ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「天地雷鳴士」の評価

最強職業
ランキング
SS
最強職業ランキング
役割/立ち回り後衛
簡易評価・げんまの召喚で万能
・蘇生や補助呪文
 さらに範囲攻撃が充実
・役割の切り替えができる

「げんま」の強化クエストが追加!

バージョン7で久々にげんまの強化クエストが追加され、げんまの最大レベルが「120」に強化されます。これまでと同じくステータスや固有特技の強化・パッシブの強化が行われるほか、げんま解放時の動きが良くなるなどAIにも調整がかかっています。
純粋に強さを強化するだけなので天地雷鳴士自体の評価を覆すものではありませんが、スペックアップに繋がるので優先的に強化しておきましょう。

「げんま」の最大Lv120

スポンサーリンク

「天地雷鳴士」の使い方

「げんま」を召喚して戦う

げんまは全部で4種類いて、それぞれ「回復」「強化」「物理攻撃」「呪文攻撃」と役割が明確に分担されています。げんまは被弾することがないので、特に回復役のカカロン、補助役のクシャラミが強力です。
げんまは1体しか呼び出せないものの、途中で切り替えることもできるので、状況に応じて呼び出すげんまを変えても良いでしょう。

げんま特徴
カカロン蘇生や全体の耐性強化
全体回復も可能
クシャラミ強化特技を豊富に持つ
手数が多い
バルバルー物理攻撃アタッカー
デバフ付与も可能
ドメディ呪文攻撃アタッカー
耐性低下も持っている

「げんま」のレベル上げは特定のクエストを攻略

げんまはレベルアップで強化されるのですが、経験値を獲得できないのでそのままでは強化ができません。天地雷鳴士の職業クエストをクリアすると挑戦できるようになるげんま強化のクエストクリアで強化されるので、バージョンアップで強化が追加されたら優先してクリアしておきましょう。

味方の補助や蘇生などができる

天地雷鳴士は「マジックバリア」「ピオリム」の呪文で全体を強化できるので、主に長期戦での活躍に期待ができます。2つとも効果は地味ながら確実に効果を発揮するので、天地操作でサポート攻略をするときなどに活用しましょう。
また、扇装備時の「風斬りの舞」は範囲にバイキルト・魔力かくせいを付与することができるので、戦闘開始時に使用するのがおすすめです。

補助スキル効果
マジックバリア範囲の呪文耐性を
1段階強化
ピオリム範囲の行動間隔を
1段階短縮
風斬りの舞範囲にバイキルトと
魔力かくせいを付与

「ザオリク」はスティックのみで習得

天地雷鳴士は「ザオリク」も習得しますが、習得できるのは「スティック」装備時のみです。扇はほぼ「風斬りの舞」発動時専用となっているので、普段はスティックを使い、戦闘開始時やバフが必要なときだけ扇に持ち替えると、カカロンと天地雷鳴士の蘇生2枚体制ができるようになります。

スポンサーリンク

「天地雷鳴士」の強み

天地雷鳴士は「げんま」を召喚することで役割を切り替えることができるのが強いです。「聖守護者の闘戦記」「常闇の聖戦」といった高難易度コンテンツをソロサポ編成でクリアするのに欠かせないほか、即死が頻発する戦闘での蘇生役としても活躍します。
そのほか、召喚だけしてサポート仲間にだけ操作させる放置攻略が「ピラミッドの秘宝」「万魔の塔」などで非常に有効です。

「げんま」で「攻撃」「補助」「回復」全てこなせる

天地雷鳴士は「げんま」を使い分けることで、火力・味方の補助・回復の全てをこなせるのが強いです。慣れないうちは死なない回復役のカカロンを出しているだけでも強く、エンドコンテンツや同盟コンテンツでは「クシャラミ」を使い分けられるとより役割が増えます。
げんまを召喚しないと強みを発揮できないので、げんまは常に絶やさずに召喚しておくようにしましょう。

ソロで最もおすすめの職業

天地雷鳴士は蘇生手段がかなり多く、役割の切り替えができることからソロでプレイするのに非常に向いています。エンドコンテンツに行きたい時の僧侶と装備を使いまわしできるだけでも強いです。

