【艦これ】4-2のルート分岐について解説【カレー洋制圧戦】

艦これの通常海域4-2「カレー洋制圧戦」のルート分岐の条件やおすすめの編成について解説しています。マップのルート分岐について解説しています。マップの情報やルート分岐の条件についてもくわしく解説していますので、4-2攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2017年12月18日 19:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4-2について
4-2は周回・レベリングのどちらも可能な海域です。
ボス到達率が高めな上に空母や輸送艦が出現するので、ウィークリー任務「敵東方艦隊を撃滅せよ!」や「い号作戦」「ろ号作戦」の消化に向いています。
4-2の海域の基本情報
海域名 | カレー洋制圧戦(4-2) | 作戦名 | カレー洋制圧戦 |
---|---|---|---|
海域内容 | カレー洋の制圧作戦を行う。採掘地域を確保しつつ、カレー半島水域の敵艦隊を無力化せよ! | ||
海域クリア条件 | ボス艦隊にB勝利以上 | ||
海域EXP | 320 | 提督経験値 | 120/1640 |
スポンサーリンク
4-2のルート分岐の条件について
ボスマスに行く条件
4-2ではボスまでのルートを完全に固定することはできません。
逆に、どんな編成でもボスマスへの到達は可能です。
駆逐2隻以上でAマスからEマスを固定可能
艦隊に駆逐艦が2隻以上編成されていると、AマスからEマスへのルートが固定できます。
それにより、必ず鋼材マスを通ることが可能です。
編成条件を満たしていない場合はB・Eマスのどちらかにランダムで移動します。
それ以外のルート分岐は固定不可
4-2ではAマス→Eマスの移動以外ではルート分岐を固定することはできません。
北ルートを進むとボスマスに行くチャンスが二度あるため、ボスマスに行きたい場合は駆逐艦を2隻以上編成しないようにしましょう。
各マスの分岐条件
マス | 分岐条件 |
---|---|
スタート | ランダムでAマスかFマスに移動 |
A | 駆逐2隻以上でEマスに移動 それ以外はランダムでBマスかEマスに移動 |
C | ランダムでDマスかHマスのいずれかに移動 |
F | ランダムでEマスかGマスのいずれかに移動 |
H | ランダムでDマスかIマスのいずれかに移動 |
コメント