ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トランセンドの評価

育成のしやすさS+
最強ランキングSS
リセマラランキングA
簡易評価・固有スキルは条件が厳しく
発動しにくい
・「チャンミ」ダート向けの
性能に特化
・「マイル」「逃げ」育成に向く

スポンサーリンク

トランセンドは引くべき?

「ドゥラメンテ」とどちらを引くべき?

ダートウマ娘に「コパノリッキー」や「スマートファルコン」などがいない場合はトランセンドを優先して引くのがおすすめです。
ドゥラメンテは中距離・マイル適性の追込ウマ娘なので、習得必須級ではありませんが、固有スキルはレース中盤に速度アップ、進化スキル「赫焉」は中山レース場で加速力アップの効果がつくなど、特定のチャンミで輝きそうな性能をしているため、競技場よりもチャンミ向けのウマ娘が欲しい場合は「ドゥラメンテ」を優先して引くのがおすすめです。

「ドゥラメンテ」
優先度
★★★☆☆☆

ピックアップサポカとどちらを引くべき?

ピックアップサポカはUAFシナリオ対応のものがほとんどなので、サポカを引く方を優先したいです。
友人サポカの都留岐SSRやオルフェーブルSSRはUAFシナリオのステ上げでかなり重宝するので、サポカを優先して引くようにしましょう。

「ダートウマ娘」が初期キャラしかいない場合

ダートウマウマ娘が「ハルウララ」「エルコンドルパサー」しかいない場合は、トランセンドを引くのはありです。
トランセンドの固有スキルの発動条件はゆるいため競技場でも使えますし、URAレースでは固有スキルの効果量が更にアップするので、チャンミやLOLでも使える万能なウマ娘であるといえます。

リセマラ優先度は低い

トランセンドはダートウマ娘なのでリセマラ優先度は低めです。最初は距離適性や脚質適性の幅が広い汎用性の高いウマ娘を持っている方が大事なので、ダート適性しかもっていないトランセンドは無理にリセマラで狙う必要はありません。

芝適性のあるダートウマ娘を優先したい

芝とダート両方の適性を持つウマ娘を優先して引きたいです。
両方に適性をもっていると、競技場などでも編成が組みやすいので、どちらの適性も持っているウマ娘をリセマラでは狙うようにしましょう。

スポンサーリンク

トランセンドの強いところ

成長率が満遍なく盛られている

トランセンドはスピード・パワー・賢さという優秀な成長率の補正があり、適正持ちの「マイル~中距離」の育成に向いています。中距離の場合はスタミナの因子が必須となってきますが、基本はマイル向けのキャラなので、特に育成に困ることはなく、必要ステータスを順当に伸ばしやすいです。
脚質適正は逃げ・先行なのですが、固有スキル・覚醒スキルともに逃げ向けのものばかりなので、「逃げ」での育成がおすすめです。

スピードスタミナパワー
10%-10%
根性賢さ-
-10%-

一部のダートチャンミでぶっ刺さる性能

トランセンドの固有スキルは「レース後半まで前方をキープ」して「ライバルが加速スキルを発動」することで発動する固有スキルです。
通常は現在の速度を上げる「前に出る」効果がありますが、URAのレース場であればさらに速度スキルとしても使えます。
前に出つつ速度が上がるので、後半に向けて速度を上げる準備のスキルとして使っていきましょう。

固有スキル
Info:Acquired

Info:Acquired

効果
レース後半まで前方をキープしていて
ライバルのウマ娘が加速スキルを発動すると少し前に出る
URAのダートレースならさらに速度がわずかに上がる

覚醒レベル2で「盤石の構え」を習得

逃げウマ娘必須の地固め上位「盤石の構え」を持っており、賢さサポカの自由度が高いです。さらに逃げ用の序盤加速スキル「先駆け」や、中盤が迫った時の金スキル「砂の開拓者」など、自前の覚醒スキルで逃げ・ダート育成に必要なスキルが多く揃っているので、レベル5にする価値は特に高いと言えるでしょう。