「僧侶」の使い方
僧侶

僧侶

「レベル上げ」や「金策」にも向く

天地雷鳴士はどのコンテンツでもたいてい仕事があるので、いろいろなコンテンツで使っていけるというのも「レベル上げ」「金策」の負担を減らす意味で向いています。

「カカロン」で回復をカバーできる

天地雷鳴士自身はほぼ回復手段がありませんが、「カカロン」を召喚することで回復・蘇生を自動的にやってくれるのがかなり強いです。
的確に動いてくれるわけではないので注意が必要ではありますが、死なない蘇生役・ヒーリングオーラでの範囲蘇生役ができるのは頼りになるので、特にボスにソロで挑む時に活躍してくれるでしょう。

「マルチ」も補助ができるため邪魔にならない

天地雷鳴士はソロ専任というだけでなく、オートマッチングやフレンドとパーティを組んでプレイするのにも向いています。こちらの場合は火力は味方に任せて、補助や回復をメインに行っていきましょう。
マジックバリア・ピオリム・風斬りの舞での範囲バフのほか、スピリットゾーンは長期戦のMP回復でおすすめです。

おすすめの補助技
マジックバリアピオリム
風斬りの舞スピリットゾーン

範囲攻撃が得意

天地雷鳴士は攻撃魔力依存の範囲攻撃を多数習得することができます。CT無しの特技なら耐性低下があるので、威力の高い「めいどうふうま」を使いつつ風耐性低下を狙うと良いでしょう。
水神のたつまき・れんごく火炎・しんくう竜巻はCTありの代わりに威力が高いので、耐性を下げたり「テンション」の高い状態で使うのが効果的です。

とくぎ効果
めいどうふうま対象と周囲に土属性ダメージ
「風耐性低下」付与
水神のたつまき対象と周囲に風属性ダメージ
れんごく火炎対象と周囲に炎属性ダメージ
しんくう竜巻対象と周囲に風属性ダメージ

「天地雷鳴士」の解放条件

解放条件
「バージョン4」のプレイ権利が必要
1つの職業を「レベル50以上」にしておく
レベル上げの効率的なやり方

「バージョン4」のプレイ権利が必要

天地雷鳴士はバージョン4のプレイ権利を持っていると転職可能となり、「王都カミハルムイ」に到達すると転職クエストを行うことができます。
パッケージに関しては「オールインワンパッケージ」を導入していれば問題ないでしょう。
ストーリーでは周りの敵がやや強いのですが、エルフスタートで直行すれば3時間ほど、他の種族でも4時間もあれば職業クエスト条件は満たせます。

「カミハルムイ」のストーリー攻略
カミハルムイ城

カミハルムイ城

1つの職業を「レベル50以上」にしておく

天地雷鳴士に転職するにはいずれかの職業のレベルを50にしておく必要があります。どの職業でも構わないので、クエストやストーリー報酬の経験値を集中させてレベル上げを行うのが良いでしょう。
天地雷鳴士はレベル50スタートなので、すぐにパッシブスキルを全部取得可能です。

「天地雷鳴士」の立ち回り・やるべきこと

「天地雷鳴士」がやるべきこと
「げんま」を召喚する
「マジックバリア」で味方の呪文耐性アップ
「キラキラポーン」で味方1人を状態異常から守る
「ザオリク」で死んだ味方1人を蘇生
補助を維持しつつCT特技で攻撃

「げんま」を召喚する

天地雷鳴士はげんまを呼ばないとできるのが補助と範囲攻撃だけになってしまい、強みをまったく活かすことができなくなります。どんな戦闘であっても、戦闘開始時に「風斬りの舞」で味方を補助したら、次は戦闘の状況に応じた減摩を召喚しましょう。「げんま解放」はげんまの必殺技発動に必要なので、召喚後はできるだけ常に付与できるようにしましょう。
また、げんまは時間経過でいなくなるので、げんまの顔アイコンの上のマークが点滅を始めたら、早めに召喚し直すようにしたいです。

「マジックバリア」で味方の呪文耐性アップ

呪文を使う敵が相手の場合は「マジックバリア」を使用して味方の呪文耐性を高めましょう。1段階で20%、2段階で40%軽減なので、即死級ダメージにも耐えやすくなります。
そのほか、行動間隔を短縮する「ピオリム」の維持も大事です。

