【ドラクエ10】ふくびきの景品一覧/ふくびき券の効率的な入手方法

「ドラクエ10」の「ふくびき」について記載しています。「ふくびき/スペシャルふくびき」の景品や「ふくびき券/スペシャルふくびき券」の効率的な入手方法も解説しているので、ふくびきについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年3月21日 20:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ふくびきの概要
「旅のコンシェルジュ」に話しかけると引ける
ふくびきは各地の宿屋などにいる「旅のコンシェルジュ」に話しかけることで引くことができます。1回引くごとに「ふくびき券」が1枚必要で、一度にまとめて引ける「10連ふくびき」も存在します。
ふくびき補助券5枚でも引ける
ふくびきは「ふくびき補助券」5枚でも引くことができます。ふくびき補助券は「ふくびき9等景品」「超おたから花サファイア」から入手可能です。
「スペシャルふくびき」ではより豪華な景品を入手可能
ふくびきにはより豪華な景品を入手できる「スペシャルふくびき」も存在します。引くにはスペシャルふくびき券が必要で、「ふくびきで3等以上を当てる」「スペシャルふくびきを引いた人からのおすそ分け」などの手段で入手できます。
「冒険者のおでかけ超便利ツール」でも引けるがジェムが必要
スマホアプリ「冒険者のおでかけ超便利ツール」内でも、景品の異なるふくびきを引くことができます。ゲーム内と違って100連・1000連ふくびきも可能ですが、1回につき20ジェムが必要(1日2回だけジェム無料)です。
「チャンスモード」時は良い景品の当選率が上がる
ふくびきを引いた際、踊る宝石が登場して景品がより良いものに変化する場合があります(チャンスモード)。チャンスモードは、ふくびきを6~12回引くたびに1回発生します。ただしスペシャルふくびきにはチャンスモードがありません。
おすすめのふくびきを引く場所
ふくびきは何を目的にするかでおすすめの場所が異なります。金策の場合でも引く時のバザー相場によっておすすめが異なるので、先にバザーをチェックしてから引くのが良いでしょう。
引く場所 | おすすめの状態 |
---|---|
オーグリード大陸 | ・コインボスに挑みたい場合 ・コインボスの追加直後 ・コインの相場が高い場合(1等30万、2等15万ゴールド以上が目安) |
ドワチャッカ大陸 | ・バザー相場を気にせず金策がしたい場合 ・オーグリードのコインが安い場合 |
プクランド大陸 | ・オーグリードのコインが安い場合(いずれの景品も売れ行きはあまりよくない) |
エルトナ大陸 | ・オーグリードのコインが安い場合(幻魔の色変え用霊符は売れ行きはあまりよくない) ・「聖守護者の闘戦記」に新たなボスが追加された場合 |
ウェナ諸島 | ・景品基本的にバザーで買うほうがおすすめ |
便利ツール | ・マイタウンが欲しい場合 ・1回でジェム20が必要、1日2回のみ無料で引ける ・たくさん引くにはジェム課金が必須 |
スポンサーリンク
ふくびき券の入手方法
キュウサイポイントとの交換がおすすめ
ふくびき券はキュウサイポイント×3との交換で1枚入手可能です。キュウサイポイントは同盟バトルで1日に130獲得可能なので、毎日こなせば1日に43枚もふくびき券を入手できます。
「福の神コイン」で短時間で集められる
カジノの3000コインの景品「おみくじボックス」を使うと確率で入手できる「福の神コイン」を魔法の迷宮で使用すると、赤宝箱から「ふくびき券」「スペシャルふくびき券」を複数枚入手できます。特にスペシャルふくびき券を複数集めるのにおすすめなので、4人パーティで持ち寄って挑戦しましょう。
ふくびき券の主な入手方法(ゲーム内)
ふくびき券の主な入手方法 | 入手枚数 |
---|---|
魔法の迷宮クリア時の紫宝箱(1日1回) | 3 |
各種「借り物クエスト」(1日1回) | 1 |
コロシアムで勝利(1日1回) | 2 |
日替わり討伐の報酬(5の倍数回) | 5 |
