ちましょう!」の取得条件になっているイベントで、クラシック12月後半に確実に発生します。根性が高いほど大成功の確率が高まるので、根性育成の場合はお得です。
ここで大成功でなくても、スピード800以上なら進化スキルの条件は満たせます。
選択肢 | 効果 |
---|---|
選択肢なし(大成功) | 根性+30 「先頭プライド」のスキルヒント+3 |
選択肢なし(成功) | 根性+10 「先頭プライド」のスキルヒント+1 |
お助け大将ナンバーワン!
選択肢 | 効果 |
---|---|
選択肢なし(大成功) | 体力が15回復 「切れ者」追加 バッドステータス回復 |
選択肢なし(成功) | 体力が15回復 バッドステータス回復 |
コメント