【ドラクエ10】「どうぐ使い」の評価と習得スキル
「ドラクエ10」における「どうぐ使い」の評価をまとめています。「どうぐ使い」の習得スキル・呪文、職業クエストや立ち回りなどを解説していますので、「どうぐ使い」について知りたい人は参考にしてください
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年1月26日 11:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「どうぐ使い」の評価
評価 | A |
---|---|
役割 | 中衛 |
簡易評価 | ・特定のモンスターを仲間にできる ・味方の強化が得意 ・道具の効果を強化できる |
基本情報
武器 | 弓 ヤリ ハンマー ブーメラン |
---|---|
盾 | 小盾 |
装備 | 服 |
転職条件 | どうぐ使い誕生 |
レベル118のステータス
ステータス | パッシブなし | パッシブあり |
---|---|---|
最大HP | 421 | 591 |
最大MP | 198 | 358 |
力 | 236 | 306 |
身の守り | 249 | 327 |
魅力 | 151 | 301 |
素早さ | 296 | 526 |
器用さ | 195 | 375 |
攻撃魔力 | 142 | 272 |
回復魔力 | 142 | 232 |
重さ | 123 | 123 |
スポンサーリンク
強いところ
特定のモンスターを仲間にできる
まもの使いはスカウトの書を読んだ後に「スカウトアタック」を使用することで、スカウトの書に対応したモンスターを仲間にすることができます。仲間モンスターはサポート仲間と同じように自動的に行動し、スキルを振ることも可能です。またなつき度が上がれば他の職業でも使うことができるようになります。
味方の強化が得意
どうぐ使いはバイキルト・マジックバリア・スクルト・ピオリムなどの補助呪文を多数習得します。固有スキルで覚える特技も弱体全解除などの便利な効果が多く、補助役としては非常に優秀です。
道具の効果を強化できる
どうぐ使いはその名の通り道具の扱いにも長けており、道具の効果の強化・効果範囲拡大・使用時間短縮などを習得します。ただし道具を多用するとゴールド出費がかさむ点には注意しましょう。
必殺技が非常に強力
どうぐ使いの必殺技「強化ガジェット零式」は、20秒間乗っているキャラの与ダメージが大幅に上昇する効果があります。効果は短いもののダメージ補正が大きく、同盟コンテンツでは魔法戦士の「フォースブレイク」などと合わせて一気に敵のHPを削り切ることも可能です。
弱いところ
補助中心なので短期戦には不向き
どうぐ使いは多彩な補助が魅力の職業ですが、かけるのに時間がかかる都合上短期戦には不向きです。いてつく波動などの強化解除にも弱いので、全部の補助をかけようとするのではなく、必要に応じて必要なぶんだけ補助を使うようにしましょう。
「どうぐ使い」の立ち回り・運用
多彩な補助を活かしたサポート役
どうぐ使いは様々な強化呪文・弱体呪文や武器スキルによる補助が優秀なサポート役です。挑む敵によって必要な補助や武器が異なるので扱いは難しいものの、他のプレイヤーの補助をうまくこなすことで強敵相手でも戦闘難易度を大きく落とせます。
「プラズマリムーバー」での状態変化回復役
どうぐ使いは範囲の悪い状態変化を一気に回復できる「プラズマリムーバー」も強力です。道具による回復もあわせて、補助的な回復役・場合によってはメインヒーラーとして運用しましょう。
主な運用コンテンツ
基本的には高難易度や同盟パーティコンテンツでの運用がメインです。
コンテンツ | 運用 |
---|---|
サポート仲間での雇用時 | 基本的には不向き |
常闇の聖戦5 聖守護者の闘戦記 | ・豊富な補助やプラズマリムーバー、せかいじゅのしずくでの支援がメイン ・時間制限が厳しい戦闘ではブーメランでのレボルスライサー、弓での攻撃支援も必要 |
