【グラブル】光古戦場のおすすめキャラ
グラブルの光古戦場でおすすめキャラを記載しています。光古戦場に向けて優先的に取得したいキャラや、光古戦場HELLのフルオート周回に向いているキャラや、肉集め(2200万編成)の通常軸/奥義軸におすすめのキャラを解説しているので、光古戦場の準備・編成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年9月30日 15:43
スポンサーリンク
スポンサーリンク
光古戦場の有力おすすめキャラ
光古戦場は主にフェスのキャラ、グランデフェスのキャラが活躍する傾向が強くなっています。
最近の古戦場は特にHELLの難易度が上がっているので、手動高速周回・フルオート周回のどちらでも使えるキャラは優先的に取得しておきたいです。
肉集めは恒常キャラでも何とかできるので、フルオートを優先してキャラを入手するのがおすすめとなっています。
ジークフリート(アナザー)は恒常のデバフ/ディスペル役
ジークフリートアナザーは恒常キャラですが、高頻度の攻防DOWN(累積)やディスペルを持っており、奥義ペースを上げればかなりの頻度でダメアビを発動してDPTを高めてくれます。さすがに限定キャラほどの万能さはありませんが、恒常キャラとしては性能が高いのでおすすめです。
ジークフリート(アナザー)の性能はこちら |
---|
![]() ジークフリート(アナザー) |
水着セルエルは奥義軸のサポート役として安定感がある
水着セルエルは時短には向いていませんが、高頻度の自動発動ダメアビやフルチェイン時の多段ダメアビ、奥義加速や奥義強化などを持つフルオート向けキャラです。使用間隔が長めですがマウントやディスペルも持っており、安定性を重視したフルオート編成で起用すると良いでしょう。
水着セルエルの性能はこちら |
---|
![]() 水着セルエル |
光古戦場の高難易度HELL攻略 | |
---|---|
200HELL | 150/100HELL |
ルオーは長期フルオートでほぼ入ってくる
光リミキャラのルオーは敵の火力を高めてしまうデメリットはあるものの、多数の役割を果たせる高火力キャラです。
HPが40%を下回らないかぎり継続する会心や活性/クリティカル確率UPなどで攻防をサポートするほか、攻撃するたびに累積弱体付きダメアビを発動するので、継続的に火力と弱体を出すことができます。
また、フィールドは永続効果で味方の攻撃面や弱体耐性UPを持ちますが、フルオートの場合は開幕で1ポチが必要なことに注意しましょう。
ルオーの性能はこちら |
---|
![]() ルオー |
光古戦場の高難易度HELL攻略 | |
---|---|
200HELL | 150/100HELL |
浴衣ナルメアは時短編成で優秀
浴衣ナルメアは主人公が奥義を発動したときの追加無属性ダメージと、敵が特殊技を発動した時のディスペル付き多段ダメアビが優秀なアタッカーです。
他属性のナルメアとは違って爆発的な火力を出すことはできませんが、継続して高火力を出しやすく、複数のダメアビでそこそこダメージを出せるため、光古戦場では肉集めでもフルオートでもおすすめです。
浴衣ナルメアの性能はこちら |
---|
![]() 浴衣ナルメア |
ネハンはHELLの高速周回で必須
ネハンは自分以外の光属性を大きく強化できる短期戦向けのキャラで、主にHELLを高速周回するときに活躍します。
手動であれば150以上で起用できるほか、フルオートでも95~100くらいまでならネハンを入れた方が早く終わることも多いので、光古戦場のHELLで時短をしたいなら欠かせないキャラです。
ネハンの性能はこちら |
---|
![]() ネハン |
リミヴィーラはHELLで攻防ともに貢献
リミヴィーラは「全体かばう」により味方を守れることから、高難易度のHELLを安定させるのに貢献します。
手動でもフルオートでも耐久性能が高いほか、奥義のたびに発動する高頻度ディスペルによる安定化、全体確定TAによる火力/奥義回転率UPにも貢献できるので、HELLを安定して攻略したい場合はどのレベルのHELLでもおすすめです。
リミヴィーラの性能はこちら |
---|
![]() ヴィーラ |
光古戦場のHELL攻略 | |
---|---|
200HELL | 150/100HELL |
95HELL | 90HELL |
5/18にフェリの最終上限解放が実装
フェリの最終上限解放が5/18に実装されました。3アビがアサルトタイム以外にも召喚石を問わずに使用できるようになったほか、フェリの殴り性能が上がったことで時短に大きく貢献できるようになりました。
また、奥義のディスペル追加、1アビによるディスペルガードの追加によりHELLの適正そのものが上がっているので、フルオートなどで多彩な活躍ができそうです。
最終フェリの性能はこちら |
---|
![]() フェリ |
5/15のバランス調整で4キャラが強化
5/15のバランス調整で、予告されていた光属性のキャラ4人の性能調整が行われました。アルベールはフルオートでのアタッカーとデバフ役、サンダルフォンは高頻度ディスペル持ちとして古戦場の適正が大幅に上がり、特にフルオートでの活躍が見込めます。他の2キャラもフルオートで採用できる性能なので、持っている場合は性能を確認しておきたいです。
