ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ゴーレム」の評価

評価C
役割前衛
仲間にできる職業どうぐ使い
簡易評価・HPと守備力が非常に高い
・体が大きく攻撃を受けやすい

基本情報

武器両手剣
装備不可
装備鎧系
出現エリアレーナム緑野
グレン領西
ガタラ原野
スカウトの書の入手場所モンスター酒場で4000ゴールドで購入

ステータス

ステータスLv50のステータスLv50+12のステータス
最大HP370550
最大MP55211
160244
身の守り175283
魅力90210
素早さ40148
器用さ70178
攻撃魔力40136
回復魔力40148
重さ150210

転生で上昇するステータス

ステータス転生1回につき上昇するステータス
最大HP15
最大MP13
7
身の守り9
魅力10
素早さ9
器用さ9
攻撃魔力8
回復魔力9
重さ5

スポンサーリンク

強いところ

HPと守備力が非常に高い

ゴーレムは特化すれば1000に到達するHPと、高いみのまもり+鎧装備での守備力の高さが魅力の仲間モンスターです。固有特技の「メルキドの秘法」を使用すれば、バトルロード内ならHPがカンストの1999に到達します。

弱いところ

体が大きく攻撃を受けやすい

ゴーレムは体が非常に大きく移動速度は他のキャラと変わらないため、攻撃を避けづらいのが欠点です。体の大きさから敵の進路を塞いでターンエンド行動を受けやすいので、HPの残量には気を配りましょう。

協力バトルでは他のプレイヤーから敵が見えなくなる

ゴーレムは体が大きいため、複数のプレイヤーが参加する協力チャレンジバトルでは他のプレイヤーが敵を確認しづらいという欠点があります。

固有特技が安定しない

ゴーレムの固有特技はどれも強力ですが、メルキドの秘法はサポだと「いろいろやろうぜ」でしか使わない「ファイナルブロー」「フィニッシュブロー」は眠ってしまうデメリットが大きいと、安定しない要素が多くなっています。これらを活用する場合は、バトルロードで自分で操作しましょう。

「ゴーレム」のおすすめスキル構成

「メルキドの秘法」でHPを高め、「メガトンパンチ」でひたすら攻撃して敵を押していくスキル構成です。

スキル振り分けるポイント
たたかうチカラII48
まもるチカラII50
両手剣IIスキル12
せめるチカラ25
ちからアップ25

「ゴーレム」のおすすめ装備

おすすめ武器

「両手剣装備時炎属性+13%」のベルトで攻撃力を大幅に上げられる「業炎の大剣」や、チャージタイム短縮を持つ「神域の大剣」、無属性武器では攻撃力が最大の「覇王の大剣」などがおすすめです。

武器性能
業炎の大剣炎属性攻撃
覇王の大剣攻撃時2%でスタンショット
死亡時30%でバイキルトが消えない
神域の大剣攻撃時5.0%でチャージ時間-10秒

おすすめ装備セット

被ダメージ機会が多いので、「ミラーアーマーセット」で被ダメージを減らすのがおすすめです。

装備セット効果
ミラーアーマーセット受けるダメージを10軽減する
行動時10%でマホターン

スポンサーリンク

「ゴーレム」の習得スキル

たたかうチカラ

転生10回目で「たたかうチカラII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
ためる3自分のテンションを1段階上昇
常時ちから+107常にちからが10増える
常時さいだいHP+3012常に最大HPが30増える
メガトンパンチ18敵1体に通常攻撃の約2倍のダメージ
「重さ低下」を付与
常時かいしん率+5%25常にかいしん率が5%増える
常時ちから+2532常にちからが25増える
ファイナルブロー40敵1体に通常攻撃の約3.5倍のダメージ
自身に12秒間「眠り」を付与(耐性無視)
メガトンパンチ+10043メガトンパンチのダメージが100アップ
常時ちから+2048常にちからが20増える
ファイナルブロー+20050ファイナルブローのダメージが200アップ

まもるチカラ

転生10回目で「まもるチカラII」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
ズッシード3味方1人に90秒間「おもさ増加」を付与
ヘヴィチャージの効果時間延長は不可
常時さいだいHP+207常に最大HPが20増える
めいそう12自分のHPを最大値の約50%回復
常時みのまもり+5018常にみのまもりが50増える
おやすみチャージ25眠り状態時、3秒ごとに自分のMPが30回復
常時さいだいHP+5032常に最大HPが50増える
メルキドの秘法401分間自身のHPを1.5倍にし、増加HPの半分を回復
「呪い」を解除し、効果中は呪い効果を受けない
常時おもさ+1043常に重さが10増加する
めいそう+10048めいそうの回復量が100アップ
常時さいだいHP+10050常に最大HPが100増える

両手剣スキル

転生11回目で「両手剣IIスキル」になり、スキルポイント41以降にも振ることができるようになります。

スキル名習得SP効果
装備時こうげき力+203両手剣装備時、攻撃力が20増える
ドラゴンソード7ドラゴン系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ
装備時こうげき力+3012両手剣装備時、攻撃力が30増える
ぶんまわし18周囲の敵に通常攻撃の約1.7倍のダメージ
装備時武器ガード率+5%25両手剣装備時、武器ガード率が5%増える
装備時こうげき力+5032両手剣装備時、攻撃力が50増える
渾身斬り40敵1体に通常攻撃の約2.7倍のダメージ
ドラゴンソード+175%43ドラゴンソードのドラゴン系へのダメージが175%アップ
ぶんまわし+40%48ぶんまわしのダメージが40%アップ
渾身斬り+25%50渾身斬りのダメージが25%アップ

両手剣の極意

転生7回目で習得できるようになります。

スキル名習得SP効果
常時さいだいHP+203常に最大HPが20増える
ドラゴン系威力+5%7ドラゴン系に与えるダメージが5%増える
ビッグバン12周囲の敵に攻撃力依存の約700の炎属性ダメージ
装備時武器ガード率+5%18両手剣装備時、武器ガード率が5%増える
ドラゴン系威力+5%25ドラゴン系に与えるダメージが5%増える
装備時こうげき力+3032両手剣装備時、攻撃力が30増える
全身全霊斬り40敵1体に通常攻撃の約4倍のダメージ

せめるチカラ

転生8回目で習得できるようになります。

スキル名習得SP効果
常時みのまもり+453常にみのまもりが45増える
常時さいだいMP+307常に最大MPが30増える
スタンブロー12敵1体に通常攻撃の約1.7倍のダメージ
スタン効果
常時さいだいHP+4018常に最大HPが40増える
常時ちから+2525常にちからが25増える
快眠チャージ32眠り状態時、3秒ごとに自分のHPが150回復
フィニッシュブロー40敵1体に通常攻撃の約5倍のダメージ
自身に12秒間「眠り」を付与(耐性無視)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.