アストルティア防衛軍 | ルームなどであらかじめパーティを組んでいくのが前提 ・魔法戦士と合わせて大ダメージを狙う ・アタッカー職のCT特技が使用可能になるタイミングとの連携が必要 |
「どうぐ使い」におすすめの装備セット
必殺技チャージ率に加えて早詠みで補助呪文の発動速度が上がる「ワンダラーズマントセット」が強力です。
装備セット | セット効果 | 有効な場面 |
---|---|---|
110 ワンダラーズマント | 開戦時100%で早詠みの杖 行動時5.0%で早詠みの杖 必殺チャージ率+1% | 【体下フリー】 ・基本的には大怪傑よりおすすめ ・特にどうぐ使いは早詠みの恩恵が大きい ・体下にあえて弱い防具を装備して被ダメ時チャージ率アップも可能 |
「どうぐ使い」におすすめの宝珠
属性 | 宝珠 | 効果 |
---|---|---|
炎の宝珠 | 不屈の闘志 | さいだいHPが2~12上昇 |
武神の豪腕 | ちからが1~6上昇 | |
韋駄天の足 | すばやさが5~30上昇 | |
神業の手 | きようさが5~30上昇 | |
先見の眼 | みかわし率が0.2~1.2%上昇 | |
堅守の心得 | 盾ガード率が0.2~1.2%上昇 | |
水の宝珠 | 鉄壁の会心完全ガード | 2~12%の確率で痛恨の一撃・呪文暴走を無効化 |
ラリホー系呪文の技巧 | ラリホー・ラリホーマの成功率が5~30%上昇 | |
不滅の早詠み | 死亡時、3~18%の確率で詠唱時間短縮効果が消えない | |
忍耐のMP回復 | ダメージを受けた時に3~18%の確率でMPがダメージの1~6%回復 | |
逆境のみかわしアップ | 瀕死時に3~18%の確率でみかわし率が30%アップ | |
風の宝珠 | 復讐の聖女の守り | 味方死亡時、3~18%の確率で自分に聖女の守り |
復讐の早詠みの杖 | 味方死亡時、3~18%の確率で自分に早詠みの杖 | |
禁断のHPアップ | さいだいHPが1~6上昇、さいだいMPが3~18減少 | |
始まりのチャージタイム短縮 | 戦闘開始時に2~12%の確率で自分に「チャージタイム短縮(10秒)」 | |
バイキルト系呪文の瞬き | バイシオン・バイキルトの詠唱速度3~18%上昇 | |
スカラ系呪文の瞬き | スカラ・スクルトの詠唱速度3~18%上昇 | |
ピオラ系呪文の瞬き | ピオラ・ピオリムの詠唱速度3~18%上昇 | |
マジックバリアの瞬き | マジックバリアの詠唱速度3~18%上昇 | |
ラリホー系呪文の瞬き | ラリホー・ラリホーマの詠唱速度3~18%上昇 | |
奇跡の会心攻撃 | 会心・呪文暴走時のダメージが5~30上昇 | |
打たれ名人 | 被ダメージを2~12軽減 | |
勝ちどきMP回復 | 敵撃破時にMPを1~6回復 | |
共鳴のテンションアップ | 仲間のテンションアップ時1~6%で自分のテンションもアップ | |
光の宝珠 | やいばのぼうぎょの極意 | やいばのぼうぎょの被ダメージ軽減率が最大6%上昇 |
強化ガジェット零式の閃き | 強化ガジェット零式の必殺チャージ率が最大2.6%上昇 | |
果てなきどうぐ倍化術 | どうぐ倍化術の効果時間が最大17秒延長 | |
果てなきどうぐ範囲化術 | 道具範囲化術の効果時間が最大17秒延長 | |
プラズマリムーバーの瞬き | プラズマリムーバーの発動速度が最大27%上昇 | |
プラズマリムーバーの戦域 | プラズマリムーバーの効果範囲が最大2.8m拡大 |
達人のオーブ・宝珠まとめ |
---|
達人のオーブ/宝珠一覧 |
おすすめの宝珠一覧 |
「どうぐ使い」の必殺技/習得呪文
必殺技
必殺技名 | 強化ガジェット零式 |
---|---|
効果 | 20秒間、足元に魔法陣を設置 乗っているキャラの与ダメージ・会心率・呪文暴走率アップ |
