【艦これ】2017秋イベで入手可能な装備について解説

艦これ2017年秋イベントで報酬として入手できる装備について解説しています。各艦娘の入手方法や評価についても記載しているので、参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2017年11月27日 17:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017秋イベントで入手可能な新艦娘について
2017秋イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)」では、報酬として9種類の装備を入手することができます。
艦これのイベント装備は一度取り逃すと再入手機会がない場合もあり、難易度乙や甲でしか入手できない装備もあるので、どの難易度を選ぶかはよく考えましょう。
スポンサーリンク
2017秋イベントで入手できる装備の評価
零式水上偵察機11型乙
E1の難易度丙のクリア報酬です。
基本的な性能は零式水上観測機の上位互換ですが、由良改二の初期装備としても入手可能です。
難易度乙以上ではさらに上位の装備を入手できます。
零式水上偵察機11型乙(熟練)
E1の難易度乙・甲のクリア報酬です。
水上偵察機としては最強の性能を誇り、紫雲と同じ索敵8だけでなく、命中も3と高くなっています。
触接時に零式水上偵察機11型乙(熟練)が選択されると、航空戦でのダメージがキャップ後補正で20%もアップする、これまた強力な性能です。
九五式爆雷
E1の難易度乙・甲、E2の難易度丙のクリア報酬です。
単体での対潜ステータスは低いものの、ソナーや爆雷投射機と組み合わせると対潜威力に補正がかかります。
また、対潜攻撃時に敵の装甲を減少させてダメージ計算される効果もあります。
二式爆雷
E2の難易度乙・甲のクリア報酬です。
基本的な性能は九五式爆雷と同じですが、対潜ステータスが高くなっています。
また、九五式爆雷と違い、九五式爆雷からの改修更新やイベント報酬以外での入手方法はありません。
試製東海
E2の難易度乙・甲のクリア報酬です。
基地航空隊に配備することで敵潜水艦に対して対潜攻撃を行うことが可能となっています。
他にも対潜7以上の機体であれば航空隊での対潜攻撃は可能ですが、試製東海は行動半径が8と広いのが利点です。
今後のイベント海域において重要な装備となることが予想されるので、ぜひ入手しておきましょう。
四式戦疾風
E3のすべての難易度のクリア報酬です。
基地航空隊でのみ使用できる「陸上戦闘機」で、艦隊の航空戦よりも先に敵と航空戦を行うことが可能です。
陸上戦闘機としては性能がやや控えめですが、丙で入手できる戦闘機としては優秀です。
東海(九○一空)
E3の難易度甲でのみ入手できるクリア報酬です。
試製東海の上位互換で、使い方は同じです。
行動半径の広い対潜可能な機体は数が少ないため、ここで入手したかどうかが今後のイベントの高難易度の攻略に影響してくることが予想されます。
遊撃部隊 艦隊司令部
イベント報酬ではなく、任務報酬として入手できる装備です。
遊撃部隊の旗艦に装備すると、大破した艦を単艦で離脱させる「単艦退避」が使用可能になります。
「遊撃部隊 艦隊司令部」を入手するためには、E3の全難易度で入手できる「艦隊司令部施設」と「戦闘詳報×2」を消費しての任務を達成する必要があります。
紫電改四
E4の難易度乙・甲のクリア報酬です。
紫電改二の強化バージョンで、性能としては烈風のほぼ上位互換にあたります。
同じ対空10の艦戦の中では唯一装甲が上がる上に回避も高いので、制空に余裕がある場合は対空の高い艦戦よりも紫電改四を装備したほうが良いでしょう。
コメント