【にゃんこ大戦争】「異界にゃんこ塔【13階】」の攻略おすすめキャラと編成
「にゃんこ大戦争」の「異界にゃんこ塔【13階】」の攻略をまとめています。異界にゃんこ塔【13階】の攻略ポイントや出現する敵、異界にゃんこ塔【13階】の対策でおすすめのキャラや、攻略おすすめパーティ編成、異界にゃんこ塔【13階】を攻略する手順を解説しているので、異界にゃんこ塔【13階】がクリアできない方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年6月30日 12:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「異界にゃんこ塔【13階】」の基本情報
このステージでは体力と突破力が高い敵が多く出てきて、特に幸福の犬とゴリ婿の突破力が高いので妨害を積まないと前線が落ちやすいです。
またナミエちゃんの射程内に入るとふっとばしと遅くする妨害で前線に出にくくなるので中射程以上のアタッカーを用意していきましょう。
スポンサーリンク
「異界にゃんこ塔【13階】」攻略おすすめ編成
異界にゃんこ塔【13階】
攻略クリア編成
クリスタルチビガウガウとノノCCは黒い敵に打たれ強い量産壁となっているので突破力が高い黒い敵相手でもある程度は耐えてくれるので戦いやすくなります。
基本的には黒い敵に超ダメージのかさじぞうと壁役を量産しつつ、大型の対黒アタッカーを定期的に差すことで大ダメージを与えて効率よくナミエちゃんなどの高体力な敵を倒しましょう。
1列目 | ||
---|---|---|
![]() クリスタルチビガウガウ Lv30 | ノノCC Lv30 | ![]() 大狂乱のゴムネコ Lv30 |
![]() 大狂乱のネコモヒカン Lv30 | ねこキョンシー Lv30 | ![]() ネコパーフェクト Lv40 |
2列目 | ||
![]() 大狂乱のネコキングドラゴン Lv40 | 重機C・A・T Lv40 | ネコスーパー ハッカー Lv40 |
![]() かさじぞう Lv50 | ![]() 飛翔の武神 Lv50 | 無双の剣神・宮本武蔵 Lv50 |
にゃんコンボ | ||
なし |
異界にゃんこ塔【13階】
無課金編成
無課金編成では大型の火力がかなり下がってしまうのでネコボンバーを入れて黒い敵を止めることで突破力を削いで戦うことがおすすめです。
相手の射程は短いので大狂乱のムキあしネコや大狂乱のネコキングドラゴンなどを量産して火力を稼げばしっかりダメージを出せます。
1列目 | ||
---|---|---|
![]() クリスタルチビガウガウ Lv30 | ![]() 大狂乱のネコモヒカン Lv30 | ![]() 大狂乱のゴムネコ Lv30 |
![]() ネコキョンシー Lv30 | ネコキュゥべえ Lv30 | ![]() ネコボンバー Lv30 |
2列目 | ||
![]() ネコパーフェクト Lv40 | ![]() 大狂乱のムキあしネコ Lv40 | ![]() 大狂乱のネコキングドラゴン Lv40 |
![]() 覚醒のタマと Lv50 | ![]() ネコ Lv50 | ![]() 覚醒のネコムート Lv50 |
にゃんコンボ | ||
なし |
「異界にゃんこ塔【13階】」攻略おすすめキャラ
このステージでは黒い敵しか出てこないので黒い敵に対策することができるアタッカーを中心に編成していくことをおすすめします。
特に黒い敵妨害があれば突破力が高いゴリ婿や幸福の犬などの厄介なアタッカーを止めてくれるので持っていたら最優先で入れることをおすすめします。
対策が必要な属性 | ||
---|---|---|
![]() 黒い敵 | - | - |
火力役おすすめキャラ
キャラ | レアリティ |
---|---|
おすすめの理由 | |
無双の剣神・宮本武蔵 | 伝説レア |
・黒い敵にダメージも 耐久もできる ・射程もそこそこあり 一方的に攻撃できる | |
![]() 白ガオウ | ![]() |
・射程がとても長い ・全属性にダメージを与えやすい | |
飛翔の武神・真田幸 | ![]() |
・足がとても速く すぐ火力を出せる ・黒い敵に超ダメージ持ち | |
![]() ネコパーフェクト | ![]() |
・高い量産性を持っている ・射程も少しあり攻撃されづらい | |
重機C・A・T | ![]() |
・本能で黒い敵に 超ダメージ持ちになれる ・確率で攻撃も下げるので 妨害役にもなれる | |
狂乱のネコムート | ![]() |
・射程が長く一方的に攻撃 ・大型アタッカーなので 少し食らっても倒されにくい | |
覚醒ラブずきん ミーニャ | ![]() |
・遠方攻撃で 後ろの敵を巻き込める ・射程もしっかりあるので 壁役の後ろから攻撃可能 | |
![]() 大狂乱のネコキングドラゴン | ![]() |
・量産性の高いアタッカー ・中射程攻撃でダメージを出せる | |
![]() かさじぞう | ![]() |
・黒い敵相手に火力を出せる ・射程もそこそこあり 量産性も高い | |
ネコブラックマ | ![]() |
・黒い敵に極ダメージの 強力な量産アタッカー ・射程は短いので ナミエちゃん以外の敵に使う |
スポンサーリンク
妨害役おすすめキャラ
キャラ | レアリティ |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() 暴威の武神・上杉謙信 | ![]() |
・確定ふっとばし持ちの妨害役 ・黒い敵にめっぽう強く 火力も出せる | |