習得条件 | 職業クエスト4話クリア |
習得呪文
スキル名 | 習得Lv | 効果 |
---|---|---|
リレミト | 7 | リレミトゲートを作り出す 調べるとダンジョンから脱出 |
ラリホー | 16 | 敵1体に確率で「眠り」を付与 |
ピオリム | 24 | 周囲の味方に2分間「行動間隔短縮(1段階)」を付与 |
ディバインスペル | 30 | 対象とその周囲の敵に確率で「呪文耐性低下(1段階)」を付与 |
ラリホーマ | 36 | 対象とその周囲の敵に確率で「眠り」を付与 |
スクルト | 42 | 周囲の味方に「守備力上昇(1段階)」を付与 |
マジックバリア | 48 | 周囲の味方に「呪文耐性上昇(1段階)」を付与 |
バイシオン | 55 | 味方1人に2分間「攻撃力上昇(1段階)」を付与 |
バイキルト | 62 | 味方1人に2分間「攻撃力上昇(2段階)」を付与 |
「どうぐ使い」が仲間にできるモンスター
モンスターを仲間にするには、そのモンスターに対応した「スカウトの書」が必要です。また、まもの使いに対応したモンスターをどうぐ使いで仲間にすることはできません。
仲間モンスターの関連ページ | |||
---|---|---|---|
![]() 仲間モンスター一覧 | ![]() おすすめ仲間モンスター | ![]() バトルロード攻略 | ![]() 協力チャレンジ攻略 |
バッジ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() おすすめのバッジ一覧 | ![]() 金バッジ一覧 | ![]() 光バッジ一覧 | ![]() 虹バッジ一覧 |
スポンサーリンク
「どうぐ使い」のスキル
ハンマースキル
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
ウェイトブレイク | 3 | 敵1体に通常攻撃の約1.1倍のダメージ 確率で「おもさ減少」を付与 |
ドラムクラッシュ | 7 | 物質系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
装備時攻撃力+5 | 13 | ハンマー装備時のこうげき力が5増える |
シールドブレイク | 22 | 敵1体に通常攻撃の約1.3倍のダメージ 確率で「守備力減少(1段階)」を付与 |
装備時会心率+2% | 35 | ハンマー装備時のかいしん率が2%増える |
MPブレイク | 42 | 敵1体に通常攻撃の約0.5倍のMPダメージ |
装備時攻撃力+10 | 58 | ハンマー装備時のこうげき力が10増える |
キャンセルショット | 76 | 敵1体に通常攻撃と同じダメージ 確率で準備中の呪文・特技を中断させる |
装備時攻撃力+15 | 88 | ハンマー装備時のこうげき力が15増える |
ランドインパクト | 100 | 自分の周囲の敵に通常攻撃の約1.3倍の土属性ダメージ 高確率で攻撃対象にふっとばし |
装備時こうげき力+10 | 110 | ハンマー装備時のこうげき力が10増える |
スタンショット | 120 | 敵1体に通常攻撃と同じダメージ 確率で「休み」を付与 |
装備時かいしん率+2% | 130 | ハンマー装備時のかいしん率が2%増える |
プレートインパクト | 140 | 自分の周囲の敵に通常攻撃の約2.5倍(盗賊は4倍)の土属性ダメージ 確率で「守備力減少・呪文耐性低下(2段階)」「おもさ減少」を付与 |
装備時最大HP+10 | 150 | ハンマー装備時の最大HPが10増える |
デビルクラッシュ | 160~180 | 敵1体に通常攻撃の約2.2倍のダメージ 対象が物質系か悪魔系なら約3.3倍のダメージ |
アースクラッシュ | 160~200 | 対象とその周囲の敵に通常攻撃の約3.8倍の土属性ダメージ |
ヤリスキル
