【ウマ娘】クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)の育成論とおすすめサポカ編成

「ウマ娘」の「クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)」の育成論をまとめています。クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)はチャンミ・リーグオブヒーローズ・高評価育成・競技場のどれに適正があるのか、固有スキルの評価や、おすすめの育成方針・覚醒レベル・グラマスでの育成方針・おすすめの因子・スキル、クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)の育成でおすすめのサポカやサポカ編成、イベントの選択肢を解説しているので、クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)をどう育成するべきか、どのスキルを覚えさせるべきか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2023年5月1日 12:52
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
クリオグリの関連記事 | |
---|---|
![]() クリオグリの評価 | ![]() クリオグリ |
![]() オグリキャップの評価 | ![]() オグリキャップ |
![]() オグリキャップ | ![]() オグリキャップ |
![]() オグリキャップSR(根性) | - |
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)の簡易評価
チャンミ/LOH適正 | 高評価適正 | 競技場適正 |
---|---|---|
SS チャンミ攻略まとめ | SS UG(高評価)育成 | S 競技場育成 |
最強ウマ娘ランキング | ||
SS 最強ウマ娘ランキング |
「聖夜のミラクルラン!」の評価
クリオグリの固有スキル「聖夜のミラクルラン!」は、回復スキルを3つ積む必要がある代わりに、速度・加速力アップと回復の効果が発動するという極めて強力な効果を持っています。
::自力で複数の回復スキルを習得できるうえに、スリーセブンによってレース終盤で加速・速度複合スキルを発動するように調整できることから、ほとんどのチャンミではトップメタとして君臨してきました。
先行は使いやすい回復スキルが多いことや、順位を問わないことからカスタマイズ性も高く、全固有スキルでも最強クラスと言えるでしょう。
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)の固有スキル | 評価 |
---|---|
![]() 聖夜のミラクルラン! | ・回復スキル3つ発動で 速度/加速/回復の効果 ・スリーセブンを使えば 終盤加速/速度効果として使えて非常に強力 ・継承は効果量が低く強くない |
スポンサーリンク
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)の育成論
クリオグリは固有スキルが非常に強力なので、チャンミやリーグオブヒーローズでは常に候補には入ってくるウマ娘です。
回復スキルを3つ積むこと、そのぶんスタミナを抑えて他のステータスを盛ることが大事なので、他のウマ娘とは少し違ったサポカ編成やステータス育成を行う必要があります。
中距離以上のレースの差しや先行で活躍
クリオグリは回復スキルを積みやすい先行、継承固有に強力なものが多い差しでの育成が特におすすめです。
育成しやすさでは先行、継承が大変な代わりに爆発力があるのが差しなので、まずは先行でどんな育成にするのかを知ってから差しに挑戦してみましょう。
距離は適正のある中距離、長距離がおすすめですが、マイルは若干スキル発動に無駄が出やすいので中距離~長距離ほど得意ではありません。
スリーセブン・食いしん坊のスキルヒントを獲得したい
クリオグリは覚醒スキルにより自力で回復スキルを習得可能です。特にスリーセブンはどの作戦でも固有スキルのために必ず使用するので、覚醒レベルは4まで上げるのが必須です。
スキルヒントに関してはスリーセブンはぜひ上げておきたいほか、先行であれば金回復スキルの「食いしん坊」のヒントも上げておくと、より多くのスキルを取得できるようになります。
根性・スタミナの叡智を発動させたい
クリオグリはスピパワの成長率を持っており、スピ賢さか根性育成のどちらかでの育成が主流です。回復スキルを3つ積むことからスタミナは少し低めでも良いので、できればスタミナサポカは外したいです。
そのため、スタミナはサポカは入れずに黄叡智で伸ばすのが良いでしょう。また、根性を育てておくと終盤直線で追込に競り負けづらくなるので、根性は赤や黄の叡智を使用して練習しましょう。
叡智を使用したい練習 | ||
---|---|---|
根性 | スタミナ | - |
グラマス金スキルは太陽がおすすめ
グラマスの固有金スキルは、中盤の速度スキルとして使える「太陽の叡智(ダーレーアラビアン)」がおすすめです。
先行は中盤から速度を上げることでスパート時に前に出ることを重視しているので、先行育成の場合は特に最高速度アップ→ミラクルランで一気に加速、と繋げやすいです。
おすすめの女神の金スキル | 理由 |
---|---|
![]() 太陽の叡智 | ・中盤速度アップ効果がある ・ミラクルラン発動で大きくスパートをかけられる |
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)におすすめの青因子
クリオグリはスピード・パワーの成長率が高いので、スピード1~2枚のスピ賢さ、または根性賢さでの育成を行うことになります。
