【ドラクエ10】バージョン5.4のストーリー攻略チャートまとめ
「ドラクエ10」のバージョン5.4「神の覚醒」のストーリーの攻略チャートを記載しています。ストーリーで登場するボスや入手アイテムについても解説していますので、5.4のストーリー攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2021年4月2日 12:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前のストーリー | 次のストーリー |
---|---|
バージョン5.3 | バージョン5.5(前期) |
大魔王城~光の郷フィネトカの攻略チャート
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | 大魔王城F-5の医務室に入る |
2 | 真グランゼドーラ城1階E-7のエレベーターから秘密の会議室に向かう |
3 | イベントが終わったらルシェンダに話しかけて「光のツボ」「光の河のメモ」を入手 |
4 | ラニアッカ断層帯E-2で光のツボを使う |
5 | バシッ娘などで銀の丘に行き、銀の森に入る |
6 | 女神像を調べる |
7 | 女神像から出る花びらを追いかけながら進む |
8 | D-5に到着すると中間地点の旅の扉が出現する |
9 | 女神像を調べ、花びらを追いかけながら進む |
10 | B-4で女神像を調べると光の郷フィネトカに行けるようになる |
女神像を調べながら進む
銀の森は深い霧に包まれていて視界が悪くなっています。あちこちで女神像が光っているので、女神像を調べて花びらを追いかけながら進みましょう。
銀の森の詳しい探索は後回しにする
手順6~10で新マップの銀の森を探索しますが、初回訪問時は地図を参照できません(座標はわかる)。光の郷フィネトカまでたどり着くと地図が見られるようになるので、宝箱を探すのは後回しにしましょう。
スポンサーリンク
光の郷フィネトカ~各地の祠攻略の攻略チャート
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | 光の郷フィネトカE-2の聖堂に入る |
2 | ゴブル砂漠東(オアシスの隊商宿)からカルサドラ火山に向かう |
3 | カルサドラ火山B-3の光の扉を調べ、ボス「土の祠の守護者」を倒す |
4 | プクレット地方(バシッ娘で移動)からけがれの谷に向かう |
5 | けがれの谷G-1の光の扉を調べ、ボス「花の祠の守護者」を倒す |
6 | レーナム緑野(祈りの宿)からシエラ巡礼地に向かう |
7 | シエラ巡礼地F-3の光の扉を調べ、ボス「水の祠の守護者」を倒す |
8 | 光の郷フィネトカG-2の宿屋2階に向かう |
9 | イルーシャからクエスト667を受注 |
10 | ランドン山脈・雲上湖(バシッ娘で移動)で光の柱を調べる |
11 | カミハルムイ城D-5で光の柱を調べる |
12 | キュララナ海岸H-5(バシッ娘で海のとける洞くつに移動)で光の柱を調べる |
13 | 光の郷フィネトカの宿屋2階に戻ってイルーシャと話す |
14 | 呪われた大地C-1(バシッ娘で暗黒大樹のふもとに移動)の光の柱を調べ、ボス「風の祠の守護者」を倒す |
15 | 光の郷フィネトカでイベント |
光の郷フィネトカはメガルーラストーンで移動可能
一度光の郷フィネトカを訪れると、以降はメガルーラストーン(プクランド大陸)で移動できるようになります。
途中でメインストーリークエストの攻略が必要
手順9でクエスト667の進行が必要になります。イルーシャに言われた通りの場所に移動し、光の柱を調べましょう。
ボス「土の祠の守護者」攻略
必要耐性
- ・呪文
- ・転び
イルーシャが参戦する
「祠の守護者」戦は全てイルーシャが参戦します。回復はある程度任せても大丈夫ですが、「強い」で挑む場合は回復役を1~2人は仲間に入れておきましょう。
「砂塵のテンペスト」「ジバルンバサンバ」は回避できるようにしておく
「砂塵のテンペスト」は敵に近づく、「ジバルンバサンバ」は魔法陣の上から離れることで回避できます。受けると即死級の威力なので、しっかり回避しましょう。
ボス「花の祠の守護者」攻略
必要耐性
- ・呪文
- ・幻惑
- ・どく
旅芸人かどうぐ使いを編成しておく
花の祠の守護者は「変身」「魅了」などの厄介な状態変化を使用してきます。全体治療ができる「旅芸人」か、全状態変化を一気に治せる「どうぐ使い」を編成しておきましょう。
ボス「水の祠の守護者」攻略
必要耐性
- ・幻惑
回避可能な攻撃が多い
水の祠の守護者は見た目通り、「海冥主メイヴ」と同じような攻撃を多用してきます。メイヴほど法外なダメージは受けませんが、攻撃の回避方法はほぼ同じなので、「強い」で挑む場合はしっかりと回避するようにしましょう。
行動 | 対処方法 |
---|---|
触手れんだ | 複数人で受ける 「いやしの雨」「きせきの雨」で耐える |
アクアガイザー | 対象者から離れる 自分が対象の場合は「やいばのぼうぎょ」を使用 |
