【ドラクエ10】Ver.5.0のストーリー攻略チャートまとめ

「ドラクエ10」のVer.5.0のストーリーの攻略チャートを記載しています。ストーリーで登場するボスや入手アイテムについても解説していますので、5.0のストーリー攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年1月10日 19:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Ver.5.0の攻略チャート
魔界突入まで
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | キラキラ風車塔の2階にいる「気球受付係パルーン」に話しかける |
2 | 橋上の宿で「ラダーズ」の横にあるハシゴを降りる |
3 | ボス「ピュージュたち」と戦闘 |
4 | オープニングムービー |
以降しばらく魔族の姿になる
攻略手順4のオープニングムービーまで進めると、主人公が魔族の姿になります。元の姿に戻るためにはVer.5のエンディングまでストーリーを攻略する必要があります。
スポンサーリンク
ゲルヘナ幻野~大審門
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | 岩穴の廃屋から外に出る |
2 | 「アビスジュエル」が使用可能になる |
3 | ゲルヘナ幻野の北西にある大審門に向かう ※いったん東に向かって回り込む |
ゲルヘナ幻野の進み方
いったん北東→東に進み、マップ東の「ベルヴェヴァインの森」前の関所近くの坂を登り、西に進むことで大審門に到着します。この段階で「アビスゲート」を調べておくと、残りの進行がスムーズになります。
大審門の後は「ゼクレス」「バルディスタ」どちらに向かってもOK
大審門でのイベント後「ゼクレス魔導国」「バルディスタ要塞」に向かうことになります。どちらから攻略してもOKです。
ゼクレス魔導国
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | ゲルヘナ幻野E7の関所にいる「トゥゼク」からクエスト「ゼクレスへの関所」を受注する |
2 | 大審門の「闇商人バラギル」から「サタンの魔眼石」を購入 ※「いいえ」と答えると1000ゴールドまで値切ることが可能 |
3 | トゥゼクにサタンの魔眼石を渡すと先に進めるようになる |
4 | ベルヴァインの森を進み、ゼクレス魔導国に入る |
5 | ゼクレス魔導国で東に向かうと城の前でイベント |
6 | 町の中央でイベント 「パーティの招待状」を入手 |
7 | F3にいる「アウレール」に招待状を渡す |
8 | 「リンベリィ」と話すとイベント |
9 | D2にある六大陸堂に入るとイベント |
10 | ベルヴァインの森西F4にいる「ガスヴィン」に話しかけられる |
11 | 近くにいる「おばけキノコ・強」を倒して「もうどく胞子」を入手する |
12 | ガスヴィンにもうどく胞子を渡してベルヴァイン湖に向かう |
13 | ベルヴァイン湖でボス「湖の魔獣ボルゲルグ」を倒す |
14 | ゼクレス魔導国に入るとイベント |
15 | D2にある六大陸堂に入るとイベント |
16 | 六大陸堂でパズルを解く |
17 | ゼクレス城・宝物庫に入るとイベント |
18 | 宝物庫を進み「滝見の広場」でイベント |
19 | ボス「激昂の巨人レイジバルス」を倒す |
20 | ユシュカから経験値30万と4万ゴールドを獲得 |
六大陸堂のパズルについて
六大陸堂のパズルは「△、△、○、△」の順に調べると完成します。
ゼクレス城・宝物庫について
ゼクレス城・宝物庫では100ダメージを受ける棘トラップがあります。また、通路にいる「キラーマシン・強」は全滅必至の強敵なので、必ず避けて進みましょう。
バルディスタ要塞
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | ゲルヘナ幻野C4の関所にいる「アマガス」からクエスト「バルディスタへの関所」を受注する |
2 | 周辺にいる「いっかくうさぎ・強」を倒して「幻獣のツノ」を入手する |
3 | アマガスに幻獣のツノを渡すと先に進めるようになる |
4 | バルディア山岳地帯を進み、バルディスタ要塞に入る |
5 | バルディスタ要塞で北に向かうと城の前でイベント |
6 | C7にある「ガレーの工房」に入るとイベント |
7 | バルディア山岳地帯の南東にあるブラニック採石場に向かう |
8 | ブラニック採石場の奥に進み、G3でがれきを片付ける |
9 | ボス「キラーホイール」を倒す |
10 | バルディスタ要塞に戻るとイベント |
11 | バルディスタ城の奥に進むとイベント |
12 | バルディア山岳地帯の北東にある月明かりの谷に向かう |
13 | 月明かりの家に入って「グレシア院長」と話す |
14 | 月明かりの家の2階にいる「デメトリ」と話す |
15 | 月明かりの家を出るとイベント |
16 | バルディア山岳地帯の北にあるターボル峡谷に向かう |
17 | ターボル峡谷にいる「バッチュ」と話す |
18 | 周辺にいる「ばくだん岩・強」を倒して「ボムボムの玉」を入手する |
19 | バッチュの前にある岩を破壊する |
