【ドラクエ10】「紫電の轟剣」の効果と入手方法・おすすめの錬金効果
ドラクエ10の「紫電の轟剣」についてまとめています。「紫電の轟剣」の性能や基礎効果、「紫電の轟剣」装備おすすめ職業や、「紫電の轟剣」の錬金効果のおすすめ、紫電の轟剣の作り方(打ち方)と必要素材や、紫電の轟剣を白宝箱でドロップするモンスターも記載しているので、「紫電の轟剣」を買うべきか・どの職業で使えば良いのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2024年4月8日 8:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「紫電の轟剣」の基本情報
武器種 | 装備レベル |
---|---|
両手剣 | 125 |
特殊効果 | |
雷の攻撃ダメージ+15.0% 会心率+3.0% |
ステータス
攻撃力 | 攻撃魔力 | 回復魔力 |
---|---|---|
337 | 0 | 0 |
おもさ | おしゃれさ | - |
51 | 24 | - |
スポンサーリンク
「紫電の轟剣」がおすすめの職業
両手剣を使う職なら基本乗り換え推奨
両手剣は攻撃力の高い最新武器を使うのが良い傾向があるので、基本的に乗り換えてしまっても問題ありません。セーラスブレードの性能がそこまで高いというわけでもないので、雷強化を考えない場合でも乗り換え安定です。
スポンサーリンク
「紫電の轟剣」の錬金効果おすすめ
攻撃力強化で物理火力を伸ばそう
両手剣の特技は倍率が高いものが多いので、錬金で攻撃力を21~27伸ばすだけでもかなりダメージが変わってきます。最終的なダメージが100以上変わることもあるので、攻撃力錬金の埋め尽くしを買うのがもっとも理想です。
ただ、需要が高くて価格が高騰しやすいので、理想値ではなく失敗錬金のものを購入することも考えましょう。
狙いたい錬金効果 | ||
---|---|---|
攻撃力+9 | 攻撃力+8 | 攻撃力+7 |
装備おすすめの職業
両手剣を使って攻撃するのが主体となっているバトルマスターが最も噛み合っているほか、最大火力重視で範囲火力を軽視するなら魔剣士で装備するのも良いでしょう。
また、火力役の戦士の場合でもおすすめであり、会心率アップでデバフがちょっと入りやすくなるという利点もあります。
失敗錬金でも攻撃力だけで強い
アストルティア防衛軍で厳選をする場合は攻撃力埋めつくしを入手するのはかなり大変です。ただ、妥協していた両手剣から妥協している紫電の轟剣にのりかえるのであれば、攻撃力錬金がついていなくでも十分に強いです。
両手剣職をメインとして使っていない場合は、攻撃力は1箇所についていれば十分なので、パルプンテ錬金などがついたものを使っていくのも良いでしょう。
狙いたい錬金効果 | ||
---|---|---|
攻撃力+7 | 会心率+1.4% | 武器ガード率 |
装備おすすめの職業
バトルマスターや戦士など、主要職業として使わないけれどサブとして使うことのある職業で持つのがおすすめです。特にまもの使いに関しては週課消化時は両手剣のほうが範囲攻撃ができて便利なことが多いので、普段使わない職業のための妥協錬金として持っておくと良いでしょう。
「紫電の轟剣」の作り方
武器鍛冶のLv | 75 |
---|---|
必要素材 | ゼーラズマ鉱石×30
人魚の涙×3 ウェナーシェル×30 大きな化石×5 超ようせいのひだね×8 |
レシピ | 紫電とどろく時は今 |
「紫電の轟剣」の打ち方
打ち方の手順 |
---|
火力を上げて超4連打ち |
序盤は集中力軽減ターンを 有効に使っていく |
会心率アップターンに ねらい打ちを使う |
必殺技のために 2×2ブロックを残しておく |
「紫電の轟剣」の白箱ドロップモンスター
モンスター | 出現場所 |
---|---|
なし | - |
コメント