パワーのサポカはあまり入れる余地がなく不足しやすいので、パワーを因子で上げるようにしましょう。また、スタミナは必要値が少なめであまりサポカを入れたくないので、こちらも因子で上げるのをおすすめします。
おすすめの青因子 | ||
---|---|---|
パワー | スタミナ | - |
固有スキルのトリガーでおすすめの回復スキル
クリオグリは固有スキルの発動のために回復スキルが3つ必要です。先行ならスリーセブンと覚醒で習得できる食いしん坊があるので楽ですが、差しの場合は別途よういしないといけません。
中盤で発動する回復スキルを2つ、スリーセブンで3つ目を発動するのが理想なので、スキルが3つで済むように、賢さも上げておきましょう。
チャンミやリーグオブヒーローズでは終盤加速スキルは必ず積んでおきたい
チャンミやリーグオブヒーローズなどの対人レースイベントでは、クリオグリの固有スキル発動だけではまだ勝ちきれないこともあります。
チャンミ、リーグオブヒーローズでは終盤加速スキル、中盤の速度スキルでスパートをかけるのが非常に大事なので、レースごとに有効な速度スキル・終盤加速スキルを覚えさせましょう。
また、回復スキル不発は負けに直結するので、スタミナ必要量が低い代わりに賢さを盛っておくようにしたいです。
先行ならトウカイテイオー・差しならメジロドーベル固有が強力
レース場の条件にもよりますが、クリオグリに継承する固有スキルは先行ならトウカイテイオー(新衣装)の「絶対は、ボクだ」、差しならメジロドーベルの「彼方、その先へ…」がおすすめです。
順位条件さえ満たせば発動しやすく、新テイオー固有なら速度、ドーベル固有なら加速力を高めることが可能です。特に「彼方、その先へ…」は強力なので、これ目当てで差しにするという運用も考えられます。
スポンサーリンク
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)のおすすめサポカ編成
クリオグリは回復スキルはある程度自前で揃えられるので、中盤速度や終盤加速のスキルをサポカで習得したいです。
また、賢さの重要度が他のキャラよりも高いので、賢さサポカはスキルの噛み合いが悪かったとしても、練習性能を最重要視しましょう。
高評価狙いのおすすめサポカ編成(根性育成)
グラマスで根性育成を行うことで、高評価のクリオグリを狙うおすすめ編成です。
成長率がスピパワのクリオグリは根性育成とは非常に相性が良いので、積極的に友情トレーニングを行ってスタミナ以外のステータスを高めていきましょう。
さらにスタミナを因子で盛れば高ステータスにしやすいです。
中距離チャンミ向けのサポカ編成
中距離のチャンミやリーグオブヒーローズでクリオグリを使う際におすすめのサポカ編成です。
先行で有用なスキルを持つサポカを多く編成しているほか、金回復スキルもシンボリルドルフのサポカで習得可能です。
基本的にはスピ1枚・賢さ2枚・根性2枚・グループ1枚の構成を意識し、回復スキルを持つサポカを1枚は入れることを意識して、代用サポカを入れましょう。
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)のおすすめのスキル
回復スキル3つは必須なので、スリーセブンより前に発動する中盤の回復スキルを2つ積みましょう。
あとは「中盤速度」「終盤加速」が大事なので、汎用性重視なら「ノンストップガール」「真っ向勝負」などのスキルを習得させたり、チャンミなど有効スキルが確定している場合は継承した固有スキルも積んでおきたいです。
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)のイベント選択肢
おすすめのイベント選択肢
クリオグリは「大食い選手権」のイベントで体力を全回復できるので、チャンミ育成などなるべく多く練習を踏みたい場合は運まかせになるものの積極的に選んでいきたいです。
安定を目指すならほどほどを選ぶと良いですが、メリットが大きいので「食い尽くせ」の方がおすすめです。
選択肢 | 効果 |
---|---|
思いっきり戦ってこい! | 体力が30回復 スキルポイント+10 失敗すると太り気味になる |
ほどほどにセーブしてほしい | 体力が10回復 パワー+5 スキルポイント+5 |
食って食って.....全てを食い尽くせ! | 体力が全回復 パワー+20、スキルポイント+20 失敗すると太り気味になりスピード-20 |
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)の隠しイベント
隠しイベント名 | 発生条件 |
---|---|
これからも、みんなと | クラシックで「菊花賞」「有馬記念」 シニアで「大阪杯」「天皇賞(春)」「有馬記念」で優勝 |
効果 | |
スピード・スタミナ・スキルポイントがアップ(レースボーナスで変動) 栄養補給のヒントレベル+1 |
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)の育成イベント
レースとグルメで満腹に
選択肢 | 効果 |
---|---|
早めに行って観戦場所を確保しよう | 体力10回復 スキルポイント+15 |
レースもグルメも楽しもう! | 中山レース場◯のヒントレベル+1 |
迷いウマ娘
選択肢 | 効果 |
---|---|
くまなく探そう | 根性+10 |
物産展に行ってみよう | スピード+10 |
クリスマスオグリキャップ(クリオグリ)の勝負服イベント
聖夜に並んで走るため
選択肢 | 効果 |
---|---|
どこで競うんだ? | スキルポイント+30 |
焦ってやる必要はない | スピード+10 パワー+5 |
先取り大人のクリスマス!?
選択肢 | 効果 |
---|---|
今までで最高のプレゼントだよ | 体力20回復 やるき1段階アップ 冬ウマ娘◯のヒントレベル+2 |
…じゃあ、コトリはサンタさん来ないかも? | スピード+10 賢さ+20 冬ウマ娘◯のヒントレベル+2 |
コメント