ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドルボードとは

ドルボード

フィールドを1.7倍の速度で移動できる乗り物

ドルボードはフィールドやダンジョンを1.7倍速で移動できる乗り物です。乗ったままでも「はなす」「しらべる」「メニュー操作」などは通常通り可能で、乗ったまま戦闘になった場合は戦闘終了後に自動で乗り直します。

使用には「ドルセリン」が必要

ドルボードを使用するには各地の道具屋に500Gで売っている「ドルセリン」という燃料が必要です。残りのドルセリン量は画面にゲージが表示され、ドルセリン1つで30分乗ることが可能です(乗っているだけで消費)。

クエストクリアで機能が強化される

ドルボード関連のクエストをクリアすると「ドルセリンの最大容量アップ」「チャージブーストが解放」などの要素でドルボードの機能が強化されていきます。

ドルボード関連のクエストできるようになること
ライドオン ドルボード!自分のドルボードに乗れるようになり、見た目などをカスタマイズできるようになる
ドルボードチューニング!ドルボードのエネルギーを2つ分ストックできるようになる
ドルボードブースト!ドルボードでオートラン中「ブースト」して高速移動できるようになる
ドルボードオリジン!ドルボードのエネルギーを3つ分ストックできるようになる

スポンサーリンク

ドルボードの使い方

オートランボタン長押しで乗れる

ドルボードはオートランのボタンを長押しすると乗ることが可能で、サポート仲間も一緒に乗ることができます。ただし、町や一部のダンジョンでは使用できません。

複数人乗りのドルボードもある

一部のドルボードプリズム(ドルボードの見た目変更アイテム)を使うと、複数のプレイヤーで1つのドルボードに乗ることが可能です(パーティを組んでいるプレイヤーのみ)。ドルボードに乗っているプレイヤーに話しかけて「あいのりする」を選びましょう。

「チャージブースト」で加速可能

クエスト「ドルボードブースト!」クリア後はオートラン中にスティックを上に倒すことで、最大6秒間加速する「チャージブースト」が使用できます。ただし方向転換がしづらいので、広い場所で使いましょう(ダンジョン内では使用不可)。

エネルギーのチャージが必要

チャージブーストを使うには、ドルセリンゲージの上に表示されている「エネルギーゲージ」が満タンになっている必要があります。エネルギーはドルボードに乗っていると自動的に溜まっていき、9秒で満タンになります。

色や見た目を変えることもできる

ドルボードは岳都ガタラにいる「カスタム屋デコリー」に話しかけることで色や見た目を変えることができます。色変えにはカラーリング用の素材が、見た目の変更には「ドルボードプリズム」が必要です。

変更できる要素必要なアイテム
カラーリング用の素材(染色花)
見た目ドルボードプリズム(クエストや課金で入手)
BGMドルゴール(クエストや課金で入手)

見た目とBGMは一度変更すれば以降はメニューから変更可能

ドルゴール・ドルボードプリズムはカスタム屋デコリーに取り付けてしまえば、以降は「さくせん」→「いろいろ設定」→「ゲームプレイの設定」→「ドルボード・錬金釜設定」からドルボードの見た目/BGMを変更できるようになります。

スポンサーリンク

ドルボードの入手方法・関連クエスト

ドルボードは「一人前の証」入手後にクエスト受注が可能になります。フィールド移動が大幅に早くなるので、優先してクリアしておきましょう。

クエスト受注条件開放される機能
ライドオン ドルボード!・一人前の証を持っているドルボードが使用可能になる
ドルボードチューニング!・「ライドオン ドルボード!」のクリア
・職業レベルが30以上
ドルセリンチャージが2つ分まで可能になる
ドルボードブースト!・「ドルボードチューニング!」のクリア
・職業レベルが40以上
チャージブーストが使用可能になる
ドルボードオリジン!・「ドルボードブースト!」のクリア
・職業レベルが50以上
・メインストーリーが4.3まで進んでいる
ドルセリンチャージが3つ分まで可能になる

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.