「キラキラポーン」で味方1人を状態異常から守る

スティックスキルの「キラキラポーン」は味方1人の状態異常を一定時間無効化することができます。
基本的にエンドコンテンツや同盟コンテンツでは状態異常は耐性で防ぐのが鉄則ですが、ストーリー攻略やソロ攻略、気楽にパーティプレイをする際に活用していくと良いでしょう。

「ザオリク」で死んだ味方1人を蘇生

スティックに持ち替えると「ザオリク」で味方1人を蘇生することができます。カカロンが蘇生してくれることも多いのですが、フバーハなど他の行動を行う場面も多いので、うまくフォローしていきたいです。
瞬時に判断できるなら、カカロンがどの行動をしようとしているかで、ザオリクするのか、他の行動を取るのかを決めましょう。

補助を維持しつつCT特技で攻撃

補助やげんまを維持できているのなら、特技を使って攻撃していきましょう。CT特技はたいていの場合はチャージ済みになっているので、合間に攻撃を挟んでダメージを積み重ねたいです。
また、防衛軍や万魔の塔の場合は「テンション」が高まっていることがあるので、テンションが上がっている時にCT特技を使うと、5000以上の大ダメージを出すことも可能です。

「天地雷鳴士」の弱み

攻撃力が低く単体ボスに弱い

天地雷鳴士は単体火力はあまり高くありません。テンション無しの最大火力はせいぜい2000であり、火力を盛るバフはほぼ効果がないため、火力を出すことができません。
補助・回復役としては多くのボスに採用できるのですが、蘇生封じをしてくるデルメゼ・バラシュナ・スコルパイドや、4人挑戦時の深淵の咎人相手だと、補助役としても起用しにくいです。

汎用的だが中途半端な職業

天地雷鳴士はやれる役割は多いのですが、1つ1つの役割は中途半端になりがちです。単体火力は低く、回復はカカロン頼りなので、特化した役割は苦手です。
特に4人で挑むエンドコンテンツの場合は汎用性重視で特化していない欠点がモロに響いてくるので、ボス次第では特化職業を使うようにしましょう。

火力特化の職業

無属性汎用火力はバトルマスター、属性火力なら魔剣士や竜術士は天地雷鳴士よりも強力です。基本的に火力一辺倒のぶん、与えるダメージは明確に高くなります。
ただ、補助や回復・蘇生はほぼ行えないので、アイテムでの回復は早めに行うようにしないと、ソロで使っていくのは難しいです。

火力特化の職業一覧
バトルマスター

バトルマスター

魔剣士

魔剣士

竜術士

竜術士

回復特化の職業

回復・蘇生に特化した職業は僧侶や賢者、天地雷鳴士よりも補助性能を落としたデスマスターなどがいます。火力に関してはげんま込みの天地雷鳴士よりも低いので、雑魚戦での立ち回りに注意しないといけません。
また、回復はカカロンの判断ではなく自分で行わないといけないので、仲間のHPには気を配りましょう。

回復特化の職業一覧
僧侶

僧侶

賢者

賢者

デスマスター

デスマスター

「天地雷鳴士」のおすすめ武器

武器種おすすめ武器
スティック祈星のスティック
セーラスファン
両手杖アリエススタッフ
メテオシールド
ブレスガーダー

他の職業と使い回しが可能な武器

天地雷鳴士はスティックは蘇生呪文、扇は範囲特技補助、両手杖は攻撃目的で明確な使い分けを行います。扇なら踊り子、両手杖なら竜術士や魔法使いが同じ目的で使用するので、使いまわしても良いでしょう。
スティックに関しては僧侶は蘇生呪文性能はそこまで重視していないので、使い回すと武器の基礎効果をお互いに活かせなくなりますが、使えないというほどでもありません。

武器名使い回し可能な職業
セーラスファン
踊り子

踊り子

アリエススタッフ
竜術士

竜術士

魔法使い

魔法使い

祈星のスティック
僧侶

僧侶

「天地雷鳴士」のおすすめ装備

おすすめの防具

おすすめ防具レベル
おすすめの理由
ふしぎなボレロ118
被ダメでMP回復
属性ダメージ強化可能
どこでも使えるので強力
ロードリーローブ115
ブレス/呪文を軽減
汎用的で守備重視
ひかりのローブ108
呪文を反射可能
万魔攻略時はおすすめ
今から買うのは非推奨
妖炎魔女のドレス110
炎強化のみでピンポイント
魔法使いから
流用するならあり
オクストルローブ120
雷/闇軽減
レギロ4に挑むならあり

