【艦これ】1-6の大淀掘り周回のおすすめ編成
艦これ(第2期)の「1-6 鎮守府近海」での大淀の掘り周回について解説しています。周回のおすすめ編成についても記載していますので、1-6での掘り周回のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年12月24日 16:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1-6「鎮守府近海」の攻略まとめ
スポンサーリンク
1-6の掘り周回について
大淀がドロップする
1-6では通常海域では唯一「大淀」がドロップします。ただし、ドロップ率が絶望的に低いうえにドロップする敵編成が限られるので、1-6で掘る資源はイベント海域での掘り周回の準備に回すほうがおすすめです。
1-6の大淀掘り周回編成
スポンサーリンク
Bマスで大淀がドロップする
大淀がドロップするのはBマスとJマスです。Bマスは軽巡1駆逐5の編成で最短ルート固定可能なうえに道中の敵が弱めなので、こちらで掘るのが良いでしょう。
Bマスのみ大破進撃可能
Bマスで大破しても、次のマスはゴールなのでそのまま進撃可能です。応急修理要員を載せた旗艦が大破した場合「応急修理要員を消費して進撃しますか?」と聞かれますが、実際には戦闘に突入するまでは消費されません。Bマス以外では大破進撃してはいけません。
コメント