覚醒レベル習得スキル
1-
2
ポジションセンス

ポジションセンス

3
盤石の構え

盤石の構え

4
先駆け

先駆け

5
砂の開拓者

砂の開拓者

トランセンドの育成ポイント

トランセンドは「逃げ」「ダート」向けで育成するのがおすすめです。
固有スキルと所持スキルが逃げ適正向けであり、成長率もスピパワ賢さに10ずつ盛られていることから、スピ賢さ中心で育成するのがおすすめです。

「逃げ」で育成する

トランセンドは「盤石の構え」や前方で発動する固有スキルを持つことから、逃げ運用が最もおすすめです。
序盤加速スキルと中盤速度アップスキルを自前でもつため、終盤加速スキルや最終直線で速度アップする全身全霊などのスキルを詰んで運用するのがおすすめです。

「ダート」の「マイル/中距離」で育成する

ダート適性が高いので、ダート運用で育成しましょう。ダート距離は基本短めなので、差し・追込などの後方ポジションのウマ娘よりも
逃げや先行などの前方にいるウマ娘の方が運用しやすいです。
また、ダートになるとパワーのステータスも要求されますが、トランセンドは成長率にパワーが盛られてて、パワーのステータスが盛りやすく、適正と自身の成長率が噛み合っています。

スピードと賢さ中心で育成する

スピードと賢さ中心で育成は進めていきましょう。ダートで必要なパワーは因子継承で盛るなどして運用するのがおすすめです。
サポカの性能自体も高く、盤石の構えを金スキルで覚える「ミホノブルボンSSR(賢さ)」などを編成に組み込むと良いでしょう。

トランセンドの相性の良いウマ娘

継承相性が良いウマ娘

継承相性が良い固有スキル

トランセンドは終盤加速スキルを持っていないのでアンスキを継承して、ラストスパートの爆発力を高めましょう。
また、中盤速度アップのスキルを詰んでおくことで順位キープを安定してできるためチョコボンの固有スキルを習得させておくのがおすすめです。

トランセンドの競技場チームのおすすめ

差し・追込の編成は控えて置くほうがおすすめ

逃げなので差し・追込を編成すると、レース展開が間に合わなくなるので、トラセンドを編成するなら逃げや先行などの前のポジションを走るウマ娘を運用しておきたいです。

トランセンドの史実

トランセンドはスマートファルコンとライバルであり、東日本大震災後に調子を崩してしまいました。2013年頃に引退して種牡馬となっています。

同世代のウマ娘
スマートファルコン

スマートファルコン

ワンダーアキュート

ワンダーアキュート

-

トランセンドのプロフィール

誕生日3月9日
身長164cm
体重機密事項
スリーサイズB86
W57
H84

トランセンドの声優は塚田悠衣さん

トランセンドの
声優
塚田悠衣
塚田悠衣さんの
代表作品
・転生王女と天才令嬢の魔法革命
 (幼少期のアルガルド)
・けものフレンズ3
 (タスマニアタイガー)

トランセンドと相性の良いウマ娘

キャラ関係性
スマートファルコン

スマートファルコン

史実でのライバル
ワンダーアキュート

ワンダーアキュート

寮が同室
コパノリッキー

コパノリッキー

ダート/逃げで同系統

トランセンドの基本情報

ダート
GA
短距離マイル中距離長距離
GAAG
逃げ先行差し追込
ABFG

トランセンドのステータス

スピードスタミナパワー
10%0%10%
根性賢さ-
0%10%-

トランセンドの固有スキル・所持スキル

トランセンドの覚醒スキル

覚醒レベル習得スキル
1-
2
ポジションセンス

ポジションセンス

3
盤石の構え

盤石の構え

4
先駆け

先駆け

5
砂の開拓者

砂の開拓者

トランセンドの進化スキル

進化スキル効果
情報強者

情報強者

レース序盤にスキルを
多く発動すると
加速力が上がる
マイルか中距離レースの
場合は効果が増える
未知を求めて

未知を求めて

レース中盤が迫ったとき
前方にいると
速度がすごく上がる
<ダート>

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】スタミナサポカ最強ランキングと性能比較

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)の攻略とコース解説

【ウマ娘】リーグオブヒーローズおすすめスキル

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)おすすめウマ娘

【ウマ娘】根性サポカ最強ランキングと性能比較

スポンサーリンク

スポンサーリンク