艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

4-5について

4-5は西方海域で唯一完全にルート固定が可能な海域です。そのぶん道中・ボスともに敵がかなり強いため、4-1~4-4と比較すると任務の難易度がとても高くなっています。ゲージを4回削るとボスが大きく強化されるため、任務に挑戦するのはボス強化前の方がおすすめです。

海域名カレー洋リランカ島沖(4-5)作戦名深海東洋艦隊漸減作戦
海域内容我が艦隊により大打撃を受けた敵東洋艦隊がリランカ島の港湾に再集結しつつある。遊撃部隊を編成し、敵増援を撃滅せよ!
海域クリア条件ボス艦隊旗艦を5回撃破
毎月最終日23時59分が期限
毎月初日にログインするとゲージが復活
海域EXP提督経験値180/2380

スポンサーリンク

4-5に関連する任務一覧

4-5に関連する任務は以下のようになっています。

「第一航空戦隊」西へ!

任務開放条件-
任務内容旗艦「赤城」同僚艦「加賀」を中核とする艦隊で、深海東洋艦隊漸減作戦を貫徹せよ!
報酬弾800、ボ800
熟練搭乗員
改修資材×3

赤城を旗艦にし、加賀を含む艦隊で4-5ボスにS勝利すると達成できる任務です。中央ルートと中央南ルートどちらでも攻略は可能ですが、夜戦で行動できない空母が旗艦のため、夜戦では敵に先に攻撃されてしまいます。できればボスが強化されていない、ゲージを4回削る前に挑戦しましょう。

新編「第一戦隊」、抜錨せよ!

任務開放条件-
任務内容新編「第一戦隊」出撃任務:戦艦「長門改二」を旗艦、二番艦に「陸奥改」を配備した第一艦隊で出撃! カレー洋リランカ島沖、サーモン海域北方に展開し、同海域の敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ!
報酬弾880、鋼880
改修資材×4
増設バルジ(大型艦)

長門改二を旗艦、陸奥改を2番艦に編成して4-5,5-5ボスにS勝利すると達成できる任務です。中央南ルートと中央ルートのどちらでも攻略は可能なので、重巡や航巡が育っているのなら中央ルートを、そうでなければ戦艦と空母で6隻編成した中央南ルートで攻略するのがよいでしょう。

新編「第七戦隊」、出撃せよ!

任務開放条件-
任務内容出撃任務:新編「第七戦隊」を出撃!カレー洋リランカ島沖「深海東洋艦隊漸減作戦」、MS諸島沖「MS諸島防衛戦」において、敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ!
報酬鋼1000、ボ500
改修資材×4
「勲章」「新型砲熕兵装資材」「零式艦戦63型(爆戦)」から1つを選択

熊野改二を旗艦、鈴谷改二を2番艦に編成し、さらに最上改と三隈改を含む艦隊で4-5と6-2のボスにS勝利すると達成できる任務です。鈴谷と熊野は航巡・軽空母のどちらでも任務達成は可能ですが、軽空母の場合は搭載数がかなり少ないため、道中の航空戦で艦載機が全滅してしまうリスクがある点に注意が必要です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.