装備の選び方

天地雷鳴士はローブ職なので、僧侶のローブを使い回しても問題なく使えます。ストーリー・ボス双方でMPが課題になりやすいので、現状はふしぎなボレロを装備するのが理想です。
ただ、自分で攻撃するよりは耐性・防御面を重視したローブを選ぶようにしましょう。

装備の選び方のポイント
・MPや防御面を重視
・土/風/炎強化の効果も強い
・呪文関連効果は相性が良くない

おすすめのアクセサリー

アクセサリー部位
おすすめの理由
機神の眼甲
テンション上昇効果が強い
万魔やピラミッド向け
マーシャルピアス
汎用性重視でおすすめ
特技ダメアップはおまけ
竜のうろこ
被ダメ30減少は集団戦で強い
同盟コンテンツでは一択
神智のゆびわ
早詠みを付与できるメリット
魔力かくせいは意味無し
アヌビスのアンク
HPとMPを強化できる
ボス戦や同盟でおすすめ
不思議のカード
HP/攻魔/回魔強化がおすすめ
賢者と使いまわし可能
紫竜の煌玉その他
最大HPを強化
ボスでも同盟でもほぼ一択
アガレスの大紋章紋章
攻撃魔力とHPを強化
範囲火力を少しでも強化
邪教司祭の勲章
HPを大きく強化可能
地味に特技会心も上がる

アクセサリーの選び方

天地雷鳴士は汎用性のある職業なので、ソロでいろいろなコンテンツに行くためにも汎用性を意識したアクセサリーを選びましょう。ドラクエ10はHPが正義なので、基本はHPを強化するもので問題ありません。
また、その中で可能な限り攻撃魔力を伸ばすと雑魚処理ができますが、「魔力かくせい」は無意味、「早詠みの杖」効果も効果が薄い点には注意です。

アクセの選び方のポイント
・ボスでも同盟でもHP優先HPさえ強化すればほぼどこでも通用
・火力強化も大事にしておくと同盟コンテンツ攻略で役立つ
・魔力かくせいなど呪文系効果はほぼ意味がないので注意

「天地雷鳴士」のスキルの振り方

スキルラインおすすめ度
スティック★★★★★
★★★★☆
両手杖★★★☆☆
-

スティック

スティックは「ザオリク」を使えるので、特別な理由がない限りは天地雷鳴士で必ず使いたい武器スキルとなっています。長期戦・高難易度前提なので「スピリットゾーン」でのMP回復、「ホップスティック」での足元攻撃対策をしておきましょう。
あとはパッシブをセットすればよいので、攻撃魔力やMP、スピリットゾーンの効果範囲を広げるのがおすすめです。

スキルポイントおすすめスキル
160スピリットゾーン
効果範囲+1m
170装備時最大MP+30
180ホップスティック
190装備時攻撃魔力+40
200スピリットゾーン

戦闘開始時に「風斬りの舞」を使いたいだけなので、他のスキルはあまり考慮する必要がありません。パッシブ系を優先してセットするほか、一応幻惑を付与することもできるので「花ふぶき」の成功率を高めておくのが良いでしょう。
戦闘開始時以外は持ち替えることが多いので、そこまでスキルを気にしなくても大丈夫です。

スキルポイントおすすめスキル
160花ふぶき成功率+4%
170装備時会心率+1.2%
180風斬りの舞
190風斬りの舞の範囲+3m
200装備時最大MP+45

両手杖

両手杖は盾を併用できないので使用頻度は低いです。属性攻撃を強化できるのがメリットであり、両手杖自体の特技を使うことはまずないので、攻撃魔力や使用頻度の高い炎・風・土特技の威力を伸ばすパッシブを重視してセット、主に雑魚敵戦で使っていくのが良いでしょう。

スキルポイントおすすめスキル
160装備時最大MP+20
170土特技のダメージ強化+2%
180装備時こうげき魔力+40
190炎特技のダメージ強化+3%
200風特技のダメージ強化+3%