ハイドロウェーブ | ボスから離れる |
すみはき | ボスの後ろに回り込む |
ショックウェーブ | 直線範囲攻撃なので、ボスの正面から離れる |
ボス「風の祠の守護者」攻略
必要耐性
- ・風耐性
回避可能な攻撃が多い
風の祠の守護者は「常闇の竜レグナード」と同じような攻撃を使用してきます。「強い」で挑む場合はしっかりと回避するようにしましょう。
行動 | 対処方法 |
---|---|
メルトハリケーン | 対象者から離れる 自分が対象の場合は「やいばのぼうぎょ」を使用 |
はげしいおたけび | ボスから離れる ボスの後ろに回り込む |
ウイングダイブ | 直線範囲攻撃なので、ボスの正面から離れる |
テールスイング | ボスから大きく離れる ジャンプで回避する |
風護の竜巻は範囲攻撃で倒す
風の祠の守護者は「竜巻召喚」で風護の竜巻を呼び寄せます。放置していると旋風波でダメージを与えてくるので、範囲攻撃に巻き込んで早めに倒しましょう。
スポンサーリンク
ルクスガルン大空洞~ルファ神殿の攻略チャート
手順 | やること/イベント |
---|---|
1 | ガミルゴの盾島かザハディガル岩峰からルクスガルン大空洞に向かう |
2 | ルクスガルン大空洞を進み、ルファ神殿に入る |
3 | イベント後、サポート仲間を外してルファ神殿に入る |
4 | 星の塔に入り、部屋中央にある光を調べる |
5 | 2階に進み、泉を調べてアンルシアに操作を切り替える |
6 | 2階に進み、部屋中央にある光を調べる |
7 | 泉を調べてユシュカに操作を切り替える |
8 | 3チームを切り替えながら3つの塔の攻略を進める |
9 | 3チームとも頂上に着いたら、ユシュカに操作を切り替えて門を調べる |
10 | ボス「邪神ヤファギル戒」を倒す |
11 | ボス「邪神ヤファギル断」を倒す |
12 | ボス「邪神ヤファギル封」を倒す |
13 | 階段から先に進み、回復の泉で準備を整える サポート仲間などを加えてから先に進む |
14 | ボス「邪神ピュージュ」を倒す |
15 | 祭壇のイルーシャに近づく |
16 | イベント後、大魔王城F-5でユシュカと話すと経験値55万と4万ゴールドを獲得 |
ルクスガルン大空洞はアストルティアと魔界のどちらからも向かえる
手順1で向かう「ルクスガルン大空洞」は、アストルティア側の「ガミルゴの盾島(橋上の宿でハシゴ→舟の順に調べる)」と魔界側の「ザハディガル岩峰・駐屯所」のどちらからでも入れます。
ルファ神殿はしばらくパーティが組めない
ルファ神殿で先に進むにはパーティを解散して1人で進む必要があります。サポート仲間も使えないので注意しましょう(待機状態はOK)。
塔の攻略は進めるパーティで進んで光の鍵を調べていく
手順4からは3つの塔を3チームで攻略していきます。「進めるチームで進む」「部屋中央の封印を調べる」「泉でパーティを交代」の繰り返しで進むことができ、途中で下の階に降りる必要はありません。
ボス「邪神ヤファギル戒」攻略
ユシュカを操作して挑む
「邪神ヤファギル戒」戦はユシュカを操作して挑みます。回復はアスバルが行ってくれるので、「紅蓮の衣」で自分を強化しながら戦いましょう。
ボス3連戦は全て経験値を獲得できないので、難易度は「弱い」でOKです。
必殺技が使えるようになったらヤファギル相手に使う
ヤファギルが手下を呼ぶと、アスバルが敵の動きを止めるように指示してきます。ひっさつでヤファギルを攻撃し、動きを止めましょう。
ボス「邪神ヤファギル断」攻略
アンルシアを操作して挑む
「邪神ヤファギル断」戦はアンルシアを操作して挑みます。ヴァレリアは蘇生以外の回復手段を持たないので、HPが減ってきたら自分で回復しましょう。
必殺技が使えるようになったらすぐに使用する
戦闘中、何度かヴァレリアが指示してくる場面があります。ひっさつコマンドをすぐに使用し、ヴァレリアをサポートしましょう。
ボス「邪神ヤファギル封」攻略
主人公を操作して挑む
「邪神ヤファギル封」戦は主人公・シンイ・エステラの3人で挑みます。エステラの火力が非常に高いので、攻撃手段がほぼない僧侶(スティック)以外の職業であれば特に問題はないでしょう。
「暗黒のたつまき」「一刀両断」は対象から離れて回避
ヤファギルはあまり手痛い攻撃はしてきませんが「暗黒のたつまき」「一刀両断」は範囲攻撃です。暗黒のたつまきは味方から離れて、一刀両断は対象と直線状に並ばないようにして回避しましょう。
ボス「邪神ピュージュ」攻略
必要耐性
- ・呪文
- ・マヒ
- ・呪い
マリーンが支援してくれる
邪神ピュージュ戦ではキュロノス戦のキュルルのように、パーティ外からマリーンが支援してくれます。回復も行ってくれるもののやや行動ペースが遅いので、HP回復を頼りすぎないようにしましょう。
多段攻撃が多いので賢者を入れておきたい
邪神ピュージュは「神速メラガイアー」「ハチャメチャ」などの多段攻撃を使用してくるほか、ザコ召喚も行います。いやしの雨・きせきの雨が使える賢者を入れておくと攻撃に耐えやすくなりおすすめです。
コメント