【艦これ】2017秋イベE2のマス情報と敵編成一覧【捷一号作戦、発動準備】

艦これ2017年秋イベントE2「捷一号作戦、発動準備」のマス情報と敵編成一覧について記載しています。各難易度について詳しく記載していますので、艦これ夏イベ攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2017年11月22日 11:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017秋イベE2について
出撃形式 | 通常艦隊・遊撃部隊 |
---|---|
艦種制限 | 正規空母と装甲空母は出撃不可 |
出撃制限(札) | 志摩艦隊 |
基地航空隊 | 1部隊まで使用可能 |
2017秋イベE2「捷一号作戦、発動準備」では輸送ゲージを削るために「航路出現ギミック」を解除する必要があります。ギミックの解除方法など、2017秋イベE2に関する攻略情報は下記で解説しています。
スポンサーリンク
ボスマスへの編成とルートについて
2017秋イベE2「捷一号作戦、発動準備」では、最初からボスマスが出現しています。しかし、E2のマップはボスまでの道中が非常に長いため、そのままでは輸送が困難となっています。そのため、航路出現ギミックをこなしてボスまでにかかる道中を短くしましょう。
航路出現ギミックの解除方法
2017秋イベE2「捷一号作戦、発動準備」では、CとDの空襲戦マスで航空優勢を取り、JマスでS勝利すると新たなスタートが出現し、ボスマスへのショートカットを利用できるようになるようです。
その他のマスで条件があるのかどうかは調査中です。
E2では空母が使えないため、CとDの空襲戦マスで航空優勢を取るためには、航巡や水上機母艦に水上戦闘機を装備させるか、あきつ丸を編成するのがおすすめです。
ボスマスへの最短ルート
2017夏イベE2「捷一号作戦、発動準備」でのボスマスへの最短ルートは、航路出現ギミックを解除した後に出現する2のスタート位置から、「2→Q→L→M→N→P(ボスマス)」となっています。
Qが空襲戦、L、Mでは戦闘となりますが、Nマスは揚陸地点となっており、戦闘はありません。
難易度甲のマス情報と敵編成
難易度甲の各マスに出現する敵に情報は以下のようになっています。
敵制空値について
各マスの最大制空値は以下の通りです。
航空優勢を取るには下記の制空値の1.5倍が必要です。
また、航空拮抗には下記の制空値の2/3倍が必要となります。
ギミック時にはC・Dマスで航空優勢を取る必要があるため、それぞれ314、396以上の制空値にしてから行きましょう。
敵編成はランダムで変動するため、それ以下の制空値でも航空優勢が取れる場合もあります。
- C 制空値約209
- D 制空値約264
- F 制空値約209
- H 制空値約264
- M 制空値約264
- ボス 制空値約132
- Q 制空値約264
場所 | マス情報 | 敵陣形 | 敵制空値 |
---|---|---|---|
A | 潜水カ級Flagship×2 潜水カ級Elite×2 | 梯形陣 | 0 |
潜水カ級Flagship×2 潜水カ級×2 | 単横陣 | 0 | |
B | 能動分岐 | - | - |
C(空襲戦) | 軽母ヌ級改Flagship 軽母ヌ級Flagship | - | 調査中 |
軽母ヌ級改Flagship 軽母ヌ級Elite | - | 調査中 | |
D(空襲戦) | 軽母ヌ級改Flagship 軽母ヌ級Flagship | - | 調査中 |
E | 軽巡ホ級Flagship 駆逐ロ級後期型×3 駆逐イ級×2 | 単縦陣 | 0 |
F | 軽母ヌ級改Elite×2 重巡リ級Flagship 軽巡ホ級Flagship 駆逐ロ級後期型×2 | 輪形陣 | 調査中 |
軽母ヌ級改Flagship 軽母ヌ級Flagship 重巡リ級Flagship 軽巡ホ級Flagship 駆逐ロ級後期型×2 | 輪形陣 | 調査中 | |
G | 能動分岐 | - | - |
H | - | - | - |
I | 潜水ヨ級Flagship 潜水カ級Elite×3 | 単横陣 | 0 |
J | 潜水新棲姫(耐久277) 潜水ヨ級Flagship×2 輸送ワ級Flagship 駆逐ロ級後期型Elite×2 | 単縦陣 | 0 |
K | 軽巡ヘ級Flagship 雷巡チ級Flagship×3 駆逐ロ級後期型×2 | 単縦陣 | 0 |
軽巡ヘ級Flagship 雷巡チ級Flagship×3 駆逐ロ級後期型Elite×2 | 単縦陣 | ||
L | 戦艦タ級Flagship×2 軽巡ホ級Flagship 駆逐ロ級後期型×3 | 単縦陣 | 0 |
戦艦タ級Flagship×3 駆逐ロ級後期型×3 | - | 0 | |
M(空襲戦) | 軽母ヌ級改Flagship 軽母ヌ級改Elite | - | 調査中 |
軽母ヌ級改Flagship×2 | - | 調査中 | |
N | 揚陸地点 | - | - |
O | - | - | - |
P | ボス | - | 調査中 |
Q(空襲戦) | 軽母ヌ級改Flagship×2 | - | 調査中 |
軽母ヌ級改Flagship 軽母ヌ級改Elite | - | 調査中 |
コメント