【ドラクエ10】「モアクラッシュ」の効果と入手方法・おすすめの錬金効果
ドラクエ10の「モアクラッシュ」についてまとめています。「モアクラッシュ」の性能や基礎効果、「モアクラッシュ」装備おすすめ職業や、「モアクラッシュ」の錬金効果のおすすめ、モアクラッシュの作り方(打ち方)と必要素材や、モアクラッシュを白宝箱でドロップするモンスターも記載しているので、「モアクラッシュ」を買うべきか・どの職業で使えば良いのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2024年4月8日 8:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「モアクラッシュ」の基本情報
| 武器種 | 装備レベル |
|---|---|
| ムチ | 125 |
| 特殊効果 | |
| 物質系にダメージ+15%
行動時5%でバイシオンとスカラ | |
ステータス
| 攻撃力 | 攻撃魔力 | 回復魔力 |
|---|---|---|
| 274 | 85 | 0 |
| おもさ | おしゃれさ | - |
| 14 | 15 | - |
スポンサーリンク
「モアクラッシュ」がおすすめの職業
「まもの使い」で
デルメゼに挑むなら必須級
モアクラッシュは「クラッシュチェーン」の上位互換であり、物質系のボスであり現状の最高難易度「デルメゼ」の攻略に必須級といえる武器です。物質系ダメージ+15%が強いだけでなく、行動時に攻撃力や守備力強化バフがかかるのも強いです。
エンドコンテンツにいかないなら必須ではないですが、デルメゼでまもの使いを使うのであれば、ぜひ購入をおすすめします。
| デルメゼ攻略はこちら |
|---|
![]() デルメゼ |
スポンサーリンク
「モアクラッシュ」の錬金効果おすすめ
「攻撃力」錬金はエンドコンテンツで重要
デルメゼはいかに攻撃し続けてDPSを出すのかが大事なので、上ブレではなく攻撃力を高めて平均火力を伸ばしていくことが重要です。モアクラッシュはデルメゼに特化したムチなので、攻撃力錬金の埋め尽くしを購入するようにしましょう。
エンドコンテンツに挑むための武器なので、できれば妥協せずに攻撃力+9を3つ持ったモアクラッシュを買いたいです。
| 狙いたい錬金効果 | ||
|---|---|---|
| 攻撃力+9 | 攻撃力+8 | 攻撃力+7 |
装備おすすめの職業
まもの使いでデルメゼに挑むための武器なので、まもの使いにはぜひ持たせておきましょう。また、必須ではないのですが、ムチで火力を出したい場面がある盗賊やスーパースターも使っている場合は、まもの使いを主要で使っている方なら流用してもOKです。ただ、まもの使いを使っていない場合は買うのは必須ではありません。
基礎効果目当ての妥協錬金でも強い
モアクラッシュは物質系ダメージアップがなかったとしても、行動時のバイシオンとスカラの効果が強く、装備する価値はあります。その場合は攻撃力錬金は必須ではないので、会心率など他の効果がついていても良いでしょう。
盗賊やスーパースターが雑魚戦で使うことになるので、攻撃時の状態異常効果もおすすめです。
| 狙いたい錬金効果 | ||
|---|---|---|
| 攻撃力+7 | 会心率+1.4% | 攻撃時4%でマヒ |
装備おすすめの職業
主に盗賊やスーパースターで雑魚敵に向けてムチ特技で火力を出したいとき向けの妥協錬金なので、この2職で使うと良いでしょう。また、単体火力であればまもの使いの武器でも高く使いやすいので、日課・周課の消化でまもの使いを使っているだけであれば、まもの使い用に流用することもできます。
「モアクラッシュ」の作り方
| 武器鍛冶のLv | 75 |
|---|---|
| 必要素材 | ゼーラズマ鉱石×30
宵闇のジェル×5 純白の結晶×30 にじいろの布きれ×5 超ようせいのひだね×8 |
| レシピ | チェーン年代記・改訂版 |
「モアクラッシュ」の打ち方
| 打ち方の手順 |
|---|
| 数字は左が130/120/245/210前後 右が120/120/185前後 |
| マスが多いので集中力低下を 序盤で活用していきたい |
| 誤差許容はあるが難易度は高め |
「モアクラッシュ」の白箱ドロップモンスター
| モンスター | 出現場所 |
|---|---|
| なし | - |







コメント