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
装備時こうげき力+10 | 3 | ヤリ装備時、攻撃力が10増える |
けもの突き | 7 | 獣系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
装備時武器ガード率+4% | 13 | ヤリ装備時、武器ガード率が4%増える |
装備時かいしん率+2% | 22 | ヤリ装備時、かいしん率が2%増える |
雷鳴突き | 35 | 敵1体に通常攻撃の約1.2倍の雷属性ダメージ |
装備時武器ガード率+5% | 42 | ヤリ装備時、武器ガード率が5%増える |
装備時こうげき力+15 | 58 | ヤリ装備時、攻撃力が15増える |
一閃突き | 76 | 敵1体に50%~の確率で会心の一撃 会心の一撃にならなかった場合はミスになる |
装備時こうげき力+20 | 88 | ヤリ装備時、攻撃力が20増える |
狼牙突き | 100 | 対象とその直線状にいる敵に通常攻撃の約2倍のダメージ |
装備時かいしん率+3% | 110 | ヤリ装備時、かいしん率が3%増える |
さみだれ突き | 120 | 正面範囲の敵にランダムで4回、通常攻撃の約0.9倍のダメージ |
装備時武器ガード率+3% | 130 | ヤリ装備時、武器ガード率が3%増える |
ジゴスパーク | 140 | 周囲の敵に攻撃力依存の雷属性ダメージ(武闘家は威力が倍) 確率で「雷耐性低下」「マヒ」を付与 |
装備時こうげき力+10 | 150 | ヤリ装備時、攻撃力が10増える |
武神の護法 | 160~180 | 敵1体に通常攻撃の約2.5倍のダメージ 確率で「与ダメージ減少」を付与 自身に30秒間「武器ガード率上昇」を付与 |
超さみだれ突き | 160~200 | 敵1体に5回、通常攻撃と同じダメージ |
弓スキル
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
装備時こうげき力+5 | 3 | 弓装備時、攻撃力が5増える |
マジックアロー | 7 | 敵1体に通常攻撃の約1.2倍のダメージ 確率で「呪文耐性低下(2段階)」を付与 |
装備時射程距離+3m | 13 | 弓装備時、射程距離が3m増える |
バードシュート | 22 | 鳥系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
装備時こうげき力+10 | 35 | 弓装備時、攻撃力が10増える |
サンダーボルト | 42 | 敵1体に通常攻撃の約1.2倍の雷属性のダメージ |
装備時射程距離+4m | 58 | 弓装備時、射程距離が4m増える |
さみだれうち | 76 | 敵1体に4回、通常攻撃の約0.65倍のダメージ |
装備時こうげき力+15 | 88 | 弓装備時、攻撃力が15増える |
天使の矢 | 100 | 敵1体に通常攻撃の約0.9倍のダメージ 自分のMPを回復(回復量は与えたダメージに比例) |
装備時こうげき力+10 | 110 | 弓装備時、こうげき力が10増える |
シャイニングボウ | 120 | 対象と周囲の敵に、ランダムで6回通常攻撃の約0.75倍の光属性ダメージ |
装備時かいしん率+3% | 130 | 弓装備時、かいしん率が3%増える |
弓聖の守り星 | 140 | 対象とその周囲の味方に一度だけ状態異常を無効化する効果を付与 キラキラポーンとは別枠 |
ダークネスショット | 150 | 敵1体に通常攻撃の約4倍の闇属性ダメージ 確率で「光耐性低下」を付与 |
ロストスナイプ | 160~180 | 対象と周囲の敵に通常攻撃の約2倍のダメージ テンションを0にし、怒り状態を解除する |
サンライトアロー | 160~200 | 対象と周囲の敵に、ランダムで5回通常攻撃と同じ光属性ダメージ |
