【艦これ】2017夏イベE7丙ギミック時のおすすめ編成について解説

艦これ2017年夏イベントE7丙のギミックについて解説しています。2種類のギミックについて解除時のおすすめ編成も解説しているので、艦これ夏イベ攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2017年8月16日 13:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017夏イベE7丙のギミックについて
E7はボスまでの道のりが非常に長く、そのままではボスに到達してもほぼダメージを与えることができません。
E7丙ではP・Rマスで勝利を収めることで新たな航路が出現し、ショートカットすることができるため、攻略時はまずこのギミックをこなす必要があります。
また、航路出現後にもう一度P・Rマスで勝利を収めるともう1つのギミックが解除され、ボスや道中の空母夏姫・戦艦夏姫に与えることができるダメージが増加します。
スポンサーリンク
航路出現ギミックの解除方法
P・RマスでA勝利以上することでH・LマスからOマスに進むことができるようなります。それぞれのマスでは敵連合艦隊が出現するため、基地航空隊を集中させておくと良いでしょう。
また、どちらのマスに行くにしても必ず潜水艦隊と交戦します。対潜装備を忘れずに装備しておきましょう。
Rマスに行く編成
第1艦隊
戦艦2:主砲×2、偵察機、徹甲弾
重巡2:主砲×3、偵察機
軽母2
第2艦隊
軽巡1駆逐3:対潜装備
重巡2:主砲×2、偵察機、電探など
最初の能動分岐ではAを選択しましょう。
道中では複数回、潜水艦との戦闘があります。そのため、第2艦隊の駆逐・軽巡は対潜装備を積むようにしましょう。
出撃時の制空は400、もしくは210を目標に
Pマスに向かうルートでは、敵空母と2回交戦します。
敵制空値は130なので、出撃時の制空は確保であれば400、優勢であれば210ほどにしておきましょう。
Pマスに向かう編成
第1艦隊
戦艦2:主砲×2、偵察機、徹甲弾
重巡2:主砲×3、偵察機
軽母2
第2艦隊
軽巡1駆逐1:対潜装備
駆逐2:主砲×2、機銃
重巡2:主砲×2、偵察機、三式弾や機銃など
最初の能動分岐ではGを選択しましょう。
この段階ではD・Fマスを経由した大回りになってしまうようです。
出撃時の制空は400、もしくは210を目標に
Rマスに向かうルートでも、敵空母と2回交戦します。
空母の装備はPマスに向かう時と同じにしておきましょう。
ただし、Rマスでは陸上型の敵が出現するため、艦爆を装備していると空母が砲撃戦で陸上型を狙わなくなる点には注意が必要です。
装甲破砕ギミックの解除方法
航路出現ギミック達成後、もう一度P・RマスでA勝利以上することでQ・Tマスとボスマスの敵が弱体化します。
また、重い編成の艦隊でも最短ルートを進めるようになるようです。
それぞれのマスでは敵連合艦隊が出現するため、基地航空隊を集中させておくと良いでしょう。
また、どちらのマスに行くにしても必ず潜水艦隊と交戦します。対潜装備を忘れずに装備しておきましょう。
Rマスに向かう編成
航路出現ギミックの時と同じ編成でOKです。
Pマスに向かう編成
航路出現ギミックの時と同じ編成でOKですが、Pマスの敵編成が変化しています。
三式弾で弱点をつくことができない陸上型の敵である「砲台小鬼」が出現するようになるため、第2艦隊に「WG42」や「大発動艇」系列の装備を載せておきましょう。
コメント