【ウマ娘】「型破り」の評価と習得方法
ウマ娘のスキル「型破り」の評価をまとめています。「型破り」のチャンミ/LOH/競技場での評価や、「型破り」の発動条件と効果、「型破り」を覚えるのにおすすめのウマ娘と相性の良いスキル、「型破り」を習得できるサポカとウマ娘を記載しているので、「型破り」はどう強いスキルなのか、どのウマ娘に覚えさせるべきなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年3月22日 4:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「型破り」の評価
「型破り」の発動条件と効果
型破りは長距離の後方脚質向けの速度スキルで、現在の速度を上げる効果があります。発動位置自体はおおよそレースの中盤後半以降になるので有効に働きやすく、脚質も問わないのがメリットです。
後方脚質ならほぼ発動できるので、扱いやすいスキルと言えるでしょう。
発動のしやすさ | ★★★★☆ |
---|
種類 | 速度スキル |
---|---|
効果 | 最終コーナー前の第3コーナーで 後ろの方にいると わずかに前に出る <中距離/長距離> |
上位スキル | ![]() |
習得SP | 180 |
「型破り」の習得おすすめウマ娘
自前習得はミスターシービーだけですが、脚質とよく噛み合っているのでぜひ覚えさせましょう。また、習得できるサポカが汎用性の高いものが多いので、中距離と長距離の後方脚質のキャラなら誰に習得させても強力で、競技場でもチャンミ・LOHでも有用な効果となっています。
おすすめのウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() ミスターシービーの評価 | ![]() ネオユニヴァース | ![]() クリオグリ |
![]() メジロドーベル | ![]() ナリタタイシン | ![]() メジロブライト |
![]() サクラローレル | ![]() スペシャルウィーク(配布) | ![]() 水着ゴルシ |
「中距離」「長距離」限定だが汎用性はある
型破りは発動条件の関係で中距離と長距離レースでしか発動しません。しかし中盤後半から発動する速度スキルで脚質も後ろならOKと幅が広いスキルのため、汎用性は高いです。
長距離は後方脚質が強くなってくるので、特に習得するのにおすすめです。
「差し」「追込」なら簡単に発動できる
型破りは順位の条件が後方となっているので「差し」と「追込」向けの速度スキルとなっています。前に出る表記で現在の速度が上昇するスキルであることから非常に扱いやすく、終盤に向けて速度を上げて、そのまま終盤加速スキルに繋ぐ動きが強いです。
前方では使えませんが、差し・追込なら文句なしの効果と言って良いでしょう。
スポンサーリンク
「型破り」と相性のいいスキル
型破りは中盤後半に発動する速度スキルなので、終盤に向けて準備をするのに使っていけます。差し・追込で中距離~長距離レースで使っていく効果のスキルなので、中盤から後半にかけての速度スキル、終盤の加速スキルのうち、中距離と長距離レースで優位に働く汎用性の高いスキルと組み合わせて使っていきましょう。
「型破り」とおすすめの加速スキル
中盤後半に発動するので、加速スキルと接続を狙っていくこともできます。
差しであれば「彼方、その先へ…」、追込であれば「直線一気」など、固有でも汎用でも良いので、発動するレースが多い加速スキルと組み合わせれば、チャンミやLOHだけでなく競技場でも使っていくことが可能です。
「型破り」とおすすめの速度スキル
中盤の後半に発動する速度スキルなので、中盤に発動する多くの速度スキルだけでなく、終盤の速度スキルとも好相性です。あまり前に出すぎると型破りの発動条件からハズレてしまう場合があるので、終盤の速度スキルを少し多くしておくと良いでしょう。
「型破り」とおすすめの回復スキル
型破りは中距離~長距離での採用となるので、回復スキルと組み合わせるのも前提です。汎用性のある「円弧のマエストロ」「好転一息」などの汎用性のある回復スキルと相性が良いので、あとは距離・もしくは脚質に応じた回復スキルを合計で3つは習得させることを目標にするのが良いでしょう。
スポンサーリンク
「型破り」の習得方法
所持サポカ
所持サポカ(SSR)一覧 | ||
---|---|---|
![]() オルフェーヴル | ![]() シンボリルドルフ | ![]() マンハッタンカフェ |
所持ウマ娘
所持ウマ娘(星3)一覧 | ||
---|---|---|
![]() ミスターシービーの評価 | - | - |
コメント