ブーメランスキル
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
スライムブロウ | 3 | スライム系の敵に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
装備時こうげき力+5 | 7 | ブーメラン装備時、攻撃力が5増える |
メタルウィング | 13 | 通常攻撃と同じダメージ 敵がメタル系の場合は1~2ダメージ |
装備時こうげき力+5 | 22 | ブーメラン装備時、攻撃力が5増える |
パワフルスロー | 35 | 自分の周囲の敵に通常攻撃の約1.2倍のダメージ 複数敵に攻撃してもダメージや命中率が低下しない |
装備時命中率+20% | 42 | ブーメラン装備時の命中率が20%増える |
シャインスコール | 58 | 対象とその周囲の敵に攻撃魔力依存の約110の光属性ダメージ |
装備時こうげき力+5 | 76 | ブーメラン装備時、攻撃力が5増える |
バーニングバード | 88 | 対象とその周囲の敵にランダムで7回、通常攻撃の約0.4倍の炎属性ダメージ |
デュアルカッター | 100 | 対象とその周囲の敵に2回、通常攻撃の約1.2倍(旅芸人は2倍)のダメージ |
装備時こうげき力+5 | 110 | ブーメラン装備時、攻撃力が5増える |
フローズンバード | 120 | 対象とその周囲の敵にランダムで7回、通常攻撃の約0.7倍の氷属性ダメージ |
装備時かいしん率+2% | 130 | ブーメラン装備時、かいしん率が2%増える |
デュアルブレイカー | 140 | 対象とその周囲の敵に2回、通常攻撃の約2.4倍(旅芸人は3.2倍)のダメージ 「状態異常耐性低下」を付与 |
装備時こうげき力+10 | 150 | ブーメラン装備時、攻撃力が10増える |
レボルスライサー | 160~180 | 敵1体に通常攻撃の約5倍のダメージ 確率で「被ダメージ増加」を付与 |
ギガスロー | 160~200 | 対象とその周囲の敵に2回、通常攻撃の約3倍の雷属性ダメージ 確率で「マヒ」を付与 |
格闘スキル
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
素手時こうげき力+10 | 3 | 素手時、攻撃力が10増える |
石つぶて | 7 | 敵1体に10~24の土属性ダメージ |
素手時かいしん率+2% | 12 | 素手時、かいしん率が2%増える |
かまいたち | 18 | エレメント系の敵1体に通常攻撃の約1.5倍の風属性ダメージ |
素手時こうげき力+20 | 25 | 素手時、攻撃力が20増える |
せいけん突き | 30 | 敵1体に通常攻撃の約1.5倍のダメージ |
素手時みかわし率+2% | 42 | 素手時、みかわし率が2%増える |
ムーンサルト | 60 | 敵1体に通常攻撃の約1.3倍のダメージ 敵が空を飛んでいる場合は約1.55倍のダメージ |
素手時こうげき力+40 | 77 | 素手時、攻撃力が40増える |
ばくれつけん | 100 | 敵1体に4回、通常攻撃の約0.5倍のダメージ |
素手時身かわし率+2% | 110 | 素手時、身かわし率が2%増える |
達人の呼吸 | 120 | 約7秒ごとに自分のHPを最大HPの20%回復 |
岩石おとし | 130 | 対象と周囲の敵に約280の土属性ダメージ |
せいけん爆撃 | 140 | 敵1体に通常攻撃の約3倍のダメージ |
素手時こうげき力+50 | 150 | 素手時、攻撃力が50増える |
しんくうは | 160~180 | 敵1体とその直線状に攻撃力依存の風属性ダメージ |
ばくれつきゃく | 160~200 | 前方扇状範囲内の敵にランダムで7回、通常攻撃の約0.8倍のダメージ |
盾スキル