20 | ボムボムの玉を入手て岩を破壊しながら奥に進む |
21 | ターボル峡谷B2の花畑で「バルディジニアの花」を入手する |
22 | 月明かりの家に入るとイベント |
23 | バルディスタ城の奥に進むとイベント |
24 | 月明かりの谷に入るとイベント |
25 | ボス「狂信者ヤイル」を倒す |
26 | ユシュカから経験値30万と4万ゴールドを獲得 |
砂の都ファラザード
ゼクレス魔導国とバルディスタ要塞の両方をクリアすると、「砂の都ファラザード」に行けるようになります。
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | ゲルヘナ幻野E7の関所にいる「メラゼフ」からクエスト「ファラザードへの関所」を受注する |
2 | ゲルヘナ幻野G3のならず者のねぐらへ向かう |
3 | ボス「殺りくのグレボス」を倒して「兵士の荷物ぶくろ」を入手する |
4 | メラゼフに兵士の荷物ぶくろを渡すと先に進めるようになる |
5 | ジャリムバハ砂漠を進み、砂の都ファラザードに入る |
6 | ファラザードで宿屋の受付に話しかけるとイベント |
7 | E3にいる「ジルガモット」からクエスト「バザールを救え!」を受注する |
8 | ジャリムバハ砂漠のF5にいる「マプリコット」と話す |
9 | 砂の都ファラザードB5にいる「ネシャロット」と話す |
10 | D4にいる「ユースティ」と話す |
11 | D3にいる「料理やモハビ」と話す |
12 | 裏通りのE5にいる「ハジャラハ」と話す |
13 | 砂の都ファラザードG6にいる「ハーリー」と話す |
14 | B5にいる「ネシャロット」と話す |
15 | ジャリムバハ砂漠南西にいる「おばけヒトデ・強」を10匹倒す |
16 | B5にいる「ネシャロット」と話して「邪封のランプ」を入手 |
17 | ジャリムバハ砂漠のF5にいる「マプリコット」と話す |
18 | ファラザードに戻ってジルガモットと話すとクエストクリア イベントで「謎の果たし状」を入手する |
19 | 裏通りにある裏通りのアジトに向かう |
20 | ボス「シシカバブ団」を倒す |
21 | ファラザード城の前にいる「ホルティンに」と話す |
22 | ファラザード城の2階・玉座の間でイベント 経験値30万と4万ゴールドを獲得 |
23 | ファラザード城の1階B5の客室でイベント |
24 | ジャリムバハ砂漠E7にあるザード遺跡に向かう |
25 | ザード遺跡D4の装置を調べてザードの尖塔に向かう 最上階でイベント |
26 | ファラザード城の1階B5で休む |
27 | ファラザード城の2階・玉座の間でイベント |
効率の良いレベル上げができるようになる
ジャリムバハ砂漠では「闇のキリンジ」を倒すことで玉給230万以上という高効率のレベル上げができます。魔界でも特においしいレベル上げなので、ここで集中してレベル上げをやってもよいでしょう。
キリンジのおすすめレベル上げ方法 |
---|
![]() 闇のキリンジ狩り |
スポンサーリンク
大審門~デモンマウンテン
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | 大審門に入るとイベント |
2 | 力の試練1でボス戦 |
3 | 力の試練2でボス戦 |
4 | 力の試練3の旅の扉を進むとイベント |
5 | 知の試練第1層をクリア |
6 | 知の試練第2層をクリア |
7 | 知の試練第3層をクリア |
8 | 先へ進んでボス「呪われたシシカバブ」を倒す |
9 | 魔の試練を進んでいく |
10 | 魔の試練を先に進むとイベント 体力が全回復する |
11 | 頂上への道を進んでボス「デモンズゲイトたち」を倒す |
知の試練の答えについて
知の試練では謎解きを行い、正しいモンスターを答える必要があります。
試練 | 答え |
---|---|
1 | メタルスライム |
2 | ひとつめピエロ、ファーラット |
3 | ドルイド、サマーウルフ、キラースコップ |
ジャディンの園~ゴダ神殿
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | ジャディンの園E3にいるモモリオン王と話す |
2 | ジャディンの園で試練をこなす |
3 | ゴダ神殿で先に進むとイベント |
4 | ボス「魔王ユシュカ」戦で3分30秒以上持ちこたえる |
5 | 先に進むとイベント |
6 | ボス「闇の根源の幻影」を倒す |
7 | 魔仙卿から経験値30万と4万ゴールドを獲得 |
8 | エンディングへ |
9 | Ver.5.0のエンディング後、イルーシャに話すと「転魔の刻印」を入手 |
ジャディンの園の試練について
ジャディンの園での試練は、どんな行動を行うかによってその後のイベントのセリフが少し変化します。
「転魔の刻印」で魔族の姿を切り替え可能
Ver.5のエンディング後にイルーシャに話すと「転魔の刻印」を貰えます。転魔の刻印をだいじなものから使用すると、魔族の姿と通常の姿を切り替えることが可能です。
試練の門に「キノコどうし」が追加
5.0をクリアすると、強戦士の書の試練の門に新たに「キノコどうし」が追加されます。強い割には経験値・ゴールドが特別多いわけではないので、稼ぎにはあまり向いていません。
コメント