寂救のミスティカCC | ![]() |
・黒い敵を遅くできる ・射程がとても長い | |
潮風のセーラーカッパーκ | ![]() |
・確率で黒い敵の動きを止める ・攻撃頻度がそこそこあるので 継続的に妨害しやすい | |
![]() 真夏のホワイトラビット | ![]() |
・黒い敵確定動きを遅くするで 進行を遅らせる ・中射程はあるので 一方的な妨害が可能 | |
![]() 白ミタマ | ![]() |
・全属性に打たれ強く倒れにくい ・遠方攻撃でまとめて妨害可能 | |
ジョイフルねこナース | ![]() |
・黒い敵を吹っ飛ばせる ・さらに動きを遅くすることで 前線の攻撃を防げる | |
ネコスーパー ハッカー | ![]() |
・長射程から一方的に妨害 ・全属性を止めて前線が楽に | |
![]() ネコボンバー | ![]() |
・黒い敵を止めることができる ・再生産性も少し高く 何体もいれば永久停止が可能 |
壁役おすすめキャラ
キャラ | レアリティ |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() 大狂乱のゴムネコ | ![]() |
・量産性がとても高い ・コストとのバランスがいい | |
![]() ネコキョンシー | ![]() |
・量産性は高め ・確定生き残りが強い | |
![]() クリスタルチビガウガウ | ![]() |
・黒い敵に打たれ強い ・量産性も高いので 前線維持しやすい | |
ノノCC | ![]() |
・黒い敵に打たれ強い ・体力は少し低め | |
![]() 西園寺メカ子 | ![]() |
・黒い敵に打たれ強い大型壁 ・生き残り特性で長く壁役出来る |
「異界にゃんこ塔【13階】」で出現する敵
時間経過で出現する敵
城を攻撃すると出現する敵
「異界にゃんこ塔【13階】」の攻略ポイント
量産壁を多く編成して突破を防ぐ
このステージでは突破力が高い幸福の犬やシャドウボクサー、ゴリ婿がいるので突破力が高く、壁役を普通に編成するだけでは足りません。
クリスタルチビガウガウのような黒い敵に打たれ強い壁役を入れるか、5体以上の壁役を編成して常に前線に壁役がいるようにしましょう。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() クリスタルチビガウガウ | ノノCC | ![]() 大狂乱のゴムネコ |
幸福の犬を妨害で止めたい
幸福の犬は壁役がいてもかなりきつく、単体攻撃ではありますが射程もそこそこ長いのでアタッカーでも前線が押されてすぐ倒される可能性があります。
なのでネコボンバーのような量産妨害か暴威の武神・上杉謙信のような中射程以上の妨害を持ってきて攻撃を定期的に中断させたいです。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ネコボンバー | ![]() 暴威の武神・上杉謙信 | ネコスーパー ハッカー |
ナミエちゃんは中射程以上で攻撃
ナミエちゃんは攻撃を当てられることで確定でふっとばし妨害が発動し、確率で足を遅くしてくるのでこの特性に当たると攻撃の機会がかなり少なくなります。
なので他の敵を一緒にナミエちゃんも中射程以上のアタッカーで攻撃をしていくことをおすすめします。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() 大狂乱のネコキングドラゴン | ![]() 白ガオウ | ![]() 覚醒のタマと |
「異界にゃんこ塔【13階】」攻略手順
手順 | 攻略の流れ |
---|---|
1 | 城攻撃前に壁役を使って お金を貯める |
2 | 妨害を生産しつつ 城を攻撃 |
3 | 黒い敵を妨害で止めて ゴリ婿を倒す |
4 | 中射程で幸福の犬を倒す |
5 | ナミエちゃんを倒す |
城攻撃前に壁役を使ってお金を貯める
城を攻撃するまでは特に変な敵は出てこないので壁役を使ってまずはお金を貯めていくところから始めましょう。
ここにいる敵の出現回数には制限があるので、武者わんこを1体倒した後は壁役を中心にして前線を間違えてあげないように注意しましょう。
妨害を生産しつつ城を攻撃
城を攻撃すると一気に前線がきつくなってしまうので、それを防ぐために妨害役のネコボンバーや大型妨害をしっかり城攻撃前に生産しておくことで対処が可能です。
壁役を城攻撃後安定させるためにも妨害はしっかり生産しておくと城攻撃後すぐに前線を固めやすくなります。
黒い敵を妨害で止めてゴリ婿を倒す
前線を固めることに成功したらとにかく妨害役は生産できるときにして出来るだけ攻撃をされないように動くようにしましょう。
それをやりつつ前線の一番前で攻撃しているゴリ婿は射程が短いので、黒い敵に強いアタッカーなどで攻撃して撃破しましょう。
中射程で幸福の犬を倒す
ゴリ婿を倒したら幸福の犬ですが、複数出てくる上に攻撃速度が高く、射程もそこそこ長いので近距離ではダメージを出すのが難しくなっています。
なので大狂乱のネコキングドラゴンのような中射程アタッカーで幸福の犬を一方的に殴っていくことでダメージを与えやすくなるのでお勧めです。
ナミエちゃんを倒す
幸福の犬を倒したら後はナミエちゃんだけなのでアタッカーを全力で生産して倒していきましょう。
ナミエちゃん自体はそこまで火力は高くないですがふっとばしと遅くする妨害が厄介なので中射程で戦った方が効率よくダメージを与えられます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください