【艦これ】2017秋イベE4乙のルート分岐について解説【あの海峡の先へ―】

艦これ2017年秋イベントE4「あの海峡の先へ―」難易度乙での、マップのルート分岐について解説しています。マップの情報やルート分岐の条件についてもくわしく解説していますので、2017年秋イベE4攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2017年11月27日 14:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017秋イベE4乙について
出撃形式 | 連合艦隊:西 通常艦隊・遊撃部隊(志摩艦隊札):北 通常艦隊・遊撃部隊:南 |
---|---|
艦種制限 | なし |
出撃制限(札) | 南ルートのみ「西村艦隊」 |
基地航空隊 | 2部隊まで出撃可能 1部隊は防空のみ可能 |
E4は札の仕様が特殊なものとなっています。
・志摩艦隊札のみの遊撃部隊で出撃すると北からスタート
・それ以外の遊撃部隊は南からスタートし、西村艦隊札が付与
・連合艦隊は西スタート
西村艦隊の札がつくと、乙以上のE1〜3には出撃できなくなるようです。
すでに「志摩艦隊札」「主力艦隊札」がついている艦を出撃させても、「西村艦隊札」に上書きはされません。
また、すべての難易度において、「主力艦隊」「西村艦隊」の札がついた艦は志摩艦隊ルートからスタートできなくなります。
スポンサーリンク
2017夏イベE4乙のマップとルートについて
Z6へ進むルート
「ボスマス出現ギミック」を解除する際にZ6マスへ向かうには、連合艦隊で出撃し西からスタートしましょう。
難易度乙では
・栗田艦隊の所属艦が6隻以上
・空母+戦艦が5以下
・高速統一
・水上打撃部隊
で最短ルートを通ることができます。
2017秋イベE4乙ボスまでのルート
ボスマスへは、西村艦隊所属艦を4隻以上編成することで最短ルートで到達可能です。
ただし、艦種はある程度西村艦隊と合わせないといけないようです。
難易度乙では戦艦2以下、巡洋艦+潜水艦2以下、駆逐艦3隻以上で最短ルートを通ることができます。
ボスマスまでの道中の戦闘回数が非常に多くなっていますが、昼戦は1回しかありません。
また、夜戦マスは消費が少ないのか、ボスマス到達時にも弾薬は残っています。
夜戦マスでは警戒陣が有効
夜戦マスでは後ろに配置した艦の狙われ率と回避率が大きく上がる「警戒陣」を選びましょう。
4〜7番艦に配置した駆逐艦は、敵のカットインをかわせるほどの回避率を得ることができます。
志摩艦隊ルートでもクリアは可能
西村艦隊所属艦が足りない場合でも、志摩艦隊ルートからスタートしてのクリアは可能です。
こちらのルートは戦闘回数が西村艦隊より多いものの、空襲マスが少ない、史実艦が必要ない、索敵値が必要ないといったメリットが存在します。
各ルート分岐の条件について
E4乙のルート分岐条件にはまだ不明な点が多くなっています。
基本的には甲よりも史実艦の必要数が減っているものの、大まかな傾向は同じです。
各マスの分岐条件
マス | 分岐条件 |
---|---|
スタート地点 | 連合艦隊で西 志摩艦隊札の遊撃部隊で北 その他の遊撃部隊で南 |
西スタート | 機動部隊でA 栗田艦隊艦6隻以上でC? 低速艦でA? |
G | 低速艦でJ 戦艦+空母6以上でH |
I | 空母系2以上でK |
O | 詳細不明 |
S | 史実艦4以上でW? |
V | 戦艦1以上でS 空母系1以上でS 潜水艦1以上でS |
Y | 索敵不足でZ7 西村艦隊3以下でZ7 |
Z3 | 索敵不足でZ5 |
コメント