週替わり討伐の報酬 | 10 |
まちかど掲示板のおひねり(1週間に1回) | 5 |
ロスターのお題クリア(1ヶ月に2回) | 5 |
レアボスコインクリア時の赤宝箱 | 3 |
メタスラボスコインクリア時の赤宝箱 | 3 |
メタル迷宮招待券クリア時の赤宝箱 | 3 |
福の神コインクリア時の赤宝箱 | 0~6 |
王家の迷宮のうつしよの銅箱 | 1~2 |
王家の迷宮のうつしよの銀箱 | 2~3 |
超おたから花ルビー | 2~3 |
キュウサイポイント3と交換 | 1 |
達人ポイント50と交換 | 1 |
万魔の塔のギラムソウル500と交換 | 30 |
依頼書クエスト報酬 | ランダム |
ふくびき券の主な入手方法(便利ツール)
ふくびき券の主な入手方法 | 入手枚数 |
---|---|
チャレンジミッション(1周間に1回) | 5 |
モンスター牧場の転生のお礼 | ランダム |
おでかけラリーの区間報酬(25000歩ごと) | 20 |
ふくびき券交換サービス | 小元気玉:2 特訓元気玉:2 元気玉:4 超元気玉:16 |
スペシャルふくびき券の主な入手方法
SPふくびき券の主な入手方法 | 入手枚数 |
---|---|
ふくびきで3等以上に当選 | 2 |
スペシャルふくびき券を引いた時のおすそ分け | 1 |
週替わり討伐の報酬(5の倍数回) | 10 |
福の神コインクリア時の赤宝箱 | 1~7 |
おすそ分けは条件を満たした12人に行われる
スペシャルふくびき券のおすそ分けは「一緒にパーティを組んだ」「サポート仲間として雇われた」中から直近で12人に行われます。誰におすそ分けを行うのかは、冒険者の広場のマイページから確認可能です。
スポンサーリンク
ふくびきの景品
5.3開始時点での景品です。ふくびきは大陸によって景品が異なり、レンダーシア以降の町では通常のふくびきを引くことができません。
共通の景品(5大陸)
5大陸のふくびきは、特等と4~9等はどの大陸で引いても共通の景品が当選します。
等級 | 景品 | 当選確率 | チャンス 当選確率 |
---|---|---|---|
特等 | スライムハウス スライムベスハウス どちらか1つ | 0.0001% | 0.00029% |
4等 | はぐメタコイン | 0.64% | 1.86262% |
5等 | メタスラコイン | 3% | 8.73105% |
6等 | ゴールドストーン | 12% | 34.92422% |
7等 | まほうのせいすい | 18% | 52.38634% |
8等 | まほうの小ビン | 47.3839% | - |
9等 | ふくびき補助券 | 18.256% | - |
オーグリード大陸
1~3等は魔法の迷宮で使用する「ボスコイン」が景品です。追加のたびに等級が下がり、3等だったコインはコイン屋で販売されるようになります。
ドワチャッカ大陸
換金アイテムが景品で、常に一定のゴールドに換金することができます。金策目的なら、コイン価格が低いときはこちらを引くのがおすすめです。
等級 | 景品 | 当選確率 | チャンス 当選確率 |
---|---|---|---|
1等 | きんかい×99 | 0.24% | 0.46565% |
2等 | きんかい×50 | 0.32% | 0.69848% |
3等 | ウルベア金貨×40 | 0.64% | 0.93131% |
プクランド大陸
ついてクンカプセルや家具・庭具が景品です。過去に入手できた景品は便利ツールの「ゆめのかけら」との交換で入手できます。
等級 | 景品 | 当選確率 | チャンス 当選確率 |
---|---|---|---|
1等 | 金のチキ坊カプセル | 0.24% | 0.46565% |
2等 | ケミカルポップ系家具 いずれか1つ | 0.32% | 0.69848% |
3等 | 竜王の像・庭 キングスライムの像 どちらか1つ | 0.64% | 0.93131% |
エルトナ大陸
回復アイテムや幻魔用の色変更アイテムが景品です。幻魔用アイテムは高値なものの売れるかどうかに運が絡み、エルフの飲み薬はエンドコンテンツのボス追加時に値上がりする傾向があります。