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
装備時盾ガード率+1% | 6 | 盾装備時、盾ガード率が1%増える |
ぼうぎょ | 12 | 7秒間、自分が受けるダメージを25%軽減する |
装備時盾ガード率+1% | 18 | 盾装備時、盾ガード率が1%増える |
ビッグシールド | 25 | 自分に3分間「盾ガード率上昇」を付与 |
装備時盾ガード率+1% | 32 | 盾装備時、盾ガード率が1%増える |
シールドアタック | 40 | 敵1体に通常攻撃の約0.5倍のダメージ 7秒間自分が受けるダメージを25%軽減する |
装備時盾ガード率+1% | 52 | 盾装備時、盾ガード率が1%増える |
まもりのたて | 66 | 自分に2分間「まもりのたて(わるい効果にかかりにくくなる)」を付与 |
装備時しゅび力+30 | 82 | 盾装備時、守備力が30増える |
会心ガード | 100 | 自分に2分間「会心ガード(痛恨・呪文暴走で受けるダメージを70%軽減)」を付与 |
装備時しゅび力+10 | 110 | 盾装備時、守備力が10増える |
ファランクス | 120 | 自分に30秒間「与ダメージ減少」「被ダメージ減少」を付与 |
装備時ガード率+1% | 130 | 盾装備時、ガード率が1%増える |
スペルガード | 140 | 自分に1回だけ呪文を無効化する効果を付与 |
装備時しゅび力+10 | 150 | 盾装備時、守備力が10増える |
アイギスの守り | 160~180 | 自分に「盾ガード率上昇(3分)」「会心ガード(2分)」「被ダメージ減少(30秒)」を付与 |
ちからの盾 | 160~200 | 自分のHPを約300回復 2分間、盾ガード時に自分のHPを100回復 |
アイテムマスタースキル
スキル名 | 習得SP | 効果 |
---|---|---|
スカウトアタック(専) | 0 | スカウトの書を持っているモンスターに使用すると、戦闘終了時に確率でそのモンスターを仲間にできる |
スカウト率アップ(専) | 8 | どうぐ使いでのスカウトアタック成功率アップ |
チューンナップ(専) | 16 | 仲間モンスターに2分間「行動間隔短縮(2段階)」「パラメータ上昇(攻撃力・守備力・攻撃魔力・回復魔力+20、みかわし率・会心率+2%)」を付与 テンションを1段階上昇 |
全職業で最大MP+10 | 28 | 全職業で最大MP+10 |
トラップジャマー(専) | 40 | 敵の設置した魔法陣・爆弾・ジバリア系などを自分のものとして再設置する |
全職業ですばやさ+10 | 48 | 全職業ですばやさ+10 |
どうぐ倍化術(専) | 56 | 自分が使用する消費アイテムの効果を2倍にする |
全職業できようさ+10 | 70 | 全職業できようさ+10 |
磁界シールド(専) | 80 | 乗っている味方の被ダメージが20%減少する魔法陣を作成 |
全職業で最大HP+10 | 90 | 全職業で最大HP+10 |
どうぐ範囲化術(専) | 100 | 自分が使用する消費アイテムの効果対象を対象中心範囲に拡大する |
なつきやすくなる(専) | 110 | どうぐ使いが味方にできるモンスターのなつき度が上がりやすくなる |
メタル出現率アップ(専) | 120 | メタル系モンスターに遭遇しやすくなる |
メディカルデバイス(専) | 130 | 30秒間、乗っている味方のHPを3秒毎に最大HPの15%回復する魔法陣を作成 |
どうぐ発動速度短縮(専) | 140 | 一部の道具使用時の動作が約1秒短縮 |
プラズマリムーバー(専) | 150 | 対象とその周囲の味方の悪い状態変化を全て治療する |
どうぐ最適術(専) | 160~180 | 自分に2分間「どうぐ倍化術」「どうぐ範囲化術」「行動間隔短縮(2段階)」を付与 |
コメント