バランス調整されたキャラ | |
---|---|
![]() アルベール | ![]() サンダルフォン |
![]() レヴィオン姉妹 | ![]() マリー |
直前のグランデフェスやスタレでキャラを引こう
光古戦場の直前には、グランデフェスやキャラ確定のスターレジェンドガチャが開催される可能性が高いです。
レジェフェスは既に開催が終わっていて古戦場開催には間に合いませんが、光属性は恒常・グランデフェスで強力なキャラが多いので、古戦場までにキャラを増やしたい場合は、グランデフェス・スタレを引いて古戦場向けのキャラを狙っていきましょう。
グランデフェスのおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ネハン | ![]() ヴィーラ | ![]() ジャンヌダルク |
![]() ユニ | - | - |
レジェフェスのおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ルオー | ![]() マコラ | - |
スタレのおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ヨウ(SSR) | ![]() グレア(光属性) | ![]() アルルメイヤ |
![]() ティコ | ![]() アーサー(SSR) | ![]() ガウェイン(光属性) |
スポンサーリンク
光古戦場フルオートのおすすめキャラ
光古戦場では、貢献度を稼いで相手騎空団に勝利したり上位ランクを目指すのに「HELL」を何度も倒す必要があります。
しかしHELLはHPが高く長期戦になるので、手動の場合は長時間操作が必要になってきます。フルオートの編成を組めるようにしておけば、他の作業と並行して貢献度を稼ぐことができるのでおすすめです。
「ディスペル」「フルオートの回復持ち」などを編成して挑戦しましょう。
光属性のパーティ編成まとめ |
---|
![]() 光パテンプレ |
フルオート向け編成・キャラのまとめ | |
---|---|
最強キャラランキング | フルオート編成まとめ |
光古戦場のHELL攻略 | |
---|---|
200HELL | 150/100HELL |
95HELL | 90HELL |
ディスペル持ちが200HELLでは必須
ここ最近の古戦場で登場している200HELLなどの高難易度HELLは、相手が頻繁に強化効果を付与してくるので自動発動できるディスペルはほぼ必須です。
150以下のHELLもディスペル持ちがいれば早くフルオートで倒すことができるようになるので、ディスペル持ちは必ず育成しておきましょう。
おすすめキャラ | フルオートでおすすめの点 |
---|---|
![]() 浴衣ナルメア | ・敵の特殊技反応でディスペルを発動 ・多段ダメアビによってターンあたりの火力が高い |
![]() ヴィーラ | ・奥義のたびにディスペルを発動 ・全体かばうによって味方を守れる 3ターン継続なので通常攻撃も対策可 |
![]() マキラ | ・ダメアビが一定以上になるとディスペル発動 ・ダメアビ重視の編成なら毎ターンディスペルを使える |
![]() プリッシュ | ・高頻度でディスペル/スロウを使用可能 奥義後はそれぞれ2回ずつ使用できる ・特殊技反応のダメアビで火力も稼げる ・FF11コラボで配布されたので入手しやすかった 現在は入手不可 |
![]() ジークフリート(アナザー) | ・奥義後にディスペルを即時使用できる |
![]() サンダルフォン | ・3アビにより3ターン連続でディスペルを発動 ・サイドストーリーで加入 |
![]() 万事屋銀ちゃん | ・頻度は低めだが奥義ディスペルを持つ ・グラビティや累積攻防DOWNなど、 フルオートで役立つ弱体を多く持つ |
光古戦場の高難易度HELL攻略 | |
---|---|
200HELL | 150HELL |
高頻度で回復できるキャラが1人欲しい
HELLは高難易度になるにつれて火力が上がっていき、通常攻撃すら痛くなってきます。フルオートでは回復アビリティは使用してくれないので、敵特殊技反応など、回復以外のアビリティで回復できるキャラを編成しましょう。
ただ、95HELLくらいまでなら火力で押し切れるので、本格的に回復持ちを入れるのはHELL100以降になるでしょう。
おすすめキャラ | フルオートでおすすめの点 |
---|---|
![]() 水着セルエル | ・3ターンに1回全体回復が可能 ・ディスペルガードやマウントでも安定感がある |
![]() リリィ | ・1アビが強化アビリティ扱い 全体回復ができる ・フルチェインで1アビが自動発動 ・奥義で弱体効果を回復 ・グラビティも持っている |
![]() ゾーイ(ガチャ) | ・ダメアビ扱いの吸収効果付与アビを持つ ・攻撃を引き付けて回避してくれる ・累積攻防DOWNも持つ |
![]() 水着ハールート・マールート | ・ダメアビで回復ができる ・刻印持ちなのでサブサポアビ持ちと相性が良い ・自身の火力が高め |
