【ドラクエ10】大魔王ゾーマへの挑戦2021の攻略と報酬

「ドラクエ10」の「大魔王ゾーマへの挑戦2021(ドラクエ3コラボ)」について記載しています。「大魔王ゾーマへの挑戦」の進め方や、開催期間、攻略ポイントなどを解説しています。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2021年5月18日 16:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「大魔王ゾーマへの挑戦」の概要

イベント名 | 大魔王ゾーマへの挑戦 |
---|---|
開催スケジュール | 5/18(火)12:00~5/30(日)23:59 |
ゾーマイベントの遊び方
「大魔王ゾーマへの挑戦」はドラクエ3の「大魔王ゾーマ」と戦えるイベントです。職業やステータスはイベント専用のものになるので、強さに関係なく楽しむことが出来ます。
遊び方 | |
---|---|
1 | 港町レンドア南にいるスラエルに話しかけ、「ルイーダの酒場」に移動 |
2 | ルイーダと話す(パーティが4人以下の場合はゲストを雇える) |
3 | 奥にある扉からゾーマの城に向かう |
4 | 敵を倒しながら奥に進んでいく |
5 | 地下5階で「伝説の三悪魔」を倒す |
6 | 大魔王ゾーマを倒す |
7 | 「精霊のひかり×9」を入手 |
リーダーが「勇者」になり他はランダムで職業が決定する
大魔王ゾーマへの挑戦では、パーティリーダーの職業が「勇者」になり、他の3人の職業はランダムで決定します。ルイーダの酒場にいる「神官カリウス」に話しかければ転職は可能ですが、4人の職業はバラバラである必要があります。
職業 | スキル |
---|---|
勇者 | ベホイミ ザオラル ギガデイン ぼうぎょ |
戦士 | かばう やいばくだき チャージタックル 全身全霊斬り ぼうぎょ |
賢者 | ベホイミ ベホマラー ザオリク メラゾーマ イオナズン バイキルト マホカンタ ぼうぎょ |
僧侶 | ベホイミ ベホマラー ベホマ ザオラル バギクロス スクルト フバーハ ぼうぎょ |
パーティが3人以下の場合はゲストを雇える
パーティが3人以下の場合はルイーダに話しかけることで「ゆうぼん(戦士)」「すぎやん(賢者)」「アキーラ(僧侶)」を雇うことが可能です。
コラボ限定衣装や家具が貰える
大魔王ゾーマへの挑戦では「精霊のひかり」との交換で各種コラボ衣装や家具などを交換可能です。
2回目からはショートカットが可能
パーティ全員が一度でもクリアしている場合、ゾーマの城に入ったら後ろの扉を調べることでゾーマまでショートカットが可能です。
スポンサーリンク
「大魔王ゾーマへの挑戦」の攻略ポイント
「ひかりのたま」がないとゾーマが強化される
ゾーマの城突入時に、リーダーは「ひかりのたま」を受け取るかどうかを選択することができます。ひかりのたまを受け取らないとゾーマに「与ダメージ増加」「被ダメージ減少」効果が付与されてしまうので、受け取っておきましょう。
ザコを避ければ全3戦で終わる
ゾーマの城では「だいまじん×6」「伝説の三悪魔(キングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビ)」「大魔王ゾーマ」の3回の強制戦闘があります。それ以外の戦闘は回避可能なので、避けながら進みましょう。
地下4階で「けんじゃのいし」を入手しておく
ゾーマの城地下4階D2から入れる宝物庫には「けんじゃのいし」があります(5つの宝箱のうち端2つはミミック)。勇者のみ使用可能で全体回復ができるので忘れずに入手しましょう。
ボス「大魔王ゾーマ」攻略

行動 | 効果 | 対処方法 |
---|---|---|
こごえるふぶき | 扇状範囲(270°)に約120の氷属性ブレスダメージ | 後ろに回り込む(対象者はほぼ回避不可) フバーハ |
かがやくいき | 扇状範囲(270°)に約220の氷属性ブレスダメージ | |
マヒャド | 全体に約100の氷属性呪文ダメージ | - |
マヒャデドス | 全体に約200の氷属性呪文ダメージ | |
滅びの愉悦 | 直線範囲に約200ダメージ | 横に避ける |
死絶の美学 | 対象と周囲に約70×6ダメージ | ぼうぎょ 複数人で固まって受ける |
魔王の抱擁 | 床を凍らせ、乗っていたキャラを閉じ込める 数秒ごとに60ダメージ | 凍った床からすぐに離れる |
いてつくはどう | 正面広範囲のキャラの有利な状態変化を解除 自分の不利な状態変化を解除 | - |
回避可能な攻撃は避ける
ゾーマの攻撃のうちいくつかは回避可能です。攻撃や呪文発動中は回避できないので、敵の攻撃を見て攻撃するかどうかを決めましょう。
サポ攻略時はけんじゃのいしを活用する
ゾーマの攻撃はかなり激しく、僧侶や賢者が補助呪文を使う暇がない事もあります。サポート攻略時は敵の範囲攻撃にあわせて「けんじゃのいし」を使い、回復サポートを行いましょう。
けんじゃのせいすいは回復役に使う
ゾーマはHPが高いので長期戦になります。MPが尽きる前に、僧侶や賢者に「けんじゃのせいすい」を使いましょう。
スポンサーリンク
「大魔王ゾーマへの挑戦」の報酬
報酬は「精霊のひかり」をスラエルに渡すことで入手できます。
新規追加報酬
報酬アイテム | 種類 | 精霊のひかり |
---|---|---|
ゾーマ印章(1回のみ) | スタンプ | 1 |
ゾーマのぼうし | アタマ装備 | 1 |
ゾーマのローブ | からだ上装備 | 1 |
ゾーマのツメ | ウデ装備 | 1 |
ゾーマのくつ | 足装備 | 1 |
既存報酬
報酬アイテム | 種類 | 精霊のひかり |
---|---|---|
アリアハンの剣 | 片手剣 | 1 |
アリアハンの盾 | 盾 | 1 |
アリアハンかんむり | アタマ装備 | 1 |
アリアハンマント | からだ上装備 | 1 |
アリアハングローブ | ウデ装備 | 1 |
アリアハンブーツ | 足装備 | 1 |
壁かけロトのつるぎ | 家具 | 1 |
壁かけロトの盾 | 家具 | 1 |
壁かけDQⅢの絵 | 家具 | 1 |
ふくびき券 | つかうもの | 4 |
まほうのせいすい×3 | つかうもの | 1 |
コメント