【ドラクエ10】「僧侶」の評価とおすすめ装備・スキル・宝珠/おすすめの立ち回り

「ドラクエ10」の「僧侶」の評価をまとめています。「僧侶」のおすすめの武器・防具・スキル・宝珠やおすすめの立ち回り、職業クエスト攻略などを解説しているので、「僧侶」について知りたい人は参考にしてください
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年4月21日 19:43
スポンサーリンク
スポンサーリンク
僧侶のおすすめ武器
スティックがおすすめ
僧侶は回復職のため、かいふく魔力をあげられるスティックを装備します。かいふく魔力をあげると回復呪文のHP回復量もあがります。
また、片手武器のため盾を持つことができ、しゅび力があがり、盾ガードもできるようになるためです。
回復職として生き延びる必要があるためボス戦などで装備して生存力を上げることができます。
ヤリ・棍は回復能力が落ちてしまう
僧侶では回復力を上げられるかいふく魔力が重要となりますが、ヤリ・棍ではかいふく魔力が上がりません。
また僧侶は生き延びることが重要となるため、盾が持てないヤリ・棍では生存力が下がってしまいます。ただし、棍は範囲攻撃が得意なため、雑魚戦では活躍することができます。
スポンサーリンク
僧侶のおすすめ防具
装備セット | 装備レベル | 解説 |
---|---|---|
妖炎魔女のドレスセット | 110 | ・呪文暴走率があがる ・2.0%ターン消費なしが強い |
ひかりのローブセット | 108 | ・行動時10%マホターンが強い ・受けた呪文を5%で跳ね返せる |
僧侶のおすすめスキル
スキル | おすすめのスキル | おすすめの理由 |
---|---|---|
しんこう心 | ・復活時聖なる祈り ・呪文の回復量強化 ・被ダメージ軽減 ・復活時天使の守り ・復活時女神の祝福 | 復活時に自分にバフをかけるようなスキルラインにすることで、復活したときに立て直しが早く行えます。 |
スティック | ・スピリットゾーン
・かいふく魔力 ・ホップスティック ・さいだいMP ・スピリットゾーン効果範囲 | ホップスティックやスピリットゾーンを入れて、できるだけ回復力をあげます。 |
盾 | ・瀕死時身かわし率アップ ・アイギスの守り ・会心完全ガード率 ・ちからの盾 ・しゅび力 | 身かわし率アップなどを入れて、生存力をあげています。 |
僧侶のおすすめ宝珠
おすすめの炎の宝珠 | ||
---|---|---|
不屈の闘志 | 深淵なる叡智 | いつくしむ心 |
鋼鉄の肉体 | 鉄壁のブレス耐性 | 鉄壁の攻撃呪文耐性 |
おすすめの水の宝珠 | ||
ベホイムの奇跡 | ベホマラーの奇跡 | ザオラルの戦域 |
不滅の回復呪文強化 | 逆境の身かわしアップ | 逆境の身かわしアップ |
おすすめの風の宝珠 | ||
ルカニの盾 | 打たれ名人 | ベホマラーの瞬き |
ヘナトスの盾 | 勝ちどきMP回復 | ザオラルの瞬き |
おすすめの光の宝珠 | ||
おはらいの瞬き | 聖者の詩の閃き | 聖女の守りの瞬き |
果てなきマホトラのころも | 天使の守りの瞬き | - |
僧侶の職業クエスト
「風の町アズラン」で職業クエストを受けられる
風の町アズランのキリカ聖堂(E-3)で、僧侶のレベルが30以上になると受けることができます。
他の職業クエストに比べ戦闘を行うクエストが少なく、固有特技が必須なクエストがないため、レベルをあげずに挑戦することができます。
僧侶の職業クエスト
スポンサーリンク
僧侶のおすすめの立ち回り
雑魚戦での立ち回り
僧侶は基本味方の補助を中心に立ち回りますが、雑魚戦では敵の攻撃力が低いため、僧侶が回復に徹する必要はありません。戦闘に参加するため、棍を装備してなぎはらいなどで範囲攻撃を行い、効率的に戦闘を終わらせましょう。
ボス戦での立ち回り
僧侶は味方の補助を中心に立ち回るため、最初に聖女の守りを味方にかけて味方の生存力をあげます。
その後、多段攻撃が多い敵にはしゅび力を上げるスクルト、状態異常をかけてくる敵にはキラキラポーンをかけるなどをしていきましょう。
立ち位置としては、前衛職の後ろに回って攻撃をあまり受けないようにして、味方が死んだらすぐ蘇生しましょう。
僧侶のおすすめコンテンツ
コンテンツ | 適正 | 理由 |
---|---|---|
サポート仲間での雇用時 | ◯ | 作戦を「いのちだいじに」にすれば回復重視してくれる 蘇生・回復を人間にはできないタイミングで行える |
ストーリー攻略 | × | ストーリー時は僧侶の回復力がオーバーパワー 旅芸人や天地雷鳴士で十分 ラスボスなどでは必要になることも |
コインボス | ◯ | 即死ダメージの攻撃を行うボスに向く 多段攻撃や集団戦には弱いので、その場合は賢者を採用したい コインボス攻略 |
エンドコンテンツ | ◯ | 即死ダメージの攻撃を行うボスが多いため聖女の守りが活躍 常闇の聖戦攻略 聖守護者の闘戦記攻略 |
各種狩り | × | 火力が低いので狩り時間が長引いてしまう 効率的なレベル上げ 効率的な金策 |
コメント