![]() ファスティバ | ・特殊技反応で全体回復を発動 ・発動のたびに回復性能が強化 ・マウントや魅了など長期戦向けアビ持ち ・フルチェインで全体を強化 |
![]() レ・フィーエ | ・特殊技反応で全体回復を発動 ・幻影やブロックで防御面をサポート |
![]() アグロヴァル | ・活性効果によってHPを維持可能 ・高頻度でマウントや活性を付与 ・累積攻防DOWNの発動頻度が高い ・ダメアビ火力が高い |
![]() ソフィア | ・奥義にダメージがないが回復が可能 |
![]() ティコ | ・3アビを使うと以降は毎ターン回復 ・弱体効果も一気に回復可能 ・3アビを使うと攻撃しないので火力が落ちる |
弱体付与を対策できるキャラで安定させる
HELLは難易度が上がると特殊技を受ける頻度がふえ、複数の弱体効果を付与されています。
フルオートではクリアを任意で使用できないので、「マウント」「弱体耐性UP」持ちのキャラを入れたり、特殊技反応で弱体を回復できるキャラを編成するようにしましょう。
おすすめキャラ | フルオートでおすすめの点 |
---|---|
![]() レ・フィーエ | ・特殊技反応で全体の弱体効果を回復可能 ・HPも回復できる |
![]() リリィ | ・奥義で弱体効果を回復 ・比較的高頻度で全体回復も発動可能 自動発動はやや条件が厳しめ |
![]() ファスティバ | ・マウントで弱体効果を無効化 ・特殊技反応で全体回復を発動 ・火力は低いが条件達成が容易 |
![]() アグロヴァル | ・刻印付与によって高頻度でマウントを持つ ・ターンあたりの火力も高い |
![]() 浴衣ザルハメリナ | ・サポアビによって開幕でマウントを付与 |
超越ルシフェルの性能はこちら |
---|
![]() ルシフェル |
サブ枠のサポアビ持ちキャラも編成候補
サブ編成枠のみ効果を発動するサポートアビリティを持つキャラも複数います。
光は防御・回復をサポートするサポアビ持ちが多く、終末武器メイン持ちなどで「刻印」を付与できるなら恩恵は大きいです。フロントのキャラが落ちない場合は、これらのサブサポアビ持ちキャラを編成して戦闘を安定化させましょう。
おすすめキャラ | フルオートでおすすめの点 |
---|---|
![]() ガイゼンボーガ | ・闇被ダメ上限を1万に固定 |
![]() ソフィア | ・光キャラの回復量を強化 |
![]() レ・フィーエ | ・刻印付与数に応じて回復性能UP |
![]() サルナーン | ・刻印付与数に応じて闇ダメ軽減 |
![]() 浴衣ナルメア | ・主人公が奥義発動時に 無属性ダメージ+奥義ゲージUP |
![]() 水着ハールート・マールート | ・刻印付与数に応じて与ダメ上昇 |
![]() パーシヴァル | ・刻印付与数に応じてアビ強化 |
![]() のび太 | ・チェイン数に応じて追加ダメージ |
スポンサーリンク
光古戦場2200万編成のおすすめキャラ
2200万編成は「通常軸」「奥義軸」のどちらかで専用の編成を組み、アビポチ数を0~1に押さえて素早く周回するのが大事です。
光属性には通常軸向けの確定TA持ちキャラや、奥義火力が高いキャラが多くいるので、それらのキャラを組み合わせて肉集めに特化した編成を組みましょう。
光属性のパーティ編成まとめ |
---|
![]() 光パテンプレ |
通常軸は0ポチ確定TAキャラを採用しよう
通常軸で周回する場合は、サポアビによってアビリティを使用しなくても確定TAを行えるキャラを編成するのがおすすめです。
イベント配布で2キャラいたほか、サプチケで取れるキャラも2人いるので比較的キャラは揃えやすくなっています。
ただ、ヨウは確定TAをさせるよりも奥義を撃ったほうが高火力を出せる場合が多いので、確定TAキャラだけで揃えるのにはこだわらなくても大丈夫です。
通常軸 おすすめ キャラ | 通常軸肉集めで優秀な点 |
---|---|
![]() 水着シヴァ | ・アビポチなしで確定TAが可能 通常攻撃火力が高い ・天司武器を外せるサポアビを持つ |
![]() ジャンヌダルク | ・味方がTA時に追撃を付与 ・虚詐のチェインとは共存不可 |
![]() 万事屋銀ちゃん | ・「桂小太郎」の召喚石があれば 1ターン目のみ確定TA ・イベント配布で入手しやすかった |
![]() フェザー(SSR) | ・アビポチなしで確定TAが可能 |
![]() ニュージェネレーションズ | ・アビポチなしで確定TAが可能 ・イベント配布で入手しやすかった |
![]() ヨウ(SSR) | ・アビポチなしで確定TAが可能 ・開幕で奥義発動をすることもできる |
![]() ハレゼナ | ・アビポチなしで確定TAが可能 |
奥義軸は高倍率・自動発動ダメアビ持ちがおすすめ
0ポチ黄龍編成やレリバス編成などの奥義軸の場合は、条件達成でダメアビを自動発動できるキャラや、奥義の火力が高いキャラを編成するのがおすすめです。
キャラを入れるだけでなく、武器も奥義の与ダメージ・アビリティの与ダメージを高める武器を入れることでアビポチを抑えた周回編成を組みやすいです。
また、サブ編成でダメージを上乗せできるのび太は、持っているならぜひ編成しましょう。
コメント