艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2017秋イベE2について

出撃形式 通常艦隊・遊撃部隊
艦種制限 正規空母と装甲空母は出撃不可
出撃制限(札) 志摩艦隊
基地航空隊 1部隊まで使用可能

2017秋イベE2の詳しい攻略情報については下記で解説しています。
2017秋イベE2での堀りの前に海域の突破を目指す際は参考にしてください。

スポンサーリンク

2017秋イベE2で入手できるレア艦

現在判明している2017秋イベE2「捷一号作戦、発動準備」のレア艦のドロップ情報は下記となります。
海防艦の「対馬」が初ドロップのレア艦になります。
「対馬」をドロップさせて次の海域に進みましょう。

また、対空11の艦戦入手任務の条件となっている「雲龍」もドロップします。
雲龍は通常海域での入手が難しいため、この機会に入手しておきましょう。

艦種初ドロップイベント限定レア艦
駆逐-春風
神風
磯風
藤波
朝雲
野分
早霜
清霜
春雨
軽巡--能代
重巡---
戦艦---
空母--雲龍
潜水艦--まるゆ
伊401
その他対馬松輪速吸
明石

2017秋イベE2のおすすめ掘り編成

ボスマスでのおすすめ編成

艦これのイベントではボスマスでレア艦がドロップする傾向があります。
2017夏イベE2は最初からボスマスが出現していますが、そのままでは非常に遠く、燃料と弾薬が少ない状態でのボス戦となってしまいます。

スタート地点出現ギミック後は「Q→L→M→N→P」と通って行くのが最短のルートとなっています。
また、高速戦艦と高速軽空母を編成できる代わりにQの後に1戦増えるルートもあります。

最短ルートであれば「軽巡1、駆逐4、重巡・航巡・雷巡から2隻」
準最短ルートであれば「軽巡1、駆逐3、重巡・航巡・雷巡・高速戦艦・高速軽空母から3隻」のどちらかを選びましょう。

マスごとのレア艦のドロップ情報一覧

常設されている通常マップでは入手しにくい艦娘が掘れるマスを解説しています。
持っていない艦娘がいる場合は2017年秋イベント中に手に入れましょう。

掘り周回におすすめのマス

P(ボス)マスがおすすめ

2017年秋イベントで追加された新艦「対馬(海防艦)」はP(ボス)マスでのみドロップします。「対馬(海防艦)」を掘るならPマスを周回しましょう。
Pマスではほかにも、イベント海域でしかドロップしない「磯風」や「藤波」を掘ることができます。

レア艦が掘れるマス一覧

現在判明している2017秋イベE2「捷一号作戦、発動準備」のドロップ情報は下記となります。ほしいレア艦がある場合は、ドロップするマスを周回しましょう。

マスドロップする艦
P(ボス)対馬(海防艦)
朝雲(駆逐)
野分(駆逐)
早霜(駆逐)
清霜(駆逐)
磯風(駆逐)
藤波(駆逐)
春雨(駆逐)
能代(軽巡)
雲龍(空母)
速吸(補給艦)
明石(工作艦)
F神風(駆逐
春風(駆逐)
まるゆ(潜水)
H神風(駆逐)
J神風(駆逐)
春風(駆逐)
雲龍(空母)
伊401(潜水)
まるゆ(潜水)
松輪(海防)
神威(水母)
L神風(駆逐)
春風(駆逐)
まるゆ(潜水)
松輪(海防)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.