【艦これアーケード】イベント「索敵機、発艦始め!」難易度選択について解説

艦これアーケードのイベント「索敵機、発艦始め!」の各海域の難易度ごとのクリア報酬と難易度選択について詳しく解説しています。艦これアーケード攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2017年12月2日 17:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「索敵機、発艦始め!」について
第参回イベント「索敵機、発艦始め!」は2017年11月30日から行われます。
「索敵機、発艦始め!」では、駆逐艦「天津風」、重巡洋艦「プリンツ・オイゲン」、装甲空母「大鳳」、戦艦「ビスマルク」の、最大4隻の新艦娘を入手することができます。
「索敵機、発艦始め!」は、前段作戦・後段作戦ともに3海域ずつの合計6海域で構成されています。
後段作戦は12月の中旬から開催予定です。
スポンサーリンク
難易度選択について
「索敵機、発艦始め!」の難易度には甲・乙・丙の3種類があり、難易度により出現する敵艦隊や、クリア時の報酬が変わります。
また、甲では多くの海域出撃制限がかかります。特定の艦種を指定数編成していないと出撃できないので、多くの艦種をバランス良く育成しておきましょう。
ブラウザ版とは難易度選択の仕様が異なる
艦これアーケードではブラウザ版とは異なり、クリア済みの海域でも異なる難易度で挑戦することが可能で、クリア報酬もそれぞれの難易度で入手可能です。
ただし、難易度甲は難易度乙の掃討戦をクリアしないと選択できません。
各海域の難易度ごとのクリア報酬
E1「サメワニ沖海戦」
どの難易度でも家具コインと戦果のみを入手できます。
丙は特に難易度が低いため、イベント参加条件の1-4クリアを満たしていれば、突破は容易です。
難易度 | 初回クリア報酬 | 周回クリア報酬 |
---|---|---|
甲 | 家具コイン200 戦果2000 |
戦果1000 |
乙 | 家具コイン100 戦果1000 |
戦果500 |
丙 | 家具コイン50 戦果500 |
戦果200 |
E2「ズンダ海峡を越えて」
どの難易度でも戦略ポイントと戦果のみを入手できます。
難易度甲では装甲ゲージつきのボス旗艦「戦艦ル級改Flagship」が出現するため、魚雷攻撃の可能な艦を必ず連れて行きましょう。
難易度 | 初回クリア報酬 | 周回クリア報酬 |
---|---|---|
甲 | 戦略ポイント500 戦果2000 |
家具コイン50 戦果1000 |
乙 | 戦略ポイント300 戦果1000 |
家具コイン20 戦果500 |
丙 | 戦略ポイント100 戦果500 |
戦果200 |
E3「強襲!ポートワイン破壊作戦」
どの難易度でも、それぞれ開発できない装備を入手できます。
特に甲クリア報酬の「FuMO25 レーダー」は最高の性能を誇る対空電探で命中も非常に高いため、ぜひ入手したい装備です。
難易度 | 初回クリア報酬 | 周回クリア報酬 |
---|---|---|
甲 | FuMO25 レーダー 戦果3000 |
戦略ポイント100 戦果1500 |
乙 | 20.3cm(2号)連装砲 戦果2000 |
戦略ポイント50 戦果1000 |
丙 | 零式水上観測機 戦果1000 |
戦果500 |
コメント