「ちからの盾」は使用機会がほぼ無いので外してしまって構いません。「アイギスの盾」も使用するひまがあるわけではありませんが、レギロなどの高難易度で少しでも攻撃に耐える可能性を増やすためにセットしておくと良いでしょう。
高難易度で使う事が多いので、生存に直結するパッシブや、長期戦に対応したMPアップを付けておくようにしたいです。

スキルポイントおすすめスキル
160装備時守備力+10
170装備時最大MP+30
180アイギスの守り
190会心完全ガード率
200瀕死時6%で
身かわし率30%アップ

「天地雷鳴士」の宝珠のおすすめ

おすすめの光の宝珠

数が多いので取捨選択が大事です。必殺技がどちらも強いので閃きの宝珠をつけておくほか、威力の高い「シュジャク召喚」のダメージも強化しておきましょう。
あとは、最大ダメージを出すためのCT特技や、汎用性の高いめいどうふうまを強化する宝珠がおすすめです。

おすすめの光の宝珠一覧
天地雷鳴士の閃きシュジャク召喚の極意
水神のたつまき
の極意
れんごく火炎の極意
しんくう竜巻の極意めいどうふうま
の極意

おすすめの闇の宝珠

武器スキルをほぼ使わないので、闇の宝珠に関しては後回しでもそんなに問題はありません。特に両手杖のものは使用機会が皆無です。
扇なら風斬りの舞、スティックならスピリットゾーンなど、重要な補助特技を強化する宝珠だけつけておきましょう。

おすすめの闇の宝珠一覧
スピリットゾーン
の戦域
ホップスティック
の戦域
風斬りの舞の戦域花ふぶきの技巧
果てなき活命の杖霊脈魔法陣の戦域

おすすめの炎の宝珠

HP・MP・魔力やガード系の宝珠を振っていけばほぼ全枠埋まります。耐性強化のものを使う場合は攻撃魔力を削って、ボス相手には攻撃よりも耐えることを重要視するのが良いでしょう。
回復魔力は影響は少なめですが、ザオリクの回復量に影響してきます。

おすすめの炎の宝珠一覧
不屈の闘志深淵なる叡智
大賢者の御手魔術の深淵
先見の眼堅守の心得

おすすめの水の宝珠

装備できる宝珠の種類が少なくあまり選択の余地がありません。ザオリクの戦域・逆境のみかわしアップ・忍耐のMP回復・鉄壁の会心完全ガードを装備すればあとはどれを装備しても良いでしょう。
ヘナトスの盾・ルカニの盾はほぼ消去法なので、状態異常耐性の宝珠をつけておくのが無難です。

おすすめの水の宝珠一覧
ザオラルと
ザオリクの戦域
逆境のみかわしアップ
忍耐のMP回復鉄壁の会心完全ガード
ヘナトスの盾ルカニの盾

おすすめの風の宝珠

万魔やピラミッドで「勝ちどきMP回復」の宝珠の重要度が高いです。そのほか、瞬き系の宝珠を付けて補助呪文をすぐに付与できるようにしておくのが良いでしょう。
集団戦で使うことが多いので、「打たれ名人」は必ずセットするようにしましょう。

おすすめの風の宝珠一覧
禁断のHPアップ打たれ名人
勝ちどきMP回復ザオリクの瞬き
ピオラ系呪文の瞬きマジックバリアの瞬き

「天地雷鳴士」と相性が良い職業

職業相性が良い理由
僧侶

僧侶

回復を万全にすることができる
バトルマスター

バトルマスター

ソロ+サポート攻略向け
汎用性重視
魔剣士

魔剣士

ソロ+サポート攻略向け
万魔攻略特化向け
旅芸人

旅芸人

2人で万能役をこなせる
ストーリー攻略向け

サポート操作で優秀な職業がおすすめ

天地雷鳴士はソロで使用して、仲間3人をサポート仲間として使用するのに向いている職業です。状況に応じて一通りの役割ができるので、残りの枠は僧侶やバトルマスターなどの特化職業を選びましょう。
また、万能枠として旅芸人も有用であり、ストーリー程度ならこの2人で回復役と火力役を兼ねることができます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.