等級 | 景品 | 当選確率 | チャンス 当選確率 |
---|---|---|---|
1等 | エルフの飲み薬×5 幻魔の色変更用の霊符 いずれか1つ | 0.24% | 0.46565% |
2等 | せいれいの霊薬×20 | 0.32% | 0.69848% |
3等 | けんじゃのせいすい×5 | 0.64% | 0.93131% |
ウェナ諸島
おしゃれアイテムやしぐさ書、染色アイテムなどが景品です。
等級 | 景品 | 当選確率 | チャンス 当選確率 |
---|---|---|---|
1等 | クイーン&ナイト印章 しぐさ書 | 0.24% | 0.46565% |
2等 | 6種類のしぐさ書いずれか1つ | 0.32% | 0.69848% |
3等 | レアカラーフラワー×50 いずれか1つ | 0.64% | 0.93131% |
便利ツール
特等で「マイタウン権利書・封書」が当選するほか、家具/庭具/染色アイテムなどが入手可能ですが、引くには20ジェムが必要です。
等級 | 景品 | 当選確率 | チャンス 当選確率 |
---|---|---|---|
特等 | マイタウン権利書・封書 | 0.0001% | 0.00119% |
1等 | おすきなグッズ1つ | 0.16% | 0.19047% |
2等 | 0.5% | 0.59523% | |
3等 | 2% | 2.38095% | |
4等 | レアカラーフラワーいずれか1つ | 5% | 5.95238% |
5等 | メタルチケット フィギュアチケット 美容院無料券 ドレスアップ無料券 レンタル衣装無料券 いずれか1つ | 10% | 11.90476% |
6等 | 打ち上げ花火×3 打ち上げスラ花火×3 いずれか1つ | 26.339% | 31.35595% |
7等 | まほうのせいすい | 40% | 47.61904% |
8等 | まほうの小ビン | 14% | - |
9等 | ふくびき補助券 | 2% | - |
景品は1~2ヶ月に1回更新される
便利ツールの景品は1~2ヶ月に1回更新されます。1等景品は3回、2等景品は2回ラインナップ更新後に下の等級の景品に移動し、3等景品は「ゆめのかけら」で交換可能になります。
景品は「ゆめのかけら」「マイタウンメダル」を選べる
便利ツールのふくびきでは報酬を「マイタウン(1000枚でマイタウン権利書と交換)」「ゆめのかけら(過去のふくびき景品と交換可能)」を選択することも可能です。
等級 | マイタウンメダル | ゆめのかけら |
---|---|---|
1等 | 15 | 150 |
2等 | 5 | 50 |
3等 | 2 | 12 |
4等 | 1 | 5 |
5等 | - | 2 |
6等 | - | 1 |
スペシャルふくびき
5.3のアップデートで多くの新規景品が追加されました。
等級 | 景品 | 当選確率 |
---|---|---|
特等 | 夜宴館プレミアム スライムタワーハウス ゴールデントーテムの家 いずれか1つ | 0.0001% |
1等 | 夜宴館 スライムカープリズム サイドカーDXプリズム ダイヤモンドプリズム ルビープリズム サファイアプリズム いずれか1つ | 0.005% |
2等 | スペシャルそうび券 メタキンメダル×3 ゴルスラメダル×3 いずれか1つ | 0.48% |
3等 | 新カラーの花×2 メダル100枚チケット いずれか1つ | 2.04% |
4等 | 白紙のカード スペシャル家具庭具券 経験値の古文書(各職業) メタルな香水 きせきの香水 みちびきの香水 オーブな香水 いずれか1つ | 4.54% |
5等 | おすきなコイン・メダル1つ | 11.5% |
6等 | 超おたからのタネ | 3.5% |
7等 | まほうのせいすい×3 | 13% |
8等 | まほうの小ビン×10 | 61.9349% |
9等 | うしのふん×30 うまのふん×30 どちらか1つ | 3% |
コメント